mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了労働法セミナー「〜離職トラブルへの対処法 解雇、雇い止め、試用期間切り〜」開催のお知らせ

詳細

2011年03月20日 02:03 更新

3月20日(日)、「若者のキャリアを守ろうキャンペーン 第2弾 〜離職トラブルへの対処法 解雇、雇い止め、試用期間切り〜」というテーマで、労働法セミナーを開催します!

講師には、現在、京都地裁で行われている「龍谷大学助手雇い止め事件」の担当弁護士である、畑地雅之弁護士をお招きします。

----------------------------------------------------------------------------------

「内定切り・新卒切りにあったらどうしよう!?」
「もう契約更新しないと言われたら?」
「しつこく退職を迫られたら?」
「試用期間が終わって辞めろと言われたら?」

 最近、違法な形で労働者を辞めさせる会社が蔓延しています。
「会社から辞めてくれとしつこく迫られている」「試用期間が終わったから辞めるよう言われている」「内定を取り消された」「来年度の契約は更新しないと言われた」・・・

POSSEにも実際にこのような離職トラブルの相談が数多く寄せられています。これらは違法であったり、明確に違法だと言えなくても争うことで解決できるケースです。しかし「働くルール」を知らないために、離職を強要されて泣き寝入りしてしまう若者が多いのも事実です。

実はこれらの問題は、労働法の知識を活用することで未然に防いだり、解決したりできるのです!そこで今回は、離職トラブルを抱えた方を対象としたセミナーを開催します。

 違法な辞めさせ方から若者のキャリアを守るために、現場で活動している若手の弁護士をお呼びして、法律に基づいた「働くルール」をわかりやすく教えていただきます。その他にも、実際の労働現場においてどのような違法行為が起きていて、それに対してどのように対処していけばいいのかなどを具体的に学んでみませんか。

 職場での離職トラブルで悩んでいる人、アルバイト等をしていて職場環境に不安や疑問がある人、これから就職する学生など、どなたでも大歓迎です!


■日時:3月20日(日)
    14時30分〜(14時開場)

■講師:津島理恵 弁護士

■講師紹介 
津島理恵(つしま りえ)
2008年 司法試験合格(新62期)
2009年 弁護士登録 京都法律事務所入所 

一般民事(借地借家・交通事故・不動産など)
家事事件(離婚・離縁・相続・財産管理・遺言など)
労働事件・少年事件・自己破産・債務整理・個人再生など
※講師は畑地弁護士から変更になりました。

■会場:中京青少年活動センター 中会議室(3階)
〒604-8147 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262
http://www.ys-kyoto.org/nakagyo/d/access.htm

■後援:京都市

■参加費:無料

■プログラム
14:00 開場
14:30 開演/主催者あいさつ
14:35 ゲスト講演
15:05 質疑応答
15:15 参加者同士のグループトーク(ゲストの先生には各テーブルを回っていただきます)
16:00 ゲストからの講評
16:10 終わりのあいさつ/活動紹介
16:25 終了



★ 京都POSSEとは…★
京都POSSEは労働相談、政策研究・提言、調査活動、労働法教育事業、労働法セミナーなどのイベント運営等を若者自身の手で行うNPO法人で、2009年12月に設立されました。
POSSEの本部は東京にあり、支部が京都と仙台にあります。

労働相談の件数は全国から年間300件を超えています。
現在、京都大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学など京都の学生や、大阪大学、大阪市立大学など大阪の学生も参加し、社会人も合わせて約30名のメンバーで運営しています。
「ひとまち交流館京都」市民活動総合センター(河原町五条下る東側)内に事務所を構え、活動しています。

大きな活動として、労働相談班、政策研究班があり、それぞれ毎週水曜日と木曜日に学習会兼会議を行なっています。
また毎年街頭で行なうアンケート調査や、セミナー、シンポジウムなどはさまざまな新聞、雑誌、TVなどで取り上げられており、社会的に注目されています。
それぞれ、各人が各人の興味・関心に基づき、個性を生かして社会にアプローチしていける場となっています。

〇労働相談はこちらまで(無料で相談を受け付けています)
TEL:075-365-5101
E-mail:kyoto@npoposse.jp


〇京都POSSEでは随時ボランティアを募集しています。
労働や貧困の現場を知りたい、勉強したい、自分の力を社会のために発揮したいといった方は、是非一度見学にいらしてください。
時期や学年、学部等問いません。
連絡は京都POSSE事務所の方に電話又はメールを頂けたらと思います。


--------------------------------
NPO法人京都POSSE
■京都事務所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1  2階
「ひと・まち交流館」京都市市民活動総合センター内NPO法人POSSE
TEL/ FAX:075-365-5101
E-mail:kyoto@npoposse.jp
HP:http://www.npoposse.jp/
Blog:http://blog.goo.ne.jp/kyotoposse
--------------------------------
各地域のブログはこちらです。
・東京POSSE
http://blog.goo.ne.jp/posse_blog
・仙台POSSE
 http://blog.goo.ne.jp/sendai-posse
--------------------------------

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月20日 02:12

    当初講師として予定していた京都法律事務所の畑地弁護士が所用でおこしいただけなくなったため、同事務所の津島理恵(つしま りえ)弁護士に講師をお願いいたしました。

    津島弁護士の詳しいプロフィールはhttp://www.kyotolaw.jp/introduction/tushima.htmlをご覧ください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月20日 (日) 日曜日
  • 京都府 中京青少年活動センター 四条烏丸より徒歩5分
  • 2011年03月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人