mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了JUNECサマーセッション

詳細

2010年08月09日 04:12 更新

今年もアミタ、宇宙服の繊維を作っているデュポン、味の素など、色んなところへ訪問します!


期 日 : 平成22年8月22日(日)〜25日(水) 3泊4日
       *21日はスタッフ会議になります。
会  場 : オリンピック記念青少年総合センター 他 関東数か所
主  催 : こども国連環境会議推進協会
募  集 : 中学・高校 120名
大学生以上の方はボランティア スタッフとして、ぜひご参加ください!

■ お申込み ■ 締切り:8月18日(水)までにお申し込みください
下記、HPからお願いいたします。
http://www.junec.gr.jp/

このフォーラムは、日本とアジアを始めとする各国・ 地域の子どもたちが、『アジアの文化と平和』をテーマに多様で異なる文化やものの考え方にふれ、お互いを尊重 し合い、理解し合い、意見を交換し合うことによって、豊かな多様性を有するアジアの未来を担うための共生の作法や態度をはぐくむ青少年の国際文化交流活動 です。子どもたちの「体験」「探求」「交流」「発信」という4つのキーワードをコンセプトに開催されます。



--------------------------------------------------------------------------------

コース1 紹介:環境と人間
「生物多様性の保全」に向けて、私たちは何ができるでしょうか?
コース1は、「アミタホールディングス株式会社」とのワークショップや、三井住友海上火災保険株式会社の屋上緑化された庭園見学を通して、生物多様性と私たちのつながりを考えていきます。

訪問先 :
Day2 - アミタホールディングス株式会社
Day3 - 三井住友海上火災保険株式会社 駿河台ビル 屋上庭園


--------------------------------------------------------------------------------

コース2 紹介:文化と人間
「文化」とは、長い年月をかけて作り上げた人々の「生き方」そのものです。
コース2は、味の素株式会社と株式会社ファンケルを訪問し、「安全と安心」を大切にする日本の文化を題材に、「環境と文化の共生」について考えていきます。

訪問先 :
Day2 - 味の素株式会社
Day3 - 株式会社ファンケル



--------------------------------------------------------------------------------

コース3 紹介:経済と人間
次世代市民である私たちは、持続可能な社会を構築していくために、どうあるべきでしょうか?
株式会社デュポンと国際連合大学 高等研究所のプログラムを通じて、「環境と開発との調和」を目指す、これからの経済のあり方と持続可能なライフスタイルについて考えていきます。

訪問先 :
Day2 - 株式会社デュポン
Day3 - 国際連合大学 高等研究所



--------------------------------------------------------------------------------

基調講演 :

演題: 「企業活動と生物多様性 〜 環境の時代に求められる企業とは(仮題)」
講師: 株式会社インターリスク総研 コンサルティング第一部 原口 真 先生


==========================
JUNECスプリングセッション活動風景
http://www.youtube.com/watch?v=oKRX4MJ7kLQ

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年08月09日 20:46

    コース2とコース3のプログラムが少し違って、2が味の素とデュポンで、3がファンケルと国連大学じゃなかったでしたっけ!?
  • [2] mixiユーザー

    2010年08月10日 03:01

    > ブルボンさん
    そうでした!やってしまった。ありがとう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月21日 (土) 〜25日
  • 東京都 オリンピック記念青少年総合センター 他 関東数か所
  • 2010年08月18日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人