mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了江戸『篤姫』バスツアー!

詳細

2008年11月22日 12:03 更新

※〜重要〜※

現在、幹事のガリさんは、MIXIにログインできないため、
何かメッセージがありましたら、副幹事のしゅうほうまでお願いします。

※〜以上〜※

貸切バス2台(1台につき45座席、最大53名)に分乗し、
江戸の篤姫ゆかり(幕末ゆかり)の地を、バスでめぐります〜。

お弁当は各自、持参でお願いします^^;

★予定コ−ス

9時半に東京駅、丸の内中央口前に集合、バス乗車。皆様集まり次第出発。
※バスは丸ビルと新丸ビルの間、行幸通りに皇居方面に頭を向けて停車予定。

(皆様、遅刻は厳禁です〜!もし遅れた場合は三田線で急いで増上寺へ〜!)

→10時、まずは増上寺へ向かいます。
境内をめぐり、安国殿にて和宮像を拝見し、徳川家霊廟(家茂・和宮夫婦他)
を参拝致します。

そしてまたバスに乗り、車窓から(三田の西郷・勝、会見の地)
→(渋谷の薩摩藩邸跡?)→(浜離宮?)を見て、皇居・旧江戸城へ…。

※浜離宮にて昼食をとる予定でしたが晩秋で海風が強く寒い中での昼食は…。
しかも1時間弱しかいないのに料金を払うのはしのびないということで、中止
になりました。天気が悪ければ昼食はバスの中で旧江戸城を車窓に見ながら。
天気が良ければ、皇居東御苑の芝生の上にて〜。^^※

→皇居をバスで1周?2周?します。かつての徳川家の居城を見ながら、
江戸幕末の歴史に思いを馳せましょう…。途中、桜田門にて下車予定。

((桜田門→(坂下門)→平川橋、平川門))

→篤姫も入城した、平川門から、皇居東御苑へ入ります。
旧江戸城本丸・二の丸。立派な門や石垣、天守閣跡、櫓、松の廊下跡、
庭園で都道府県の木などを見、芝生の上でお弁当広げて2時間ほどマッタリ。

大手門から退出します。

→そして、またバスで幕末ゆかりの地を何箇所かめぐって、

最後は、上野寛永寺(上野公園)です。あの、西郷どんの有名な銅像や、
11月も終わりなので、大きな銀杏が金色に色づいて見事だと思います。

→第3回篤姫親睦会・シンポジウム会場の、
千代田区一番町「いきいきプラザ・カスケードホール」
前にて、17時半頃終了、解散…。

★また、自己紹介名刺を作成したいと思います。
一人50枚分作成します。皆様、思い思いに名刺交換をして下さいませ。

また、名札と名刺を兼ねてますので、まだ、
発注をしていない参加者様は、
名刺係りの、Cocoaさんまでメッセージをよろしくお願いします。

・ハンドルネ−ム
・好きなキャラクター…
・心に残るセリフですexclamation

篤姫バスツアー奮闘記に
掲載しています。

篤姫コミュの皆様で電車
創る…この篤姫バスツアーはほっとした顔
手作りで、暖かい出会いになりそうですね!

夜の親睦会も素敵でするんるん
楽しいですexclamation
凄いです!!!^^

第3回篤姫親睦会も
よろしくお願いします。

★スタッフ陣★

幹事:ガリ
副幹事:しゅうほう ハウツリー・ラナイ 良太郎
強力女性スタッフ陣:あい さくら けい ゆきにん cocoa

他、有志の方々の応援、ありがとうございます!

※注意!
同日夜開催の、第3回篤姫親睦会の料金は別料金です。
バスツアーの参加費は3000円です。

バスにかかる費用は、皆様に振込み頂いたおかげで、
無事、借りることができましたので、
新規参加者の皆様の参加費は、当日朝、集めたいと思います。

※…バスレンタル以外の費用
増上寺徳川家墓所参拝代、バス駐車場代、名刺作成費・雑費、等です。

〜以下、注意事項〜

?この「篤姫バスツアー&ワークショップ親睦会」は営利を目的としたものではありません。
?「篤姫精神」に則り、お互いが親睦を深める為のイベントです。
?よって、幹事団や協力者は注意を払い、ベストを尽くしますが、以下の点を確認・同意・了承した上で、参加ください。

●『時間厳守』・・・集合時間はじめ、各箇所のタイムスケジュールを厳守ください。100名の集団活動を意識し、他の参加者に迷惑が掛からぬよう、「篤姫精神」を発揮ください。
●もし、遅れた場合は・・・次の名所まで、「自費(タクシー・バス・地下鉄など)」にて追いかけてきてください。
その際には幹事団(バス責任者・チーム副大将)に必ず、携帯連絡・報告を入れてください。当日の携帯電話は必須持参品です。
●当日は、「車酔い止め薬・風邪薬・頭痛薬・腹痛薬・靴擦れバンドエイド・ホッカイロ少々」を準備していますが、基本的にはご自分の体調と合わせて、各自、ご準備ねがいます。
●朝の集合時に皆さんの「体調」をお聞きし、その状況に合わせた配慮をして参ります。又、各名所やバス車中での変化があった場合、ご遠慮なくお声掛けください。直ぐに対応して参ります。
●『イベント中のケガ』に関しては、「バス保険」は加入していますが、それ以外は自己責任でお願いします。又、そのような事が起こらないように万全の注意を願います。
●最後に・・・『参加者間のトラブル』は各自の責任にて対応ください。基本的に会全体での介入・責任は負えません。但し、参加メンバーから見て、明らかに会全体に悪影響を及ぼす方が発生した場合・・・途中退場頂きます。

以上、幹事団は「事前会議・準備」を重ね、当日もベストを尽くしますが、
手弁当の運営であり、営利団体ではない為、『各自が自分で自分の責任を負う』・・・というスタンスを取らざるをえません。この事をご理解頂き、同意・了承した上での参加を願います。
「バス出発時」「ワークショップ開始時」に全員で確認させて頂きます。

上記のような事が起こらぬよう、「篤姫精神」に則り、運営・参加してまいりましょう・・・「何の為に100名もの素晴らしき仲間達が集ったか?」その目的を見失う事なく、一人ひとりが全員の事を考え、行動しましょう・・・
きっと素敵な・一生の想い出になるはずです・・・。

〜以上です〜

コメント(569)

  • [530] mixiユーザー

    2008年11月30日 17:21

    幹事団の皆さま、スタッフの皆さま、そしてお手伝いされていた皆さま、
    昨日は、ほんまに楽しくて幸せなあっという間の一日でした。

    遠征+少し強行軍になってしまうので、
    どうしようかなぁと、ちょっと迷ったんですが、行ってよかったです。


    たまたま小耳にはさんだんですが、
    集合場所では、遅れた方のために、車が一台待機してくれてはったそうですね。

    そんな風に、気ぃついてへんところでの、ありがたい気配りが、
    きっとまだまだあるんやろうと思います。


    色んな配慮を十二分にしてくれてはって、
    参加者には、とてもありがたいことでしたが、
    準備された方々の労力は並大抵ではなかったやろうと推察します。


    どうぞ、ゆっくりお休みくださいね。



    江戸ツアーへの寄せ書きでも書きましたが、

    『篤姫』が好き。

    ただ、それだけで、
    ひとのご縁をつないぐ力を、江戸でも体感しました。


    素敵なひと・場所・空気との出会いが、たくさんありました。


    せっかくつないで頂いたご縁です。

    今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


    よろしければ、皆さま京都にもお越しくださいな。
  • [531] mixiユーザー

    2008年11月30日 17:26

    幹事や管理人さん達のご苦労、誠に感動しました。そして参加された皆様方、暖かかき心、昨日の空のように清らかで心地良く
    、名残惜しい一時でした。 解説にクイズとユーモア心で飽きさせず、真を得た写真に心に響く演奏、感服致しました。

    余韻に浸りたく山梨に帰る前に今日も上野に一人行ってきました。

    本日の無血開城を思いながら・・・。

    またお会いしましょうぞ。それまでにお体に気をつけて下さいませ。
  • [532] mixiユーザー

    2008年11月30日 17:34

    1号車に乗っておりました、びーなすです。
    みなさま、昨日はおつかれさまでした。

    一人で初参加だったので、不安や緊張があったのですが、本当に皆様いい方で、参加してよかったです。

    幹事の皆さま、企画やさまざまなご配慮にいただき、ありがとうございました。
    篤姫コミュニティ、バンザイ
    わーい(嬉しい顔)
  • [533] mixiユーザー

    2008年11月30日 17:59

    書き忘れを思い出したので、追記です。

    ガリさんの、総集編(?)を途中までしか見られへんかったんが心残りです涙

    最後まで見てたら帰られへんかったんで、
    それはそれで困ったんですがあせあせ
  • [534] mixiユーザー

    2008年11月30日 18:13

    ↑私も総集編の続きが見たいですうれしい顔

    …合宿して全話ぶっ通しで見る、というのも良いですなーいい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉)
  • [535] mixiユーザー

    2008年11月30日 18:24

    私も総集編見たいです..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*

    いいとこ取りでよかったです☆

  • [536] mixiユーザー

    2008年11月30日 18:30

    そろそろ大阪に飛び立つ飛行機わんわんです。
    ツアーの余韻に浸りながら、江戸から。
    「さらばじゃ手(パー)
    ・・・いやいや、又皆様と。再会出来ますよねexclamation & question
    再会を願いながら。
    かけがえのない時間、ありがとうございました!
  • [537] mixiユーザー

    2008年11月30日 18:35

    wanwanさん、あでぃおーす手(パー)衝撃

    またお会いできる日を揺れるハート
  • [538] mixiユーザー

    2008年11月30日 18:52

    wanwanさんお疲れ様でした。京都のオフ会では会いたい方もいるので、江戸の動向次第では、参加します
  • [541] mixiユーザー

    2008年11月30日 19:44

    山梨に向かう高速バスの中、イヤホンで篤姫のサントラを聴きながら、篤かった昨日のことを思い出しています。
    本当に素晴らしい1日をありがとうございました。
    特にスタッフの方々には、いくら感謝しても足りないくらいの想いでいっぱいです。

    こんな素敵なイベントで素晴らしき皆さんと出会えた「運」と「縁」に感謝したいと思います。

    皆さん。
    本当に本当に、本っ当にありがとうございました。
  • [542] mixiユーザー

    2008年11月30日 19:51

    こんばんは。
    2号車に乗っていましたよーこです。春の月さんのチームでした。

    昨日は本当にありがとうございました。
    初めてのオフ会しかも一人での参加で不安だったのですが、勇気を出して参加して良かったです。初めてお会いする方ばかりなのに、お昼は皆で楽しく芝生でお弁当を食べて、ワンセグで見る再放送に盛り上がって・・・篤姫が好きという共通点だけでこんなに親近感を感じるものだなぁと感動しました。

    皆様の感想を拝見していると、夜の部に参加できなかったのが心残りです涙

    最後に、このような素晴らしいツアーを企画・運営してくださった幹事の皆様、本当にありがとうございました。
  • [543] mixiユーザー

    2008年11月30日 20:06

    1号車に乗車しました、いぬっころファミリーのパパです。
    幹事の皆様、キッキー先生はじめ、昨日はみなさま有難うございました。
    おかげさまで、とても有意義な1日を過ごす事が出来ました。
    篤姫が始まりましたので
    、取り急ぎ、御礼申上げます。
  • [544] mixiユーザー

    2008年11月30日 21:31

    幹事やスタッフのみなさん、昨日は本当にありがとうございました。

    最初から最後までサプライズの連続で、あっという間の12時間でした。

    ひとりで不安でしたが、春の風さんをはじめ同じチームの皆さんも、とても優しい方ばかりで、最後は名残り惜しいくらいでした。

    知らない東京を知ることが出来て、もっと歴史を探しにいきたいと思えました。

    皆様に本当に感謝です!
  • [547] mixiユーザー

    2008年11月30日 22:43

    最初から最後まで本当にただただ感動の1日でした!
    東京と言えば、近代的な観光地ばかりが有名ですけど、
    歴史的な場所や、豊かな緑もあるんだなあと再発見できました。

    懇親会で、メロディーさんご一家の演奏を聴き、あいさんの写真を見ながら、
    現代に生きる人が静かに手を合わせて祈る姿が美しいなあ…と思って、
    じーんときてしまいました。

    皆様、本当にありがとうございました!
    そして幹事の皆様、素敵なツアーをありがとうございました。幸せです!
    それから誰よりも篤姫様にありがとう!
  • [548] mixiユーザー

    2008年11月30日 22:55

    昨日はどうもありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    1号車に乗車させていただきましたみゆです。

    こういう会に参加するのも、ひとりで参加するのも初めてで、
    なのに夜の参加まで決めてしまって(笑)、
    行くまでは不安と緊張でお腹が痛かったのですが、
    しゅうほうさんの改札前でのバスへの案内でホッとし、
    参加されてる皆様のやさしい笑顔で、すっかり不安と緊張は吹っ飛びましたわーい(嬉しい顔)

    私は歴史等詳しくないので、ゆきにんさんや良太郎さんの
    お話が聞けたのも、本当に良かったですぴかぴか(新しい)
    家に帰って来てから、同じく『篤姫』好きの母に熱く語ってしまいましたウッシッシ

    バスツアーからワークショップまで、何から何まで至れり尽くせり、
    素晴らしい内容と進行で、本当に感動しましたぴかぴか(新しい)
    幹事団の皆様、スタッフの皆様は大変なご苦労だったことと思います。
    感謝でいっぱいです。

    本当に楽しい充実した1日をどうもありがとうございましたグッド(上向き矢印)
  • [549] mixiユーザー

    2008年11月30日 22:55

    昨日は本当にありがとうございました。
    あんなに素晴らしい企画運営して下さって、幹事スタッフの皆様、
    本当にありがとうございました。
    すごい晴れ晴天にも感謝です。

    2号車も良かったとのことですが、1号車もなかなかのものでしたよ!
    ゆきにんさん、良太郎さん、もう素晴らしいですハート達(複数ハート)
    ガリさん、しゅうほうさんも、みなさん何てお話が上手なんでしょう。

    本当に楽しいツアーをありがとうございました。
    迷っていましたが、行ってよかったです。
  • [550] mixiユーザー

    2008年11月30日 22:57

    みなさま

    昨日は、本当にお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
    長く熱い(篤い?)一日を、ご一緒できたこのご縁に、
    深く感謝しております。

    どなたかもおっしゃっていましたが、
    篤姫が好き、その共通する気持ちだけで、
    これほどに気持ちのよい集まりが実現することに、
    驚きと感動の気持ちでいっぱいです。
    1日撮影を通じて皆さんの笑顔にフォーカスしてきましたが、
    皆さんが活き活きと、美しい表情をされていたことが、
    頭から離れません。

    「篤姫」が好きぴかぴか(新しい)
    だからこのご縁で出会った方全てを思いやりたい、
    参加者の全員の方が、その想いを暗黙のうちに
    持ってくださったからこそ、
    このようなすばらしい会が実現したと思いますわーい(嬉しい顔)

    本当にありがとうございました。
    また是非、お会いしましょうねぴかぴか(新しい)


    遅くなりましたが、私のページのフォトアルバムに
    写真をアップしましたので、是非ご覧ください。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=24529514&mode=photo

    ※取り急ぎ、全体公開ゆえ、顔写真の入ったものは
    入っておりませんが、本当は皆さんの笑顔いっぱいの
    写真が、一番美しいと思うので…
    その写真は、別途また、セキュリティー対策のうえ、
    ご案内したいと思います。

  • [551] mixiユーザー

    2008年11月30日 23:17

    昨日はお疲れさまでした!
    幹事団の皆様、あれほどまでの準備、ご苦労はいかばかりであったかと。楽しい会をありがとうございました。感謝の気持ちで一杯ですハート達(複数ハート)
    最後はそんな嬉しい気持ちが合唱に込められていた様で、皆様の歌声とピアノを聴きながら心地よい感動を感じていました。
    人のパワーってすごいですねぴかぴか(新しい)

    篤姫好きな方々とたくさんお会いでき色々お話しできてホント楽しかったです。ありがとうございました。
  • [552] mixiユーザー

    2008年11月30日 23:40

    皆様、昨日はありがとうございました!

    1歳9ヶ月のたぁくんといぬっころパパの家族3人で参加しました。

    昨日は全てにおいて感動しました。
    名刺・パンフレット・良太郎さん&ゆきにんさんの名ガイドっぷりなどなどなどなど…
    こちらにきてはや6年程経ちますが初めて行く場所ばかりでとても楽しかったです。
    徳川家の霊廟は空気が違いました。入ることが出来てよかったです。

    それと、忠臣蔵好きなので松の廊下跡も見ることができ感動しました。

    こんな素敵なツアーに参加できて幸せでした。

    幹事団の皆様にはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとにありがとうございましたm(__)m

    それから、息子のたぁをかわいがって下さって本当にありがとうございました。
    ご迷惑かけてしまうかもしれないとちょっと心配でしたが、「たぁくんハート」と声をかけて下さったり、手をふって下さったりしてとても嬉しかったです。

    素敵な方々出会い、素敵な思い出ができたことに感謝しますハート

    またみなさまにお会いしたいですわーい(嬉しい顔)
  • [553] mixiユーザー

    2008年12月01日 02:50

    一号車で車内をサポートさせていただきました、ゆきにんです。。。(≧∀≦)

    昨日は本当にお疲れ様でした。皆さんに多大なるご協力を頂き、大きな事故もなく無事にバスツアーを終了することができましたこと心から嬉しく思います。参加者1人1人の方のご協力があってこその今回のバスツアー。
    当日のお天気でさえも皆さん1人1人の思いが通じたといっても過言ではないと思います。

    サポートという立場でありながら至らぬことばかりで個人的には反省の念がありますが、それぞれに楽しい時間をお過ごし頂けたのならば大変嬉しく思いますわーい(嬉しい顔)

    今日は昨日の余韻に浸りながら涙して「無血開城」を拝見致しました涙皆さんと一緒にみたあの【無血開城の碑】が篤姫紀行で登場しましたねexclamation ×2バスツアーが昨日で本当に良かったです( ´艸`)篤姫はあと二回で最終回を迎えますが、せっかく篤姫がご縁で知り合えたわけですから、これからもこのご縁を大切にしていきたいと思います。また皆さんとどちらかでお会いできるのを楽しみにしております台風次は日光などまた皆さん一緒にバスで巡りたいですね←

    この度は本当にお世話になりました。

    長文失礼致しました。
  • [554] mixiユーザー

    2008年12月01日 06:52

    遅ればせながら、皆様、お疲れ様でした(#^.^#)

    一つのドラマがこれほど多くの方々の心を動かすのですねo(^-^)o

    その現場に立ち会えた事、参加出来た事、とても有意義で楽しい時間を過ごさせて頂いたと、感謝しております。

    ありがとうございました。

    『篤姫』あと残り2話

    皆様には名残惜しいかと思いますが、私は放送終了次第、イッキに全50話観させて頂くのを楽しみにしております。

    乱筆乱文失礼いたしました。
  • [555] mixiユーザー

    2008年12月01日 07:53

    キッキーさん>

    50話観るのは大変だと思いますよ〜ウッシッシ
    1話1話胸にぐっとくるものがあるので、きっと1話毎に1時間弱(いやもっとexclamation & question)心を落ち着けるための休憩が必要かとウッシッシ

    タオルをお忘れなくわーい(嬉しい顔)手(パー)

    観終えた時の感想お待ちしてますほっとした顔ハート達(複数ハート)
  • [556] mixiユーザー

    2008年12月01日 11:13

    走る人遅ればせながら。

    ご参加の皆さん!お疲れ様でした!

    実は、イベント前日は午前3時近くまで起きていまして。朦朧として東京駅に向かう危険性があったのですが。参加者最高齢の母が午前5時30分には起きるとあって気合が入り過ぎて、幹事集合8時30分よりも40分も早く、東京駅についてしまったのです。
    快晴の東京駅。大正3年の竣工時の威容に復元する大工事が始まっている駅舎。
    母は「何十年ぶりで東京駅の外に出た」と、興味深げ。そして駅舎から皇居へ真っ直ぐ伸びる「行幸通り」を東京海上本社まで行くと、真っ青な空にみどりの皇居。あたくしたち親子のモチベーションはうなぎのぼりとなりました。

    バスが到着する前から、幹事が集まり、世話人が集まり。

    ミーティングが始まり・・・「ネームホルダーが!」「バスの席割が!」次々と起こるアクシデントに、てきぱきと対応するみんなの姿。心でもう泣いておりました。

    2号車、時々スベリそうになるコメントもなんとなく楽しくて、さくらさんとかっちゃんさんのなんかいい雰囲気にまたしても号泣。

    皇居東御苑のお弁当。この年になって外でお弁当を食べるなんて「想定外」。
    また号泣。

    母から聞きました。
    皆さんから大変ご心配をかけていただき、荷物を持っていただいたり、手を引いていただいたり、グループのお世話人以外の皆さんからも沢山の助けを頂いたことを。
    もう、あたくしはちゃっらチャラするばかりで、本当に「家族」のように接していただきました。

    この感動は、しばらく涙をもってしか語れません。

    本当に、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。

    PS 沢山のメッセージをいただきありがとうございました。これからも引き続き宜しくお願いいたします。
  • [557] mixiユーザー

    2008年12月01日 11:52

    2号車・大奥チームに参加させていただきましたwingにございます。

    初めてのmixiオフ会、しかも1人での参加で大丈夫かな〜と思っていたのですが、ぜんぜん大丈夫でした。
    みなさんの篤姫熱に圧倒されました。
    自分としては、今までmixi篤姫でみなさんと繋がってはいたものの、ネット上での文字でのやりとりだったので、どこか現実感がないというか、一人称だったような気がするんですね。
    今回、実際にみなさんとお会いして、見覚えのあるHNの名刺を着けた方がいらっしゃったりして「ああ、みんな実在してたんだ・・・」と改めて思ったというか(笑)
    私が書き込んだコメントを覚えていてくれた方もいらっしゃって、この場は本当にパソコンの向こうの誰かとつながっているんだな、自分の言動には気をつけなくてはいけないな、と改めて思いました。

    しかし、某トピにてこれからも同じようにしつこく下らない書き込みをさせていだだきます(笑)でなければ、私が私でなくなりますゆえ。

    みなさん、寒くなりますが、お体には十分気をつけて。
    またお会いできる日を楽しみにしております^^
  • [560] mixiユーザー

    2008年12月01日 17:47

    あせあせブルマさん

    そうですよね。母は今回の参加者の中で、唯一・天樟院篤姫の実物にあったことがある人ですから(ってそんなわけない)。
    76歳ですから、もう4分の3世紀生きてるってこと自体凄いですね、まあたくしも半世紀はとうに越えていますけれども。
    母の向こうに篤姫が御覧になれただなんて、本人が聞いたら、もう喜んでしまって、そのまんま苦しまずにあの世に行ってくれたらいいのですけれどねえ。
    母は長刀の永久師範です。
    母は戦争中、「竹やりで米軍の戦闘機を落とす」と言う無茶な軍事教練で「すっかり槍が好きになってしまったんだそうで、それのつながりで長刀を習ったそうです。ですから、今回のドラマでは、幾島と篤姫の「きえ〜」で「あんな声では駄目ね」と解説をしておりましたわ。
    なんだか皆さんに甘やかされて、べらべらおしゃべりのお相手をしていただいたんだそうで、ブルマさんもそのお一人だったんですね。ほかにも多数の犠牲者が。
    改めて、ブルマさん、またあたくしの母の喋りの波状攻撃の被害にあわれた皆様。恐れ入り奉りまする。

  • [562] mixiユーザー

    2008年12月01日 18:48

    ラナイさんのお母さんとお喋りできて大変勉強になりました。
    天守台への坂道を、お弁当の大きな袋を提げておられるにも関わらず
    たんたんと息も切らさず 登っておられる姿をおみかけして、びっくりしてしまいました。
    ご年齢は存じておりましたので、お荷物お持ちしましょうか?と一瞬言いかけましたが
    そんなこと言った日には蹴飛ばされそうな雰囲気でしたので止めました。(笑)
    どこでも背筋を伸ばして凛とされているお姿をお見かけしておりましたので
    秘訣をお伺いしまたら、「あなたね、武道よっ!!武道。」ということを教えていただき
    真剣に何か自分に向いている武道を始めようと検討しております。
    いくつになっても、興味のある場所に歩いて出掛けて自分の目で見たいと思います。

    それとお母様に「篤姫終わったらどうします?」と質問しましたら
    「そうなのよ、あなたっ!!篤姫が終わったらどうしたらいいんでしょう・・・?!
    わたくし本当に困っております。」
    と真剣に語っておられたのが印象的でした。
    篤姫ファンの鏡のようなお母様です。

    短時間の交流でしたが、この他にもまだ楽しいエピソードがございまいました。
    いつの日か、クールビューティなお母様と一献交えさせていただきたいと
    願わずにはいられません。(アルコール入り飲料で♪)
  • [564] mixiユーザー

    2008年12月01日 23:53

    遅ればせながら、
    ツアーに参加された皆様ありがとうございました。
    2号車・桜田門チームに参加させていただきましたようこです。
    とても楽しく感激した一日でした。
    あの場所での体験は、一生の宝物です。
    幸運に感謝せずにはいられません。
    幹事団の皆様、
    このような機会をありがとうございました。
    また、皆様にお会いできる事があれば
    幸いです。
    本当にありがとうございました!!!

  • [565] mixiユーザー

    2008年12月04日 02:32

    遅くなりましたが、当日はありがとうございました。
    遅れて合流したため、名刺を探し回ってもらい、ご迷惑をおかけしました。
    皇居での昼ご飯、天気が良くて気持ち良かったです。
    あれだけ詳しい人が多いと何気ない景色も楽しめますね。
  • [566] mixiユーザー

    2008年12月04日 19:57

    あの日から何日もたってしまいましたが、今でも一瞬一瞬が輝いています。
    あまりに素晴らしい、幸せな一日でした。
    見えないところでどれほどのご苦労があったことか。
    参加させていただいて、光栄でした。
    幹事さん、スタッフの皆さん、2号車の皆さん、大奥チームの皆さん。
    ありがとうございました。
    距離はあっても、私の大切な財産、宝物、です。
    「徳川の心」は、この日本に、活き活きと、息づいています。
  • [567] mixiユーザー

    2008年12月04日 20:46

    ガリさんのネット環境が復活することを、強く望むものであります、はいウッシッシ手(パー)
  • [568] mixiユーザー

    2008年12月12日 21:00

    ↑ガリさんのmixi復帰は果たされたようにございますねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

    先程、たっくんさんよりお電話を頂きました。出張先の名古屋からでした。江戸バスtourとその後のワークショップへの京都からの小さな協力への御礼という事で、江戸より明後日の最終回鑑賞会宛てお土産を送って下さるそうです。わざわざその予算を組んで下さったとの事でした。
    100名以上の方々が参加され、大盛況だった江戸の皆様からの頂き物、ありがとうございます!

    私、江戸バスtourの日に、ガリさんの携帯へ連絡させていただき、一言か二言皆様へメッセージ参加の予定を組み込んで頂いておりました。しかし、金曜遅くに祖母が他界し、皆様の楽しい時間、まさにお通夜でございました。
    そのため、ガリさんや一部の方々にしか不参加の旨報告出来ずにおりました。
    しかし、お通夜の間も、次の日も、皆様のカキコミ拝見しておりました!!!
    気持ちが嬉しいですよね…
    篤姫Communityの皆様に感謝申し上げます。
    それしかありません。

    江戸バスtour〜ワークショップに参加された皆さんが、最終回鑑賞会にどれくらい参加されるかわかりませんが、京都の会でも、参加出来た方々から、江戸の皆様のお気持ちや、様子をお聞きする事と思います。

    ほんの小さいきっかけで、それは篤姫が好き、という私にとっては大きな気持ちですが、このように繋がりを頂きます事、本当に嬉しく、感動しております。

    皆様、本当にありがとうございました!!!!!
  • [569] mixiユーザー

    2008年12月26日 08:20



    ↑・・・そうでしたか・・・
    存じ上げておりませんでした・・・


    今、思い返せば・・・

    後醍醐天皇陵にはまたさん・・・
    ブルマさん・・・
    餃子係さん・・・

    ・・・と、無茶振りにも関わらず、懸命に活動頂いた方々に深く、深く感謝でござりますぅ〜


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月29日 (土) 篤姫ツアー:予定、集合時間…A9:30〜PM17:30 親睦会:PM18:00〜PM21:00
  • 東京都 江戸城を中心に、大河ドラマ「篤姫」ゆかりの地を、貸し切りバスで巡ります。
  • 2008年11月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
81人