mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了西条のだんじりが伊勢にやってくる!!

詳細

2006年10月26日 18:39 更新

【西条のだんじりが伊勢に!!】

愛媛県西条市で毎年10月に開かれる
「西条祭り」の最大の呼びもの!


豪華絢爛な屋台や太鼓みこしを1台あたり30〜40人で
「ヨイヤサー!!」などの威勢の良い掛け声と伊勢音頭を
唄いながらリズミカルに練り歩くだんじり。
 
西条のだんじりと伊勢市とは昭和57年から交流が続いており
「伊勢音頭のふるさと伊勢でだんじりを披露したい」と話がまとまり、
現在に至るまで計5回、伊勢で西条のだんじりが披露されています。

今回は過去最多、32台のだんじりが披露されます☆

そして今年(平成18年)11月4日(土)に、
「第62回神宮式年遷宮奉祝・お木曳行事」として、
だんじり32基が伊勢で披露されます。


↓「西条祭り」HP
http://www.danjiri.tv/


【運行スケジュール】

13:30 宇治浦田街路広場出発
        ↓
      おはらい町
        ↓
14:00 宇治橋前
        ↓
      神宮会館前
        ↓
14:40 宇治浦田交差点
        ↓
      御木本道路
        ↓
15:10 第1休憩ポイント(片山歯科前)
        ↓
16:10 第2休憩ポイント(ぎゅうとら藤里店前)
        ↓
18:30 外宮に集結
        ↓
19:50 外宮前歓迎式典(〜20:20)
        ↓
20:50 神宮参道(旧コミュニティ道路)
        ↓
21:00 伊勢市駅付近
        ↓
      月夜見宮
        ↓
21:20 新道商店街 及び 高柳商店街(分かれます)



問い合わせ先/
西条だんじり受入実行委員会(伊勢市観光政策課内)
TEL 0596−21−5566

※本文は伊勢市観光協会HPから転載・加筆しました。
※画像は西条祭りHP、伊勢市観光協会HPからお借りしました。

↓伊勢市観光協会HP
http://www.ise-kanko.jp/cgi-bin/temp.php?idx=1264&mode=pre




コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月26日 18:35

    おぉ、11月4日でしたかぁ^^

    この前のおおまつり にきてるもんだと思ってたら、
    見れなかったんで、そうかーー。

    見に行きたいと思います。。

  • [2] mixiユーザー

    2006年10月27日 00:56

    高速の側道を登ったり、合同庁舎前で曲がったりするの、高架や歩道橋の下をくぐれないからかな?
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月30日 15:48

    >LUCHOさん
    そう、高さ的にくぐれないからってきいてます。
    側道はともかく、ぎゅーとらから旭町の方を回るのは裏通りになってしまうので、
    ぜひともみなさんに沿道の観客として参加してほしいです。
    (前あのへん通ったときはやはりすこし淋しかった覚えがあるので…)
  • [5] mixiユーザー

    2006年10月30日 19:34

    今度奉納に行く、御所通自治会のものです。
    御所通自体3度目の訪問です。
    準備も万全で楽しみにしてます。
    4日の朝、7時半頃には浦田の駐車場に着く予定です。
    泊まりは神宮会館になってます。
    御所通だんじりで総取締のタスキをかけた鉢巻男を見つけたら
    声かけてください。
  • [7] mixiユーザー

    2006年11月03日 11:35

    いよいよ明日だ!!
    お天気も良さそう♪(てか焼けるなこれは)
    あ〜楽しみだぁ^^
  • [8] mixiユーザー

    2006年11月03日 13:12

    午前中に積込みも終わりました。
  • [9] mixiユーザー

    2006年11月04日 23:51

    伊勢道辺りと外宮で見させていただきました。
    西条の皆さん、お疲れさまでした。
  • [10] mixiユーザー

    2006年11月05日 09:34

    見に行ってきました^^。
    っていうか、やりたかった。。
    (磯町の方の参加は無かったのかな? 
     実家にお木曳きの法被を取りに行って、
     参加したかったなー)
  • [11] mixiユーザー

    2006年11月05日 09:52

    会社帰りに、賑やかな様子に誘われて外宮前へ。
    そういえば今日だったなぁ……、と露天の「伊勢海老入りクリームコロッケ」と「松阪牛入りコロッケ」を食べながら観覧してました。
    ザイを持った木遣り姿の伊勢市民も見かけたので、明るい時間にはそれとの競演もあったのかなぁ?
    ちょっと見たかったかも。
  • [12] mixiユーザー

    2006年11月05日 21:14

    西条のみなさんお疲れ様でした。
    時折ギャラリーサービスが有ったりして、
    お木曳きとはまた違う雰囲気で結構楽しめました。
    いつの日か西条まで行って、ホンマもんを見たいと思いました。

    義父とも話てたんですが、
    祭りはやっぱりギャラリーより参加するものですね。
    西条の皆さんが羨ましいです。
  • [13] mixiユーザー

    2006年11月06日 10:14

    伊勢の皆様、本当にありがとうございました。
    楽しかったです。
    感激しました。
    来てよかったと心から思いました。
    帰りの道中で次の機会にも、必ず我が町内は
    参加しよう!と全員で心に決めました。

    通町、祭遊騎の皆様
    本当にお世話になりました。
    御所通だんじり一同、心から御礼申し上げます。

  • [17] mixiユーザー

    2006年11月11日 09:11

    もう一週間がたちましたね。。。
    今日の夜は自治会館で打ち上げを行います。
    伊勢の話で盛り上がる事、間違いなし!
    西条ではDVDやビデオも販売が始まりました。
    まだまだ伊勢の熱が冷めてませんよ。。。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月04日 (土) 土
  • 三重県 伊勢市
  • 2006年11月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人