mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【プレイベートセッション】Traveller 『尊き星屑たちの哀歌』

詳細

2008年02月10日 20:31 更新

 日記に掲載したキャラクターを掲載しておきます。
 残念ながら参加プレイヤーは既に決定しておりますので新たな募集はしておりません。

●元偵察局(4期:34歳) 能力値:8A86A5
 所有技能〈パイロット‐3〉〈反重力機器‐2〉〈ジェット推進航空機‐2〉〈ピストル‐2〉〈万能‐1〉〈通信‐1〉
      〈車輪型機器‐1〉〈航法‐1〉〈エンジニアリング‐1〉
 所有物:オートピストル
 役割:宇宙船のパイロットとして配置される。パイロットは宇宙船を惑星軌道上やジャンプ地点まで安全に運転する仕事を行う。偵察局として現役は退いているが「予備役」という立場で要請があれば現場復帰できる立場にいる。100トン級の宇宙船であれば一人で運行可能で、反重力ドライブ機器や車輪の付いた車輌、航空機の運転に長けている。〈万能〉技能のおかげで何でもそつなくこなす事ができる。

●元宇宙海軍提督(7期:46歳) 能力値:77BBCB
 所有技能 〈エンジニアリング‐3〉〈エレクトロニクス‐3〉〈メカニクス‐3〉〈宇宙船戦術‐3〉〈コンピュータ‐2〉
       〈管理‐2〉〈ショットガン‐2〉〈リーダー‐2〉〈砲術‐1〉〈宇宙服‐1〉〈通信‐1〉
 所有物:トラベラー協会員、特等チケット×2、ショットガン
 役割:宇宙船のエンジニアとして配置される。エンジニアは宇宙船の全ての動力部を操作する仕事を行う。ある意味パイロットより宇宙船の運航に関しては重要な職である。帝国海軍を引退しているがそれなりの影響力は持っている。トラベラー協会員でもあり、宇宙旅行に関しての身の安全が保障されている唯一の人物。メカニックに関しては超一流であり、海軍にいた為、官僚機構に通じており申請や承認を問題無く解決しやすい。宇宙船戦闘においての戦術にも長けている。

●元海賊副官(3期:30歳) 能力値:AB9994
 所有技能〈航法‐3〉〈砲術‐2〉〈戦術‐2〉〈自動火器‐2〉〈ゼロG戦闘‐1〉〈格闘‐1〉〈宇宙服‐1〉〈爆発物‐1〉
       〈パイロット‐1〉〈偽造‐1〉
 所有物:オートライフル
 役割:宇宙船の航宙士として配置される。航宙士は宇宙船の進路設定、ジャンプ位置の座標指定の仕事を行う。宇宙船の砲手としての腕も持っている。個人戦闘に長けており無重力環境下での戦闘においてもバランスを崩さないように戦う事ができる反面、公文書を偽造するような器用さも持ち合わせている。現在、海賊組織が解体された為、フリーの航宙士として生活していた。
 
●商船船長(5期:38歳) 能力値:789A86
 所有技能〈医学‐3〉〈接触‐3〉〈スチュワード‐2〉〈法律‐2〉〈贈賄‐1〉〈砲術‐1〉〈宇宙服‐1〉〈パイロット‐1〉
       〈航法‐1〉〈エンジニアリング‐1〉〈リボルバー‐1〉
 所有物:200トン級A型自由貿易船(船齢40年)、特等チケット、リボルバー
 役割:宇宙船の医師として配置される。医師は船内の健康管理、冷凍カプセルの乗客の解凍蘇生の仕事を行う。宇宙船の運航に関しては一通りこなす事ができる。医師としての他に接客業務を兼任する事ができ、対人技能にも長けている。宇宙船の持ち主であったが老朽化、修理する費用が無く廃船にする事になったのだが、戦争勃発により惑星政府から避難船として買い入れられオーバーホールと船内改造され再び手元に戻ってきた。

■プロローグ 
 広大な大宇宙を支配する帝国。その帝国領域に大きな嵐が吹き荒れた。
 後に『第五次辺境戦争』と呼ばれる事となる惑星間大戦。
 辺境にある帝国領域と勢力を2分する超能力が世界を支配するゾダーン連合と漁夫の利を得ようと参戦した惑星間連合世界ソードワールズ連合の3つ巴となった宇宙戦争に巻き込まれ翻弄されるのは、いつの時代も一般市民だ。

 物語は戦火が激しくなった惑星の中規模宇宙港から始まる。
 戦闘が激しくなった惑星から人民を非難させるべく惑星政府が買い取った廃棄寸前だった200トン級自由貿易船『ファイヤープロミス』号、避難民たちはこの宇宙船を操る乗組員達を待っていた…しかし、そこに現れたのは船長ただ一人。そしてその船長は皆にこう告げた…。

「皆さん申し訳ありません。この船は…出港できません。」

 Traveller用シナリオ『尊き星屑たちの哀歌』。絶望の淵から新たな旅立ちが今始まる。

コメント(50)

  • [11] mixiユーザー

    2008年01月24日 21:27

    ■「元宇宙海軍提督」について質問

    特等チケットを2枚持っているのは何故ですか?
  • [12] mixiユーザー

    2008年01月24日 21:44

    >■「元宇宙海軍提督」について質問
    >特等チケットを2枚持っているのは何故ですか?

     まず「特等チケット」とは、除隊特典としてもらえる「宇宙船乗船チケット」の事です。
     このチケットは換金して資金にする事も可能なので現金の代わりとして持ち歩いていると非常に便利な為2枚持たせています。

     でも…何故2枚持っているか?いい所に気が付いたねぇ(笑)
     意味無く2枚なんて持たせませんよ。
     本当の意味は…ひ・み・ちゅハート 
  • [13] mixiユーザー

    2008年01月24日 22:36

    そう言うと思ったよハート
    うーむ。このキャラクター……どう考えてもオイシイんだけど……
    重要所でスマートに仕事をこなすキャラクターは得意じゃ無いんだーー!

    あ、ちなみにソードワールズ連合ってウィキに載ってなかったんですが、どんなん?


    ■スタート時の惑星の状況及び、キャラクターを含む避難民について質問

    1.「惑星政府」と言う表現がありますが、現在この惑星は、帝國・ゾダーン連合・惑星間連合世界ソードワールズ連合、の、どこかに寄っている状態なのでしょうか?
    2.1に絡んできますが、避難先は、何処が予定されていたのでしょうか?
    3.どの程度の市民が既に避難していて、どの程度の市民が、未だ避難出来ない状態にあるのでしょうか?
    4.これまた3に絡んできますが、この船に乗船予定の避難民は、どのようにして決まったのでしょうか?(たくさん居たけどクジになったとか、他にもたくさんの避難船が現在飛び立っていて、たたまたまこの船になった人達とか)
  • [15] mixiユーザー

    2008年01月25日 01:53

    ■ソード・ワールズ連合
     この宙域に住む人類をソード・ワールズ人と呼んでいますが、歴史を紐解けば彼らはソロマニ人(地球人)の亡命者の子孫です。
     ソード・ワールズ連合は各世界にほぼ完全な自治を認めています。各世界は個々の軍隊を維持し、自身の法律を施行し、それぞれの内部での事件を処理します。各世界の代表者からなる連合評議会(連合政府)は世界間の貿易を規定し、外部勢力との外交関係を扱い、世界間紛争を処理します。
     現在の主星はグラム星です。一時は影響力を失いソードワールズ連合も分裂状態になりましたが、ゾダーン連盟による資金的、人的援助により再びグラム星は大きな影響力を持ち、現在に至っています。

    第5次辺境戦争において、現在ソードワールズ連合はヴィリス星域のヴィリス、ガーダ・ヴィリス、ソーラス、タヴォンニ、コーレオスティを占拠しています。

    ■質問の回答
    1の回答
     まずスタートの惑星が本日決定しました。ガーダ・ヴィリス星がスタートの惑星です。
     ガーダ・ヴィリス惑星政府は初期状況にも記載したように帝国側についています。現在、ガーダ・ヴィリス星はソードワールズ連合の軍事的支配下に置かれており、帝国軍はこの星を奪回しようと第23艦隊が戦闘中です。(公式設定です)

    ガーダ・ヴィリスの惑星データを記載します。
     宇宙港クラスは良質で年1回の定期整備可能な設備を持ち、帝国Xボート連絡基地が付属している。惑星規模は直径約144,000?。大気レベルは標準的ではあるが汚染されている。地上面の80%が水界。人口は3億〜4億。政治形態は帝国の占領政治をうけていた。テクノロジーは恒星間共同時代の技術を持ち、恒星間宇宙船の建造が可能である。

    2の回答
     避難民は帝国市民ですので、海軍基地が存在する惑星フレンジーに避難するように準備されています。

    3の回答
     人口の1万分の1程度しか外世界に避難できていません。

    4の回答
     外惑星に避難を試みる市民は、この惑星の生まれの者ではなく外世界から来た帝国市民だけで、しかも乗船チケットを購入できたものだけという事になります。選ばれたのは優先順位として占領政府に関わった貴族や、帝国政府の重要人物です。今回の「ファイヤー・プロミス」号の乗客は優先順位が低かった(又はわざと遅らせた)人々で最終便に近い船です。
     では何故元海賊が?という事になるのですが…よほど重要な職に付いていたか…あの技能を使ったかのどちらかでしょう。
  • [16] mixiユーザー

    2008年01月25日 02:30

    出発星と避難先の星域地図の画像をアップします。
  • [18] mixiユーザー

    2008年01月25日 02:35

    となると……
    「あの技能」よりも、もう一人のチケット無しが気になりますねぇ(笑)
    そして、社会身分度Bで、チケットを2枚持ってるにも関わらず最終便まで待った人とか……

    うわっ……どぅしよう。ちょー目移り(笑)
  • [19] mixiユーザー

    2008年01月25日 12:58

    ■更に、設定と技能について、質問と言うより確認

    元提督の「官僚機構に通じており申請や承認を問題無く解決しやすい。」と、
    船長の「〈交渉‐2〉技能」は、
    交渉する相手によって効果が違う(前者は通常の交渉には意味が無く、逆に後者が前者の行為を交渉技能で行おうとしても、取り合ってもらえない、もしくはメチャメチャ難しい)と言う解釈でOKですか?
  • [20] mixiユーザー

    2008年01月25日 18:04

    やっぱあった方が分かりやすいので転載

     能力値:筋敏耐知教社の順番に記載されている。
      筋:筋力、肉体的な能力と、加えられる力の度合いを評価する。
      敏:敏捷力、肉体的な整合性や器用さを評価する。
      耐:耐久力、肉体的な持久力を評価する。
      知:知力、IQを評価する。
      教:教育度、受けた教育の最高レベルを評価する。
      社:社会身分度、社会における地位レベルを評価する。
  • [21] mixiユーザー

    2008年01月26日 13:31

     技能についての質問と確認があったのでサマリーに記載してある文面をここに記載しておきます。

    ●技能の取扱い
     ここでは関連性のある技能の互いの関係について解説する。なお、それぞれの技能に関しては「基本技能」の項目を参照する事。

    [エンジニアリング][メカニクス][エレクトロニクス][コンピュータ][輸送機器]の関係
     それぞれ何かを修理する際に必要な技能である。この関係を解説するに当たり自動車修理を例とする。
    [エンジニアリング]を用いて自動車のエンジンを修理する事ができる、[メカニクス]を用いてハンドルやタイヤの調整を行う事ができる、[エレクトロニクス]を用いてカーナビゲーションを修理する事ができる、[コンピュータ]を用いて自動車を制御するプログラムを修正する事ができる。
    よって、自動車を一人で全て整備するには、全ての技能が必要となる。しかし、[車輪型機器]を用いれば自動車に関しては一人で整備できる。

    [交渉][接触][社交][管理][スチュワード]の関係
     それぞれコミュニケーションを行う際に必要な技能である。[接触]が一番広範囲にわたりコミュニケーションをとる事ができ、[交渉]は裏世界に対してのコミュニケーションに通じており、[管理]は法的機構に対してのコミュニケーションに通じている。[社交]は一番範囲が狭く、友好的な相手とのコミュニケーションにしか応用できない。[スチュワード]は更に限定され、接客としてのコミュニケーションに限られる。

    [棍棒][小剣]の関係
     武器技能は似かよった形状のものを代用して戦闘を行う。従って、ライフル銃で相手を殴る時は[棍棒]で判定する。こうした事から、ビンで相手を殴る場合は[棍棒]扱いとなるが、ビンが割れるとそれは[小剣]扱いとなる。
  • [22] mixiユーザー

    2008年01月26日 21:19

     トップ記事に掲載したキャラクターデータを一部修正しました。
     修正理由は元海賊のキャラクター作成においてスターとセットには無い技能が取得可能であったので公平にする為と技能の習得数を増やす為です。
     修正データはMegaTravellerにおける基本キャラクター製作システムを流用して技能を追加しました。技能に関してはかなり変わっているので確認してください。
  • [23] mixiユーザー

    2008年01月28日 02:28

    なーるほど。元提督のコネ系設定は〈管理〉として技能に組み込まれてたのね。
    <交渉>持ちが居ないあたり、みんな意外と表の人なのね……って、
    あれ? 元海賊さん? さては交渉する気無いなお前。力押しか(笑)

    ■技能について質問
    1.〈管理〉が法的期間への交渉技能と言う事は、〈法律〉は法律知識の技能なんでしょうか?
    2.〈贈賄〉はどういった技能なんでしょう?

    ■設定に関して質問
    各キャラクターがガーダ・ヴィリスに居た理由ですが、コメントNO15の回答で「この惑星の生まれの者ではなく外世界から来た帝国市民」とされていますが、「出身は別の惑星でも、現在はガータ・ヴィリスに住んでいた」場合もあるのでしょうか? それとも、全員「たまたま」もしくは「何かしらの理由があって」居たのでしょうか?
    シナリオに絡みそうだからひ・み・ちゅハートかな? 
  • [25] mixiユーザー

    2008年01月29日 03:16

    ひとみさん、Neo−Dapさんの質問に回答します。

    ■技能について回答
    1.〈管理〉が法的期間への交渉技能と言う事は、〈法律〉は法律知識の技能
    なんでしょうか?
    →〈法律〉技能は恒星間航行などに関する法律や規則を知る技能で、恒星間貿
    易に関する法律の一般的知識の豊富さを表しています。よって各世界における
    特殊な法律を全て把握することはできません。
    〈法律〉技能レベルをひとつ落とせば〈管理〉として用いることができます。

     このようにTravellerは技能レベルを落として、他の技能を有して
    いるように振舞う事が出来ます。
     因みに元商船のキャラクターを〈交渉‐2〉から〈接触‐3〉に変更した大
    きな理由は対人技能の幅を広げただけではなく、技能レベルを一つ落とす事に
    よって〈交渉〉〈管理〉技能として使用する事ができるのです。ですから元商
    船のキャラクターは変更後も〈交渉‐2〉の能力を有したままだという事にな
    ります。

    2.〈贈賄〉はどういった技能なんでしょう?
     普通ゲームの技能は「〜する為の技能」なのですが、この技能は変わってい
    て、「〜させない為の技能」です。
     贈賄行為は誰でもできるし、それが必ず成功するとも限りません(この技能
    を持っていたとしても)。万が一相手に贈賄の申し出を断られた場合に効果を
    発揮するのが〈贈賄〉です。ようするにこの技能は、贈賄を申し出て断らなさ
    そうな人物を探し出し、断られたさいの悪影響を最小限に食い止めることがで
    きる技能となります。


    ■設定に関して回答
     各キャラクターがガーダ・ヴィリスに居た理由ですが、コメントNO15の
    回答で「この惑星の生まれの者ではなく外世界から来た帝国市民」とされてい
    ますが、「出身は別の惑星でも、現在はガータ・ヴィリスに住んでいた」場合
    もあるのでしょうか? それとも、全員「たまたま」もしくは「何かしらの理
    由があって」居たのでしょうか?

    →「この惑星の生まれの者ではなく外世界から来た帝国市民」としたのは、こ
    の惑星で生まれ育った人間が相当な無理をして避難船に乗る為の動機付けが難
    しいだろうという判断からです。プレイヤーは無理の無い動機付けができるの
    であればこの惑星出身としてもかまいません。また質問にあるように「出身は
    別の惑星でも、現在はガータ・ヴィリスに住んでいた」が一番ベストでしょう。
     避難民の中には「たまたま」の者のいますし「何らかの理由があって」いた
    者もいます。

     
    ■避難民に関して回答
     貨物室辺りが避難民収容スペースになりそうですが、乗船予定の避難民のだ
    いたいの人数は?
    →船内見取り図がほぼ完成したので避難民の人数を発表できるようになりました。
     元々専用室は7室あり、船内改造により47トンの船倉内に専用室を10室
    設置し17室の専用室があります。
     本来1室1名が基本なのですが、緊急時という事もあり1室2名利用として
    34名の男女が乗り込んでいます。(1室2名使用はルールに記載されていま
    す)この34名の中に3人のキャラクター達が含まれている事になります。

    ■宇宙船のプラントとドライブのメンテと製造
     この世界の宇宙船のエンジンは俺の記憶が正しければメンテは出来ても「製
    造」は不可能だったはずですよね?
     ゲームに使える知識ではないと思いますが、エンジンのメンテってどう行う
    のでしょう?
    *制御パネルを前にピコピコとボタンを押すのか?
    *工具を使ってトンテンカンと叩いたり、締めたり、繋いだりするのか?
    どちらなんでしょ?
    →〈エンジニアリング〉を持っており、設備さえ整っていれば(ルールに記載
    されている性能の)エンジンは製造もメンテナンスも可能です。
     エンジン部のメンテナンスの方法は…実は両方です。電子的に見てメンテナ
    ンス部分が分かったとしても、作業するのはやっぱり人間の手です。(メンテ
    ナンスの仕事しているレフリーが言うのだから間違いない(笑))それにやり
    たいでしょう皆さん。本来なら電気制御で可能な修理操作が多重故障で操作不
    能となり、自分で修理に行かないとエンジン部に損害が出るなんていう手に汗
    握る状況!
     まぁそういうことです。
  • [26] mixiユーザー

    2008年01月29日 11:01

    ↑修理どころか、強引に「手動」での作業(耐熱手袋つけてそパイプ支えて、その場しのぎで連結させる荒業とか)もしたいですw
     各技能が、技能レベルを落とす事によって何として流用できるのか、当日で構わないので相関図的な物が欲しいです。
  • [27] mixiユーザー

    2008年02月01日 19:32

     日記にも記載しましたが、開催日が変更となり、当初順延予定日であった23日が
    休日シフトの変更により休めなくなってしまいしました。
     既に連絡が個々に入っているかと思いますが、2月16日(土)が開催予定日とな
    りました。再三の変更で皆様には大変ご迷惑をおかけ致します。
     都合が付かなかった場合(私も含め)は改めて日程を決定致します。
  • [28] mixiユーザー

    2008年02月06日 11:32

    ★日程について

    レフリーだけでなく、参加者の環境にも変化があり、
    若干不確定要素がありますが、以下の予定で日程を進めたいと思います。

    9日
    10:00集合。
    西区民センター第四集会室にて、レフリー以外のプレイヤー4名の顔合わせ。
    1名が夕方から仕事の可能性があるため、純粋に顔合わせになるかも。
    時間があるなら、私がマスターでショートセッションを行い、お互いのプレイスタイルを確認。
    誰がどのキャラクターをするか、また、どの様な設定にするかをある程度詰める。

    16日(本番)
    10:00集合。
    会場確保が困難なため、手狭ではありますが、私の部屋を会場にしたいと思います。
    レフリーは場所を知っているので、知らない方には9日に説明します。
    地下鉄駅からは1分。駐車場は有料駐車場(まる一日止めると1800円)が近くにありますが、時間がある人は、終了後に街に出て、美味しいご飯を食べながらおしゃべりしましょう。
  • [29] mixiユーザー

    2008年02月07日 20:52

    ★16日の場所と集合時間の変更


    サークル「ダイス&ドリンカーズ」さんの一角を貸して頂ける事になりました。

     会場 東区民センター集会室ヤング
     開場 13:00  開始 13:30  終了 21:00
     会費 500円

    と、変更になります。
    駐車場は区民センターの駐車場が無料で使えます。
  • [31] mixiユーザー

    2008年02月10日 06:20

    配役決定。

    ●元偵察局:    天雅
    ●元宇宙海軍提督:ひとみ
    ●元海賊副官:   Neo−Dap
    ●商船船長:    クロベレイジ

    各キャラクターの設定は、使用プレイヤーが各自提出。


    ※私から各プレイヤーへ再度通達。
     性格等に関係してくるシナリオでのキャラクターの立ち位置等、
     シナリオへの適用をレフリーが考えてくれると思うので、
     キャラクターの設定は時間に余裕を持って提出してください。
    (例:天雅の元偵察局は「仕事が出来ないヘタレだから首になったと思っている」とか)

    ネタバレしたくない人は、ここに書き込まず、こっそりレフリーにメッセージで送るのもアリです。
  • [32] mixiユーザー

    2008年02月10日 06:55

    ●元宇宙海軍提督 設定

    ウォルクス=カーン(男性、年齢を上昇させるかは当日決めようと思います)

    庭弄りや、鳥の絵を書く事を趣味とする穏やかな人物。
    詩の朗読会や読書会にも好んで参加していた。
    ある任務を境に現役を退き、静かで暖かい生活を求めて、
    軍役時代の貯金を使い、ガーダ・ヴィリスに庭付きの小さな家を買う。
    本当はもっと空気の良い惑星を選びたかったが、
    仕事をせず、隠居生活を送りたかったため、ガーダ・ヴィリスを選択。
    海軍提督であった素性は、あまり話そうとはしない。
    庭の花や、朗読会、読書会の友人達の存在に後ろ髪を引かれ、
    戦争が始まってからもガータ・ヴィリスに残っていたが、
    素性を話すほどに親しくしていた老年の女性に

    「ここに居ればまた戦争と関わらなければならなくなるわ、
     貴方と別れるのは寂しいけど、ここに留まるべきではないと思う」

    と言われ、
    ガータ・ヴィリスを脱出する事を決意。
    ファイヤープロミス号に乗船する事になった。

    「戦争は戦争屋さんに任せて置けばいいんだよ」

    と、しばしが口にするが、
    ウォルクス自身は、現役時代は「冷血」と言われていたらしい。
  • [33] mixiユーザー

    2008年02月10日 15:20

    すいません。
    日付変更するの忘れていました。
    イベント終了になっていますけど書き込み可能なので、何かあったら書き込んでくださいね。
  • [34] mixiユーザー

    2008年02月10日 20:37

     開催日変更しました。
     因みに以下のはYouTubeにアップされているTravellerの宇宙船戦闘の動画です。
     結構ルール通りに動いているので興味のある方はどうぞ。
     情報ソースはTravellerコミュです。
     
     

  • [35] mixiユーザー

    2008年02月10日 21:33

    平たいのがファイアープロミス号に近いのかな?
    両サイドに砲台ついてるし。
    てゆか、CGはコミカルだけど、現実にこれやってるとなるとカッコイイ。
  • [36] mixiユーザー

    2008年02月12日 16:24

    えーっと、設定提出との事ですがどーにもこーにも、実際にプレイしながらキャラクターに肉付けしていくタイプの人ですのであまり詳しくは書けません
    書いてもプレイ中に違う方向に曲がっていくと思います><
    名前でさえも、メイキング時の皆さんとの会話で変わる可能性特大です
    なものですから変わらない(かもしれない)大まかなものでも書き込んでおきます
    レフリーさんも、私のキャラクターの設定はあまり気にしないでいただいてOKです^^

    『元偵察局員(性別不詳)ですが、仕事に対して不真面目な態度であったため上司に目をつけられてクビになりました
    ヘラヘラしていたのが上司の眼についたようです』

    といった感じでいいでしょうか・・・・
    事前に決めておくのは難しいよぅ(;´Д`)
  • [37] mixiユーザー

    2008年02月12日 22:12

    >天雅さんへ
     あまり大げさに考えなくても良いですよ(笑)
     ある程度、こんな過去を持っているキャラクターで、行動方針はこんなかんじと事
    前に設定しておいてくれるとシナリオ書きやすいなぁと思っただけなんで…。

     で設定なのですが…。

    >『元偵察局員(性別不詳)ですが、仕事に対して不真面目な態度であったため上司に目をつけられてクビになりました
    >ヘラヘラしていたのが上司の眼についたようです』
    との事ですが、実際にそうであったのなら『予備役』にはならないので、本人はそう思っている位が良いと思います。
     あと、なぜ避難船に乗る事になったのか?という部分は当日までに考えておいてもらえると助かります。(もし、アイディアが浮かばなくともレフリー側で推奨設定は作っていきます。)

     では、何か聞いておきたい事があれば書き込んでくださいね。
  • [38] mixiユーザー

    2008年02月15日 23:13

    黒部です、すいません。前日に参加とか本当に申し訳ないです。
    船長の設定書いときます。

    タイ・ブルームス
    平和主義者、気が弱い。
    自船の乗客や乗組員に対しての責任感が強く
    また、ファイアープロミス号の任務に誇りを持っている。
    胃痛持ち。


    今回は気の弱いロールに挑戦してみたいなと思います。
    当日はよろしくお願いします。
  • [39] mixiユーザー

    2008年02月15日 23:55

     ドスクロベレイジさんへ
     大丈夫ですよ。前日でも!
     気の弱いロールも了解しました。

     乗客、乗組員に責任感が強く、ファイヤープロミス号の任務に誇りを持っている所で強気の判断をしなければならない状況になった時のロールが楽しみです(笑)

     では当日よろしくお願い致します。
  • [40] mixiユーザー

    2008年02月16日 08:29

    よっしゃー!!
    今日だぜぃ♪

    13:00〜13:30に
    東区民センター集会室ヤング!!

    雪がひどいから皆気をつけてね!!
  • [42] mixiユーザー

    2008年02月17日 23:10

    さ〜。後半戦の日程はどうなるのかしら(笑)


    ウキウキウキ……v
  • [43] mixiユーザー

    2008年02月25日 13:30

    次回後編。なんとお部屋が確保出来ました。
    ただ、遠いです; 交通の便も悪いです。
    レフリー、車ですか? 違うなら共にDap氏に乗せてもらいましょう;

    ■3月1日(土)

    ■清田区民センター 集会室1
     札幌市清田区清田1条2丁目5-35

    ■10:00集合
     一応、部屋は余裕を持って9:00〜22:00で押さえてあります。


    ちと分かりにくいけど、アクセス方法↓
    http://www.infosnow.ne.jp/~kiyokumin1/access/index.html

  • [44] mixiユーザー

    2008年02月26日 00:06

     了解しました。

     当日はJR移動予定です。
     清田区民センターなら「新札幌」下車が良いかな。
     終了後は面倒だから実家に行かずに「漢方励明薬湯 札幌清田健康センター」に泊まると言うのもありだな。(翌日が大変か?)
     新札幌着の時間を調べて、メッセージで連絡します。
  • [45] mixiユーザー

    2008年02月26日 13:22

    清田区は守備範囲外なので迷子になる確率が高そうねw
    私も車で向かいますねー^^
  • [46] mixiユーザー

    2008年03月03日 10:44

    せっかくこちらにトピックがありますので、私の感想はこちらの場をかりて書かせていただきますね
    どこまでネタバレしていいのかな・・・
    ある程度自主規制しつつ書いてみます^^

    まずは二日間にわたるTraveller 『尊き星屑たちの哀歌』、レフリー様、プレイヤーの皆様お疲れ様でした!
    楽しい時間をありがとうございました^^

    初日のプレイでは、私は元監察局という立場が理解できずに運転の出来るお兄ちゃんといった動きしか出来ませんでしたので、二日目はちょっと考えて動くようにしようと反省してみました
    が、逆に二日目は考えを前に出しすぎて「プレイヤーとキャラクター」がごっちゃごちゃになって他の方を混乱させてしまった場面が多々あったのではないかな・・・と別の所でも反省箇所が><

    所々に出てくる他のキャラクター達の過去が凄く気になる所でしたね
    元海賊と親友のやり取りは裏のドラマを想像させるものでした
    ある意味巻き込まれてしまっただけなのに、船まで大改造を施される船長も魅力的なキャラクターでした
    元提督は芸術に対する思い入れがとてもある人なんだなぁ、と中の人は思うんですが・・・・命は賭けたくない、俺は任務をこなしたい!と意見の対立なんかもしてみたりもしました
    しかし(私好みの)キャラクターの魅力だけでいうと・・・
    レフリーの持ちキャラがことごとくカッコイイっすよ!
    なんだろう、この背中の大きな漢達はっ!
    こういうキャラクタープレイをやってみたいっ!

    最近、不思議な事にT=RPGをする機会に恵まれているようなので今回の反省点も私の経験値として今後に役立てて行きたいなと思っております
    皆さん、また機会があれば一緒に遊びましょうね〜!


  • [47] mixiユーザー

    2008年03月05日 15:16

    皆様お疲れ様でした。
    諸事情により消耗しているので日記等は日を改めてぼちぼちと……
    まずはこちらのトピックにてご挨拶を。

    ★私の希望を聞いてくれたレフリー。
    有難うございました。依頼セッション、3度目だね ^^;
    後半戦は……ご本人、日記でも書いてましたが、雑でしたね(どきっぱり)
    でも、私がプレイ、マスターしたいのはああ言うシナリオなんだよなぁ。
    頑張りたいものだ。

    ★まんまとおびき張り出されてくれたクロベ氏。
    自分で作った設定に自分でムッキーなってた様ですが
    (このトピに上がった設定読んだ時点で、「あ、こいつ自爆したな」と思ったよ・笑)
    ロールに重点を置いたセッションが出来て新鮮だったと言っていたそうで、
    それだけで貴方を引きずり出した甲斐があると言うもの。
    願わくば今後も出て来いやー!イェァー!

    ★私が十字路氏のセッションを遊ぶたびに羨ましがっていたDap氏。
    ようやく願いが叶ったかい?(笑)

    ★よう親友。(天雅)
    あんなもんはなぁ……「意見の対立」なんて言わねぇんだよっ!
    簡単に折れやがって畜生!!
    今度、傍から見たらプレイヤーが喧嘩してるんじゃないかってくらいのキャラクター口論、
    見せてやるよ!


    あ。

    レフリー。
    「いい」って言ったけど、やっぱ同じメンツでもう一回やりたいです。
    ↑の、キャラクター口論とか、
    今回、プレイヤー&ホストとしての仕事に徹したために、
    後半戦ではキャラクターを全く動かせなかったのがやっぱり悔しい。
    いや、まじで、ヒッジョーに。
    うん、なんか段々ムカついてきたぞ?
    レフリーがレフリーモード全開でやった様に、
    (まぁ次回はGMでもDMでもキーパーでも良いんだけど)
    あたしだってプレイヤーモード全開でやりたいのっ!!!

    つーわけで、「俺を休ませて」と言った貴方の言葉を全く無視して希望を提出します。

    あ、その前にイサー・ウェン=アーやらない?>ALL
  • [48] mixiユーザー

    2008年03月06日 20:08

    >ひとみ
    今回のセッションの主催ありがとっ!
    日程変更あり、事前準備あり、大変だったろう・・・・ほんとおつかれさんっ
    さらに当日、初心者一名(私ね)抱えてたから、全開ではなく抑えてくれてたようで・・・気遣いもありがとさん!
    おかげさまでT=RPGで初めての宇宙が舞台でシリアス物というのを体感できたよー^^

    次回は・・・・皆さんの都合次第になりそうなのでなんともかんとも言えませんが、機会があればやってみたいなぁと思います^^
    その時に、私がちょっとは成長してたらいいのだけれど><
    んでも、『プレイヤーが喧嘩してるんじゃないかってくらいのキャラクター口論』はお手柔らかにお願いしたいなぁ
    見てるのもやるのも、私は苦手みたいだぁー・・・・(>w<;)
    そのうち出来る位にLVUPするかもだから、その時にお願いしたいな?ダメ?^^;
  • [50] mixiユーザー

    2008年03月07日 02:28

     まずTravllerというゲームシステムを選択し「シリアスな宇宙戦争物」を書けるレフリーとして十字路を選んで頂いた本セッションの依頼主であるひとみさんに感謝致します。

     その多忙なレフリーの安定せぬ休日の為、2度の開催日の変更と未熟なレフリングのため1日で完了できず、2日間に渡りお付き合い頂いたプレイヤー諸氏とその調整にあたって頂いたひとみさんに感謝致します。

     プレイに至っては、一番わがままを言って構わない依頼人でありホストが他のプレイヤーとレフリーの事を思い、一番我慢して頂いた事に感謝をし、そうさせてしまったレフリングの不甲斐無さをお詫び致します。

     もし、許されるのであればこのような場を提供して頂いた際、マスター又はプレイヤーとして参加させて頂ければ幸いです。

     最後に本セッションにおいてゲームをプレイする環境を整えていただいたひとみさんには簡素な言葉ではありますが「本当にありがとう」とこの場を借りてお伝えします。 
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月16日 (土) 土曜日
  • 北海道 札幌市東区
  • 2008年02月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人