mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ママフェスチケットプレゼント。大使館共催世界の絵本読み聞かせ会

詳細

2011年04月27日 02:28 更新

親子で参加できるインターナショナルな大使館イベント世界の絵本読み聞かせ会

世界の絵本読み聞かせ会ママフェス出演決定!を記念して

会員・今後の会への参加申し込み者から抽選でママフェスチケットプレゼント!

震災の後、いかがお過ごしでしたか?

震災の影響でエジプト大使館の会が延期になってしまったり、参加希望をされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。



改めてお詫び申し上げます。

そして、The Japan Times, The Daily Yomiuri, 朝日新聞、講談社GRAZIAさんで取り上げて頂いた際には皆様には大変お世話になりました。



The World Reads for Children は非営利で、自分の3歳になった息子や知り合い皆が楽しく国際交流を楽しめる会を持ちたいと思ってはじめました。

そういう趣旨に賛同頂いて、これまで沢山の大使館や企業、プロボノ・ボランティアの皆様にご協力頂いてきました。

お陰さまでAVEX主催のmamafesに出演できる事になりました。
 http://mamafes.com/#workShop

ママフェスHPにもアップされたので、TWTやブログに書くことが正式にOKになりました。
お友達やブログでお知り合いにも、ママフェスや四谷での世界の絵本読み聞かせ会に参加して頂けるようお知らせ頂けたら幸いです。

また、ママフェスやそれ以外のよみきかせ会で発表してくれるお子様も募集中 です
日本人でも外国人でもOK当日は英語日本語の通訳が付きます)

親子英語を実践している皆さん、普段学んでいる英語でみんなの前で発表しませんか?

壇上で発表できる人数には限りがありますが、

応募してくれた親子には抽選でママフェスチケットをプレゼントしています。

ご自身やお知り合いの方で応募したい人はいませんか?



当日はメディア取材が入るかも知れませんのでメディア露出OKの方でお願い致します。

発表内容(2分以内)は以下よりお選び下さい。


1.ゲスト国について調べてきて発表(親の手伝いOK)

2.日本語もしくは外国語で自己紹介できる子供・ゲストに質問してもOK

3.日本の方言絵本朗読






通常会は2時間ですがママフェスでの読み聞かせ会は短縮バージョンで30分です。



AVEX所属のモデルやタレント・歌手達のトークショーも開催されるからなのか・・・
前回のmamafes来場者数は約2万人だったそうです。

今回は昨年夏に出演した日刊工業新聞主催マクハリメッセでのKIDSCREATEよりは大規模会になると思います。


以下今後の開催予定です。

いずれも参加費1000円(子供は無料)


5月7日土曜ママフェス@東京ビックサイト 12:15−12:45 ゲスト フィンランド大使夫人 ワークショップブース収容人数125人



5月14日土曜世界の絵本ヨミキカセカイ@四谷 11:00−13:00 ゲスト フィンランド大使館外交官(交渉中) セミナー人数20−40人
東北地方の方言本読み聞かせゲストも来場します。

5月14日お申し込み&詳細はこちらからどうぞ!
http://we-are-palettes.jp/world-reads-for-children/


6月4日土曜 世界の絵本ヨミキカセカイ@四谷 11:00−13:00 ゲスト:ヨーロッパ連合 セミナー人数20−40人

6月18日土曜 世界の絵本ヨミキカセカイ@四谷 11:00−13:00 ゲスト:アメリカ大使館 セミナー人数20−40人




夏には「世界の絵本読み聞かせ会」として絵本の故郷への修学旅行・親子留学も企画中大人だけでの参加もOKです

子供は現地の幼稚園や保育園に参加したりサマースクールで勉強。
その間大人は各国の子育てについて学んだりワイナリーでランチを楽しみながら英語を実践。
親子で地元書店のよみきかせ会に参加したり、地元の工作ワークショップに参加
教員向け英語教材書店探索。(私は英語絵本とか沢山買い込む予定!)

秋は新宿OZONEホールで「世界の絵本読み聞かせ会] を開催企画中です。
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/special/index.html

冬にはオーストリア大使館読み聞かせも実現できそうです。


皆さんからのあの大使館の読み聞かせが聞きたい!リクエストもお待ちしています。



ちなみに4月7日土曜日ママフェス出演内容は以下の通りです。

東京ビッグサイト西2ホール総合受付入り口入って右 託児所向かいのワークショップコーナー
にて(ワークショップブース収容人数は先着125席)時間は12:15−12:45分 

仲原式3ステップ英語絵本読み聞かせで世界の共通語を身につけたグローバルキッズに育てよう!
今日から親子ではじめよう!英語絵本読み聞かせ&読後アクティビティー講座

ちなみに当日はフィンランド大使夫人がゲスト出演

子供の学力世界ナンバー1・フィンランド子育ての秘密を教えてくれます。



最後に、親子英語ブログを書いている方で私のブログやサイトと相互リンクOKの方はメールを下さい。
既にOKを頂いている方は大丈夫です。

また、実際に親子英語を実践している皆さんをゲストに迎えて、これから親子英語を始めたい皆さんを勇気付ける為にも親子英語サミットが開けたらいいなあと思っています。

親子英語ブロガーの皆さん、その時は出演宜しくお願いしますね!


メールアドレス kaorunakahara05@gmail.com
twitterアドレス http://twitter.com/nakaharakaoru

世界の絵本読み聞かせ会 HP
http://worldreadsforchildren.jimdo.com/

親子英語を応援する 英語絵本コンシェルジュ ブログでは 英語絵本読読み聞かせ&読後アクティビティー他の情報提供中
http://sukioshigotoni.blog89.fc2.com

ウェッブダカーポコラム
http://webdacapo.magazineworld.jp/column/slowcare/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年05月07日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2011年05月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人