mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了パネルディスカッション〜環境アンソロジー〜

詳細

2007年11月22日 23:03 更新

JUNECとは関係ないのですが、今週末、
私が所属している団体主催の
講演会があるので紹介させてください。

学生へのメッセージを重点においた企画なので、これからのアイセック活動は
もちろん、自分の将来のキャリアにとっても大変ためになる講演会になると
思っています!
講演をしてくださる方々も、「朝ズバッ!」に出ている末吉様をはじめ、
各界で有名なスペシャリストをお呼びしているので聞き応えがあるはずです。


。o○。o○゜・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゜・*:.。
    イベント告知
        《環境アンソロジー》@駒場祭
。o○。o○゜・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゜・*:.。。o○。o○゜

東京大学駒場祭で、
これから環境問題に取り組む若者に向けて
そしてこれから環境問題に直面する社会に向けて
環境問題を多角的に切り込む講演会+パネルディスカッション開催!!


□■【イベント概要】―――――――――――――――

環境問題は現在人類の抱えている最も大きな問題の一つですが、
他の多くの社会問題と非常に複雑な関係を持っていて
その解決にも様々な視点が必要です。

しかし逆にいえば
環境問題の解決には様々な切り口があるということ!

今の社会でどのような取り組みがされているのか
今の社会の取り組みにはどのような問題点があるのか
そしてこれからの社会で私たちには何ができるのか。
それを考えるために
金融、ジャーナル、企業、環境NPOといった様々な立場から
それぞれ環境問題に携わる方々をお呼びしました!!

みなさんもさまざまな視点から環境問題を考えてみませんか?


□■【イベント詳細】―――――――――――――――

<日程>2007年11月24日(土)14:30〜16:30

<場所>東京大学駒場?キャンパス13号館1313教室
   アクセス→http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_02_j.html
   教室場所→http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_12_j.html

<講演者>
◆国連環境計画・金融イニシアチブ特別顧問
  末吉竹二郎 氏

東京大学経済学部卒業 三菱銀行入行 89年より米州本部に勤務。
ニューヨーク支店長、取締役、
東京三菱銀行信託会社(ニューヨーク)頭取。
98年 日興アセットマネジメントを経て
国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP FI)特別顧問就任。
「みのもんたの朝ズバッ!」のレギュラー・コメンテイター
としても活躍中!!


◆共同通信社編集局科学部
  井田徹治 氏

東京大学文学部卒。共同通信社に入社、科学部次長。
環境と開発の問題を長く取材し、数多くの国際会議に参加している。


◆松下電器産業株式会社環境本部環境渉外担当参事
  芝池成人 氏


◆NPO法人環境リレーションズ研究所理事長
  鈴木敦子 氏


<コーディネーター>
◆慶應大学環境情報科学部教授
  浜中裕徳 氏

東京大学工学部都市工学科卒。
環境省地球環境審議官を務めた後、
慶應義塾大学環境情報学部教授となる。
主な兼職は財団法人国際湖沼環境委員会理事長、
有限責任中間法人イクレイ日本理事長、
財団法人地球環境戦略研究機関理事兼上級コンサルタント、
国連大学高等研究所上級顧問などがある。


<プログラム>
14:30〜14:35(5分)
   ・オープニング

14:35〜15:35(60分)
   ・講演会
       〜講演者の現在の取り組みや環境問題対策の問題点

15:35〜16:15(40分)
   ・パネルディスカッション
       〜テーマは「環境ビジネス」。未来を担う若者へ

16:15〜16:25(10分)
   ・パネルディスカッション総括

16:25〜26:30(5分)
   ・エンディング


□■【参加】―――――――――――――――――――

参加費無料。参加申し込みは不要です。

特定非営利活動法人アイセック・ジャパン
HPアドレス http://www.aiesec.jp/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月24日 (土) 14:30〜
  • 東京都 東京大学駒場キャンパス
  • 2007年11月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人