mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★冬のアニメーション特集上映のお知らせです

詳細

2008年01月18日 15:14 更新

トリウッドのおおかわと申します。
1/19(土)〜2/8(金)までアニメーションの上映をおこないますので
ご案内させて下さい。

```☆-------------------------------------------------------------
パリ・カルティエ美術財団が認めた22歳!「坂元友介アニメーション全集」
高校時代の処女作から初公開作品まで10作品を一挙上映☆        
-------------------------------------------------------------```☆
坂元友介、1985年生まれの22歳。国内有数のアニメーション映画祭で賞賛
を浴び、はてはパリ・カルティエ現代美術財団にて作品が上映、所蔵され
るなど、日本から世界へ羽ばたく作家のひとり。そのどの作品にも坂元監
督ならではの描写―「ピリッとしたスパイスのある日常」が描かれています。
今回は、高校時代に制作された初々しい処女作」から、初お披露目の最新
作まで10作品を一挙公開。

登場人物が、別の作品に出没してたり、色んな"仕掛け"があるのもみどころ。
かわいいお洋服やお部屋、ひっそりとした街並み、こぼれる夜空・・・
スミズミまで遊び心満載です!!

☆予告編 http://jp.youtube.com/watch?v=EGBuqslFx4Q

☆アニメーション作家の古川タクさんや束芋さんからも絶賛のコメントが
届いています。
------------------------------------------------------------------

”奇妙な味”    

「歯男」から一貫した”奇妙な味”のアニメーション。見終わった後、
あ、こんな世界もありなんだと納得させる力量がすごい。
坂元アニメーション、まだまだ進化中。
楽しみな作家です。

               ―古川タク(アニメーション作家)

------------------------------------------------------------------

私が彼の作品に出会ったときの最初の感情は'くやしさ'だった。
彼ほどに一画面の中で、たくさんの遊びを知っていれば、
私もアニメーション作家になっていただろう。
四角い枠の中で展開する映像はその枠の外の情景も想起させ、
私に接している空気にまで影響を与える。
たった5分程度の限られた画面に収まった動く絵にこんなにも可能性が
秘められていることに、彼の作品を通して何度も驚きをもらっている。

                   ―束芋(現代美術アーティスト)

------------------------------------------------------------------

☆上映作品
★AProgram 〜高校時代の処女作から短編集7作品〜36分
「息子の部屋」「歯男」「焼魚の唄」「カレンダー」「マーチングマーチ」
「父の話」「電信柱のお母さん」
★BProgram 〜初公開最新作「とんかつさん」を含む3作品〜30分
「在来線の座席の下に住む男」「蒲公英の姉」「とんかつさん〜朝〜」

☆上映スケジュール
1/19(土)〜2/8(金)
Aプログラム (12:30)/14:00/16:30/20:50
Bプログラム (13:15/14:45/17:15/21:30
※カッコ内は土日祝日のみ上映 火曜日定休

☆料金
1プログラム 800円
2プログラム1,400円/2プログラム 学生1,200円

★1/26(土)、アニメーション作家・森まさあきと坂元友介監督との師
弟バトル・トークイベントを開催!(17:15の上映終了後)
※16:30 A/17:15 Bの2回券でご鑑賞いただいた方がご参加いただけます。
★関連サイト
「坂元友介の日記」 blog http://d.hatena.ne.jp/haotoko/
配給:オフィスH blog http://blogs.yahoo.co.jp/hiromi_ito2002jp/

```☆-------------------------------------------------------------
原画100点以上にものぼる"絵"の映画「星空楽団」☆        
----------------------------------------------------------------```☆
「星空楽団」監督の三田圭介さんはイラストレーター・絵本作家です動画原稿
用紙にらくがきのように描いたことがきっかけとなり、本作ができあがった
そうです。
あたたかい画風の絵をなぞるように動いていくカメラワークに、紙芝居を
わくわくと覗き込んでいるような感覚が蘇ってきます。
キラキラした物語と三田監督の温かい視線に心も思わずほくほくです。

☆予告編 http://jp.youtube.com/watch?v=GYNdCAEHAMc

☆story
星空楽団は屋根から屋根へと飛び歩く演奏家。その星空楽団にひとりの男の
子が一生懸命手紙をかきました。
「僕は星空楽団が大好きです。僕の誕生日にきてください。
今度ギターを教えてください」。
そのラブレターを受け取った星空楽
団は、その子の住む町へやってきます。でもその日はあいにくの雨。屋根の
上で演奏する星空楽団は困り顔。何よりも町の住む人々は皆、客観的な語り
口で世の中を眺め、一生懸命な彼等をあざ笑いさえします。そんな中、一人
の女の子が星空楽団に近づいてきました。小さな手にいっぱいの何かを握り
締めて・・・。
この冬の寒さと心の中をじんわりさせてくれるあったかムービー。

★DicDacSong(三田圭介HP) http://www.dicdac.com/

☆上映スケジュール
1/19(土)〜2/8(金)※火曜日定休
15:30/20:00

☆料金800円

★上映開場★
トリウッド
世田谷区代沢5-32-5-2F
(南口下車、「餃子の王将」さんを左折、古着屋シカゴさんの2Fです)
TEL 03-3414-0433
お気軽にご連絡ください。

皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月19日 (土) 〜2月8日(金)までの上映
  • 東京都 下北沢南口徒歩5分
  • 2008年01月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人