mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了輝ける誕生、尊い死 〜自然なお産と看取りがおしえてくれるもの〜

詳細

2010年02月05日 09:29 更新

輝ける誕生、尊い死 〜自然なお産と看取りがおしえてくれるもの〜

自然のままに生まれること、自然のままに逝くこと……かつては当たり前だった、誕生と死のいとなみを現代に伝える「助産婦」と「看取り師」おふたりによるいのちのメッセージ。
自分のなかに在るいのちの輝き、はるかなるつながり、可能性を思い出せることでしょう。
いまを生きるすべての方に捧げます。

               
*日 時 2010年2月20日(土)14:00〜16:30(13:30開場)

*場 所 北海道母子福祉センター 研修室  定員150名
 (札幌市中央区北1条東8丁目  電話011−251−2016
地下鉄東西線バスセンター前駅徒歩8分、JR北海道バス北1条東6丁目停そば)

*参加費 事前予約2,000円 当日+500円 ※当日受付にて承ります
     中学生以下無料

※託児あり(別途託児費用がかかります。詳細はお問い合わせください)

■ スケジュール
14:00〜14:45 岡野眞規代さん講演
14:45〜15:30 柴田久美子さん講演
※10分休憩
15:40〜16:30 お2人によるトーク&質疑応答  ※16:30終了


【講演者ご紹介】

● 岡野眞規代さん    助産婦 天使大学非常勤実習指導教員
 
1975年助産婦になる。吉村医院院長・吉村正先生の講演を聴き、お産を文化的な命の営みとしてとらえる哲学と信念に衝撃を受け、吉村医院の「お産の家」開院と同時に婦長として5年間勤務。自然なお産に立ち会うなかで、これまでお産を科学的現象としてだけとらえていたことに気付く。現在助産婦教育に携わるかたわら、全国各地で講演を行い、吉村先生の理念、人が本来持つ力のすごさと内側に宿る神々しさをお産の中に取り戻すことがいかに大切かを伝えている。


● 柴田久美子さん    NPO法人 なごみの里 代表

福岡県の特別養護老人ホームや有料老人ホーム勤務の経験を経て、
亡くなる直前になると病院に運ばれるなど、高齢者が自分の死に方を
決められない現実を目の当たりにし、全ての人が持っている仏性を取り
戻すべく、理想的な看取りの姿を島根県出雲市で実践中。
2009年11月からは、島根県江津市で新しく在宅での理想的な看取りを目指し、新しい福祉のあり方を実践、模索中。
高齢者を幸齢者と呼び、心から尊厳を持って接している。
NPO法人なごみの里 http://nagominosato.org/


☆お申し込み・お問合せ さとうゆほ(あいあむネット) 
FAX0123・88・4939/携帯090・7513・4332/メールxxangelysxx@gmail.com

後援  社団法人 北海道看護協会

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月20日 (土)
  • 北海道 札幌市
  • 2010年02月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人