mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「紙・未来・宇宙」 フレンズ オブ ダード ハンター展

詳細

2009年08月23日 01:01 更新

「紙・未来・宇宙」
フレンズ オブ ダード ハンター展 手漉き紙アートセレクション

Paper・Future・Universe
Friends of Dard Hunter Tokyo Exhibition 2009
A Selection of Handmade paper Art

アメリカの大紙研究家
ダード ハンターと、
それを受継ぐ
紙アーティスト27作品の魅力

○第一会場:
小津ギャラリー 小津和紙2F FDHの選抜27作品展示
2009年8月31日(月)〜9月5日(土) 入場無料
開催時間:10:00〜18:00<最終日は16:00まで>(1F和紙のお店は19:00まで)
〒103-8435 東京都中央区日本橋本町3-6-2 TEL 03-3662-1184
http://www.ozuwashi.net/
東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前」駅A4出口より徒歩8分
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅3番出口より徒歩5分
JR 総武快速線「新日本橋」駅5番出口より徒歩2分

○第二会場:
紙の博物館4F 展示コーナー DH関連資料展示
2009年9月1日(火)〜9月6日(日)
開催時間:10:00〜17:00(但し入館は午後4時半まで)
要入館料:大人300円 小中高生100円

○講演会:
紙の博物館1F講堂
2009年 9月5日(土) 
開催時間:13:30〜16:00
講師:久米康生(和紙文化研究会代表)「紙史研究の権威・ダード ハンター」
   ポール デンホード(FDH 理事)「フレンズ オブ ダード ハンターの活動」
定員:50名 講演会 無料(但し要入館料 大人300円 小中高生100円)
〒114-0002 東京都北区王子1-1-3飛鳥山公園内 TEL 03-3916-2320
http://www.papermuseum.jp/
JR京浜東北線「王子」駅南口徒歩5分
都電荒川線「飛鳥山」下車徒歩4分
東京メトロ 南北線「西ケ原」駅徒歩7分
都バス「飛鳥山バス停」徒歩5分
    草64系(池袋駅東口-王子駅-浅草雷門)
    王40系(池袋駅東口-王子駅-西新井駅)


主催:
和紙文化研究会
後援:
アメリカ大使館・The Friends of Dard Hunter, Inc・(財)紙の博物館(第2会場)・小津和紙 (第1会場)・(株)森木ペーパー
協賛:
紙の温度(株)・(株)コスモスインターナショナル・(株)竹尾・東京文物・日本製紙パピリア(株)・光村図書出版(株)
協力:
全国手すき和紙連合会・東京藝術大学大学院美術研究科 保存科学研究室
本展覧会特設事務局:
〒230-0077 横浜市鶴見区東寺尾4-23-4 (株)森木ペーパー分室内




本の形をした、襟巻きの様な・・・・・・見ないと説明が出来ません。
カタログ1部 1,000円しますが、是非お買い求めを・・・・。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月23日 10:40

    ダードハンターについての団体があったんですね
    知りませんでした やがて北米での紙漉きや和紙についての事を担うであろう
    のっぽのポールさんがやっているんですね

    ハンターの邦訳本は

    「紙と共に生きて」ダード・ハンター著 図書出版社 1992 Bibliophile series
    しかないと思っていましたが、(これは古書でないと入手不可)
    今朝の朝日の読書欄に 勉誠出版の広告が・・・・
    「和紙のすばらしさ」
    「古代製紙の歴史と技術」の2冊も
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月31日 (月)
  • 東京都 日本橋・小津和紙 紙の博物館
  • 2009年08月31日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人