mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2012年 福知山市長選挙

詳細

2012年06月11日 14:04 更新

<平成24年6月11日14:03 修正>

福知山市長選挙投票状況
http://esokuho.jp/touhyou.htm
6月10日 午後11:35結了(開票率 100% )
 <当>・・・松山 まさじ候補:17,826票

荒川 ひろし  候補:12,497票
杉本 玄太郎  候補:3,428票
衣川 元嗣   候補:1,019票

投票総数 35,237票   有効:34,770票 無効:467票


(出馬表明順)
【現職市長の松山氏】 HP・ブログ:なし
【会社役員の衣川氏】 HP:<蓮田二輝と起こす平成維新!!> http://www.heisei.ne.jp/
【現職市議の荒川氏】
  ブログ:<荒川ひろしの日記> http://diaryblog.arakawahiroshi.com/
  HP:<福知山維新の会> http://www.fukuchiyama-ishin.com/
【共産党中丹地区委員長の杉本氏】 HP・ブログ:なし
  

衣川氏のHPには、現大阪市長の橋下氏の顔写真がありますが、
『大阪維新の会』と繋がりがあるのかどうかは不明です。

荒川氏は、『福知山維新の会』として、『大阪維新の会』の議員と交流を持たれているようです。

共産党中丹地区委員長の杉本氏の基本政策は、<京都民報Web>に少し書かれていました。
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/05/16/post_8719.php

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2012年04月28日 03:24

    荒川氏の政策表明文につきましては、
    新聞記事に書かれてあった全文を 私の日記に転記しています。

    http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=7581826&id=1840515116
    『福知山市長選挙、市議会議員の荒川浩司氏が立候補表明』


    日記ですので、個人的な意見も書いていますが
    日記ということでお目こぼしくださいあせあせ
  • [2] mixiユーザー

    2012年05月08日 09:09

    --4月7日の新聞記事から全文を転記--

    松山市長の支援組織が事務所開き

    福知山市長選

    福知山市長選挙(6月3日告示、10日投開票)で再選を目指し
    立候補を表明している現職の松山正治市長(74)の支援組織「未来の福知山をつくる会」は
    6日、新庄の国道9号沿いにある旧福天木材市場で事務所開きをした。

    近隣市長や推薦する市内の団体の関係者、支援者ら約300人が集まった。

    つくる会の冨士原正人会長は、1期目はさまざまな不祥事で謝罪していることが多く、
    「自分の思うようなことを実現できなかったかもしれない」とした上で、
    「自分の政策を前面に押し出し、次の4年間で花を開かせてほしい」 と2期目の活躍に期待。

    綾部市の山崎義也市長は
    「少子高齢化など自治体の課題解決のためには広域連携が必要」だとして、
    「松山市長とは一緒に広域で進めようと話している。
     中丹、府北部の発展のため頑張って欲しい」 と述べた。

    松山市長は
    「4年間、一生懸命やってきたがまだまだ積み残しの部分がある。
     少子高齢化、雇用、医療などたくさんの課題がある。
     みなさんが何を考え、何を要求され、何を望まれているか、このことが市民の目線。
     一人でも多くのみなさんの望み、願い、思いを施策化していくのが務めだ」
    と支援を呼びかけた。

    市長選には、ほかに会社役員の衣川元嗣氏(32)=篠尾新町= と
    市議会議員の荒川浩司氏(50)=内田町=が立候補を表明している。
    ---------------------

    【補足情報】

    ・「未来の福知山をつくる会」・・・2012年4月7日設立のもようです
    <http://tanigaki5.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-85ec.html>

    ・会長の冨士原正人氏・・・京都ルネス病院理事長(院長)と同姓同名
    (写真が掲載されていないため、別人の可能性もあります)
    <http://www.renaiss.jp/gaiyou/gaiyou.html>
  • [3] mixiユーザー

    2012年05月10日 13:20

    --新聞記事より転記--


    福知山市長選  説明会に4陣営出席

    任期満了に伴う福知山市長選挙(6月3日告示、10日投開票)の
    立候補予定者説明会が8日、市民会館で開かれ、
    立候補を表明している3人の陣営と、
    擁立へ向け人選を進めている1陣営の計4陣営が出席した。

    出席したのは、いずれも立候補を表明している
    現職の松山正治氏(74)=川北=、
    会社社長の衣川元嗣氏(32)=内記=、
    市議会議員の荒川浩司氏(50)=内田町=の3陣営と、
    共産党や福知山地労協などで構成する『市民が主人公の民主市政をつくる会』
    の関係者ら計9人。
     
    説明会では、市選挙管理委員会の土田實委員長が
    「福知山市の舵取りを担う重要な選挙。
     市民の関心が高く、注目されている。
     政策、主張を正しく有権者に訴えて頂き、公職選挙法にのっとり、ルールを守って、
     明るく、きれいな選挙の実現を」 とあいさつ。
     
    このあと、選管事務局、福知山署などの担当者が、
    届け出書類や選挙カーなどに関する決まり事について説明。
    出席者は熱心にメモを取るなどしていた。

    ---------

    【補足情報】
    『市民が主人公の民主市政をつくる会』
    過去の市長選に、塩見卯太郎氏(72)を擁立されています。
  • [4] mixiユーザー

    2012年05月11日 09:45

    『昭和通り』の元資生堂ビル2Fで、【福知山維新の会】の幟(のぼり)が室内にたくさんあるのを発見。

    福知山維新の会は、そこで事務所開きをするのかな?
  • [5] mixiユーザー

    2012年05月11日 10:08

    先月29日に事務所開きはしていますよ。

    http://www.fukuchiyama-ishin.com/
  • [6] mixiユーザー

    2012年05月11日 15:12

    >5 グルメ番長さん

    情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2012年05月17日 16:11

    新聞記事より転記

    ---記事本文---

    福知山市長選挙、共産党中丹地区委員長の杉本玄太郎氏が立候補表明

    「市民の暮らし最優先に」

    任期満了に伴う福知山市長選挙(6月3日告示、10日投開票)に、
    「市民が主人公の民主市政をつくる会」(民主市政の会)が擁立する
    日本共産党中丹地区委員長の杉本玄太郎氏(58)=前田=が15日、
    無所属での立候補を表明した。

    立候補表明は4人目。

    市役所で会見した杉本氏は、市民の給与が年々減っていることを説明し、
    「暮らしが大変になっているとき、市民の暮らしを最優先する市政への転換を訴えていきたい」
    と決意を語った。
     
    現市政について
    「従来の大型公共事業優先、市民に冷たい市政に戻っていくのではと思う。
     従来の市政と変わりなくなった」と批判。
    国保料は1世帯1万円の引き下げ、学校の耐震化促進、通学路の安全対策、
    同和行政の終結のほか、各支所と旧市域の周辺部に予算を配分した地域振興協議会を設置し
    地域おこしにつなげることなどを掲げている。

    福井県おおい町の大飯原発の再稼動には反対で、
    TPP参加問題や消費税増税などを取り上げ、
    「暮らしを守る防波堤と言われる地方自治体の役割を
     市政運営の中心に据えなおすことが求められている」 として、
    「国にはっきり物を言う」 と強調した。

    杉本氏は長崎県出身。立命館大学中退。
    1985年から日本共産党中丹地区委員会の職員になり、
    2003年から地区委員長を務めている。

    ---ここまで---
  • [8] mixiユーザー

    2012年06月10日 13:03

    選挙速報のアドレスを追記しました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月11日 (月) 修正) (6月10日投開票
  • 京都府 福知山市
  • 2012年06月11日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人