mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「イブ・セカール」来日ワークショップのお知らせ

詳細

2011年10月06日 15:32 更新

こんにちは!吉祥寺スタジオアムリタです。
「イブ・セカール」来日ワークショップのお知らせですぴかぴか(新しい)
直前となりましたが若干空きがございますので、お知らせさせていただきました。


バリ島中部バトゥアン村からニ・ワヤン・セカリアニ(イブ・セカール)が再来日。
スタジオアムリタでワークショップ開催決定!
舞踊指導者としての実力の高いイブ・スカールによるバリ舞踊講座。どうぞこの機会にご体験下さい。

今回のワークショップでは、バリの女性舞踊を学ぶ上での基本演目「レゴン・ラッサム」と、
クトゥット・チュニック女史から受け継いだお家芸「ジョゲ・ピンギタン」をとりあげます。
そして、「バリ舞踊ステップアップクラス」では、基礎練習が受けられます。

「レゴン・ラッサム」
バリ舞踊入門者から上級者まで、学ぶべき要素のたくさんある代表的演目です。
女性舞踊の型を学びながら、登場人物のキャラクターを踊り分ける、表現の勉強をしていきます。
「チョンドン」・・・多くの入門者が初めに習う演目。きびきびと立ち働く「宮廷女官」のキャラクター。
「レゴン」・・・優美な女性舞踊の型。物語が始まると、「王」と「姫」のキャラクターとなる。
「ガルーダ」・・・ラッサムの物語の中で重要な役であるガルーダ(鳥)、王との戦いのシーンとなる。

「ジョゲ・ピンギタン」
バリ島の宮廷で伝えられてきたジョゲ・ピンギタン。本来レゴン舞踊と並び称される宮廷舞踊であったが、神聖な舞踊として寺院での奉納として舞われることも多い。近年では後継者不足のためその存続が危ぶまれていたが、偉大なる舞踊家でジョゲ・ピンギタンの継承者であったクトゥット・チュニック女史がその芸を孫と曾孫達に伝え、2010年他界の後は孫のセカールを中心にその伝統を受け継いでいる。
このワークショップでは、バリでもなかなか出会うことのできないジョゲ・ピンギタンの深く豊かな世界に触れることのできる貴重な機会です!

「バリ舞踊ステップアップクラス」
バリ舞踊のステップアップを目指す皆さんには必修!のクラス。バリでもセカール先生の基礎練習には定評があり、基礎だけを何ヶ月も習う人もいるほど。それだけ、セカール先生の基礎を受けることは目からウロコの連続。実力の底上げにつながることはもちろん、受講後にはバリ舞踊に対する理解が深まっていることを感じることができるでしょう。もちろん、基礎クラスとして初心者の方にもおすすめです。


日時/場所
10/9(日) ノース・スタジオ B1
  13:00〜13:45 「バリ舞踊ステップアップクラス」
  14:00〜15:30 「チョンドン」
  16:00〜17:30 「ガルーダ」

10/10(月・祝) イースト・スタジオ 3F
  13:00〜13:45 「バリ舞踊ステップアップクラス」
  14:00〜15:30 「レゴン」
  16:00〜17:30 「ジョゲ・ピンギタン」

料金
バリ舞踊ステップアップクラス: 1890円
それ以外のクラス: 3150円
フルパック 15000円

☆お申し込みはこちらから☆
https://otoiawase.jp/do/public/form/studioamrita/2/c39e7821ad8bd763b6a10c6b21b2b0e1?rm=vi

ニ・ワヤン・セカリアニ(セカール) Ni Wayan Sekariani
1964年、バリ島中部バトゥアン村の舞踊家一族に生まれる。叔父はバリ島内のみならず世界中で高名な仮面舞踊家マデ・ジマット、祖母は人間国宝にも比せられる踊り手クトゥット・チュニック。
4歳の頃から舞踊を始め、6歳より叔父 ジマットから正式に教えを受ける。15歳で叔父より古典舞踊劇ガンブーの伝承を許され、以後、バリでも 数少ないガンブーの踊り手として活躍。現在、バリのトップダンサーのひとり。ガンブーを始め古典中の古典に精通し、特に男型のキャラクターでは右に出るものはいない。
また、後継者断絶の危機にあったジョゲッ・ピンギタンを継承者であった祖母より直接手ほどきをうけ、2010年祖母チュニック他界の後はいよいよ後継者として後進の育成にもあたっている。
海外公演、ワークショップ等の経験も豊かで、近年はコンテンポラリーダンスのプロジェクトにも参加。
舞踊教師としてもよく知られ、内外を問わず生徒は多数。
1996年以降毎年、ナロパ大学(米・コロラド州)現地客員教授として、バリにて生徒を受け入れている


●イブスカール来日出演ライブのお知らせ●

☆10月6日「OTOKIN&KOYANO presents 南相馬応援ライブ」@西荻窪「音や金時」
18:30open 19:30start

出演:
斎藤充(ユーフォニウムfrom相馬)
セカール(バリ舞踊fromバリ)
マイケルサカモト(舞踏fromアメリカ)
小谷野哲郎(バリ仮面舞踏)
ウロツテノヤ子(ガムラン)
あらたまお(ダンス)ほか
料金:3000円
>>>お申し込み・お問い合わせ 音や金時

☆10月7日@渋谷「UPLINK」
セカールの踊り(ジョゲ・ピンギタン)のライブ有り
>>>お申し込み・お問い合わせ UPLINK FACTORY

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月09日 (日)
  • 東京都 吉祥寺
  • 2011年10月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人