mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了若林忠宏 民族楽器レッスン!

詳細

2010年05月08日 18:05 更新

管理人様告知失礼致します。



民族楽器入門講座の受講者募集中!

東京音楽大学付属民族音楽研究所で年に数回開催されている
民族楽器入門講座が2010年春季受講生を募集しております!
全5回に亘るレッスンで基礎がお気軽に学べます。

是非、ご参加下さい!!


短期集中講座:インド太鼓タブラ/インドの歌/アフリカ太鼓ジェンベ

       東京音大付属「民族音楽研究所:社会人講座」
      「民族音楽講座 2010年前期:受講生募集中」
       講師:若林 忠宏(民族楽器演奏家・研究者)

 講座開講日(全6回) 
5月28日(金)/6月4日(金)/6月18日(金)/7月2日(金)/7月9日(金)/7月16日(金)


ジェンベ入門講座 19:00〜19:50
  
“調和の太鼓”を意味するジェベバラを語源とするアフリカの太鼓ジェンベは日本でも大人気ですが「叩けば

鳴る」風に好まれ、自己流で行き詰る人も多いといわれます。当講座ではきちんと基礎を学びます。これによ

り末永くこの太鼓と付き合うことが出来ます。日本でも人気の高い西アフリカの太鼓ジェンベを基礎から学

習。我流で行き詰った人にも最適な講座です。
受講料:12,600円(他テキスト代として1,000円) 定員 15名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タブラ入門講座 20:00〜20:50
北インドを代表する太鼓タブラは、その全指を駆使した超絶技巧で世界的にも有名。「ボル」と呼ばれる太鼓

言葉を口ずさみながら習得するという独特な文化体験も含め、是非チャレンジしてみて下さい。世界の太鼓

の中でも特に難しいとされるインドのタブラに挑戦!「タブラ・ボール」と呼ばれる独特な太鼓言葉で学習

していきます。
受講料 12,600円(他テキスト代として1,500円) 定員 15名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


インドの歌を歌おう!! 21:00〜21:50
最近のCMで話題のインド太鼓の「口唱歌」その面白さからインドの歌や肉声技術に興味を持つ人が増えて

居ます。短い体験レッスンですが、パノラマ的に楽しんで貰えると思います。古典声楽基礎/ヒンドゥー讃

歌バジャン/ベンガル民謡舟唄を学びます。
受講料 12,600円(他テキスト代として1,000円) 定員 15名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お問い合わせ:chametabla@yahoo.co.jp (民族音楽センター)
会場:東京音楽大学付属民族音楽研究所 豊島区雑司が谷3-11-1 Tel:03-3981-8783

 お申し込み:研究所HPにアクセス 
 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/minzokuongaku/index.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「民族楽器体験Lesson」
 インド音楽弦楽器シタール、太鼓タブラ、及び
 アラブ・トルコ音楽太鼓ダラブカの「体験Lesson」を以下の様に
 随時行いますのでご参加下さい!


 「民族楽器体験レッスン」

 2010年5月15日(土)
 2010年5月29日(土)
 2010年6月19日(土)
 2010年7月10日(土)
 2010年7月17日(土)
 2010年8月21日(土)

 12:00〜13:00 インド音楽太鼓タブラ/アラブ音楽太鼓ダラブカ
 13:00〜14:00 インド音楽弦楽器シタール

 特別体験レッスン料 \3500(楽器持参の方は\3000)
 (合同Lesson−50min)

 お問い合わせ:chametabla@yahoo.co.jp (民族音楽センター) までご連絡下さい。

 会場:目黒「ACE-Stuido」
 品川区上大崎4-3-7エースビル1F Tel: 03-3493-7780 
 (会場をお借りしているだけなので、場所のお問い合わせにご利用下さい。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月28日 (金)
  • 東京都
  • 2010年05月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人