mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東京さぬき倶楽部クリスマスコンサート

詳細

2009年11月30日 14:16 更新

素敵な庭園を見ながらのクリスマスコンサートです。
どなたでもご入場頂けます。宜しくお願い致します。

◆大人の為のクリスマス
 〜ソプラノ・テノール・ピアノの響演〜

◆2009年12月12日(土)開演:14時(開場13:30)

◆東京さぬき倶楽部
(03-3455-5551)
東京メトロ南北線、大江戸線〔麻布十番〕下車 徒歩3分

◆ソプラノ/福崎芳枝 テノール/青柳素晴 ピアノ/米良真寿美

◆料金 3000円 

◆予約・問合せ先 麻布ソレイユ倶楽部 03-5942-4420(10時-20時 土日可)
happy@soleilclub.com

または私までメッセージをお願い致します。

◆プログラム
《クリスマス特集》
Joy to the World
White Christmas
Ave Mariaなど

《カンツォーネ、アリアの重唱など》
I could have danced all night
カタリ・カタリ
椿姫より〜そはかの人か〜花から花へ
        等多数


お馴染みのクリスマスソングも2人の魔法にかかるといつもとは違って聞こえます。
味わい深くお届け致します芳醇な時間をぜひお楽しみください。


◆出演者プロフィール
Soprano/福崎芳枝(Fukuzaki Yoshie)
武蔵野音楽大学大学院修了。1994年オデッサ王立劇場に於いて『椿姫』の 主役ヴィオレッタ役でオペラデビュー。1995年” GIOVINI LIRICA”賞を受賞。2005年にはカーネギーホールでリサイタルを行い好評を博す。ラクイラ歌劇場、フェルモ歌劇場、バルベリー二宮殿、パンフィーリ宮殿、カーネギーホール、キタラホール、サントリーホール、大賀ホール、目黒パーシモンホール等で数多くのリサイタル、コンサート、オペラに出演。最近は人形師、辻村寿三郎氏と共演するなど新しい試みにも意欲的に挑戦し活動の幅を広げている。

Tenor/青柳素晴(Aoyagi Motoharu)

国立音楽大学卒業。89年首都オペラ旗揚げ公演『オテロ』ロデリーゴでオペラデビュー。95年ベルリン・ドイツ・オペラの首席演出家ヴィンフリート・バウエルンファイントの薦めでベルリンへ留学。ハンス・アイスラー音楽大学で研鑽を積む。『魔弾の射手』マックス、『パリアッチ』カニオ、『ジャンニ・スキッキ』リヌッチォ等を歌い2000年に帰国。
二期会公演では04年『イェヌーファ』ラツァでデビュー後、05年3月・07年7月『魔笛』モノスタトス、05年11月『さまよえるオランダ人』エリック、07年2月『ダフネ』アポロ、07年11月『天国と地獄』プルート、08年06月『ナクソス島のアリアドネ』バッカスで出演し、いずれも好評を博す。また、2006年5月には『さまよえるオランダ人』のエリックとして、ドイツ・ハノーファー州立歌劇場より急遽招聘され、バーバラ・シュナイダー・ホフシュテッター(ゼンタ)やヤルン・ツァン(オランダ人)と共演し満員の観衆を沸かせた。
08年02月には新国立劇場初出演。09年5月『パルシファル』のタイトルロール。東京シティーフィル、九州交響楽団、山形交響楽団など数々のオーケストラとの共演もある。
来年2月熊本にてヴェルディの『オテロ』にタイトルロールで出演予定。
国立音楽大学非常勤講師。二期会会員

Piano/米良真寿美(Mera Masumi)
武蔵野音楽大学卒業。後、ウィーン、リューベックのマスタークラス受講、ロシアのサンクトペテルブルク音楽大学に短期留学。留学中リサイタル開催。

1997年よりアンサンブル レチタティーヴォを主宰。“歌と管楽器とピアノ”の編成で普段着感覚の、ジャンルを越えた楽しいおしゃべりコンサートを関東中心に展開、提供している。最近では、さらに枠を広げ声優、打楽器奏者、ジャズプレーヤーなどとも共演する。
昨年より福島県郡山のヤマハコンサートサロンでデュオシリーズを開催、サクソフォーン、オーボエ奏者と共演。
福島県郡山市にてピアノ教室むじぃくしゅうれ主宰。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月12日 (土) 14時〜
  • 東京都 港区麻布十番
  • 2009年12月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人