mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『KOBEエイズフェスタ2006』神戸ICAAP記念エイズ月間イベント

詳細

2006年06月22日 05:46 更新

日本のエイズの状況を理解し、AIDSを身近な問題と感じてみよう!
会場:神戸市教育会館(中央区中山手通4-10-5)他

7/14(金)
●14:00〜14:15(大ホール) 開会式
●14:00〜16:30(大ホール)
シンポジウム テーマ「学校教育とエイズ」
〜今エイズはどうなっているか〜
シンポジスト
釧路労災病院副委員長      宮城島 拓人
ジャンププラス代表         長谷川 博史
神戸市兵庫区保険福祉部主幹  白井 千香
神戸市立友が丘中学校養護教諭 西海 千恵子
コーディネーター
  BASE KOBE代表 繁内 幸治

●14:20〜17:30(404号室)
ワークショップ テーマ「AIDSのABCと人権」
  座学 AIDSと人権について
  共生ワーク
  情報をチェックする目
コーディネーター
  HIVと人権・情報センター理事長 五島 真理為

7/15(土)
●10:30〜11:00(大ホール) オープニング
タイガーマスクのトークショー テーマ「武士道の精神とエイズ」
 その後、元町商店街入口でエイズストップ街頭募金を実施
●11:00〜12:00(大ホール)
講演会 テーマ「ケニア・ニューヨーク・釧路・神戸を結んで」
 〜HIVの感染予防と啓発に必要なもの〜
講師 釧路労災病院副委員長 宮城島 拓人
●13:00〜16:00(404号室)
ボランティア活動報告
・ピアエデュケーションin神戸
・ユースを中心に数大学が参加
・神戸近隣の活動団体
●14:00〜16:00(大ホール)
エイズネットワーク研究会・講演会 テーマ「エイズ治療の最前線」
講師 国立国際医療センター エイズ治療・研究開発センター 照屋 勝治

●14(金)15(土)両日 展示会場(203号室)
・写真展(神戸YMCA)
・メモリアルキルト メッセージキルト展(メモリアルキルトジャパン)
・ICAAP記念キルト展(兵庫レッドリボンクラブ)
・エイズポスター展
・NGOパンフレット展示

≪関連イベント≫
●10〜13日「渡邊文隆写真展」と「みつひろ近代詩文書展」(NHK神戸放送局)

●15(土)17:00〜19:00 
『Life guard』(ゲイコミュニティでの予防講座)
http://www.occur.or.jp/lifeguard/index.html
運営:特定非営利活動法人 動くゲイとレズビアンの会(アカー)
場所:サルーテ TEL078(393)0191 中央区加納町4-8-14第11シャルマンビル7F

●15(土)19:00〜24:30 
『Live Together』 http://pksp.jp/live-together/
第1部 ライブ、ミニコンサート
第2部 オリジナル『レッドリボン』カクテルの紹介を兼ねたデモンストレーション
70〜90年代日本のアイドルによるダンスクラッシックのカバー曲に合わせドラァグクィーン、GOGO-BOYがモデルとして出演するファッションショー、ヘアーショー
第3部 クラブイベント
場所:スポーツカフェ45 TEL078(241)3000 中央区布引町3-2-1(布引公団ビルB1)

◎主催:神戸市,BASE KOBE(http://www.kobestory.com/basekobe/),
     神戸YMCA,兵庫レッドリボンクラブ
     特定非営利活動法人 HIVと人権・情報センター兵庫支部
◎後援:神戸市教育委員会 兵庫県 エイズ予防財団
◎問い合わせ先:神戸市保健所予防衛生課
        電話:078-232-7586 FAX:078-261-1410

詳細については随時追加・更新していきます。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月14日 (金) 金曜日と15土曜日の両日
  • 兵庫県 神戸市中央区
  • 2006年07月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人