mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【空席あり!】4月3日(土)天然シュワシュワ温泉満喫!炭酸温泉の東の横綱『八町温泉共同浴場「亀ノ湯」』公式オフ

詳細

2021年03月22日 12:13 更新

主催:日帰り温泉関東+周辺コミュニティ/公式オフ

『八町温泉共同浴場「亀ノ湯」』に向かうコミュの公式オフでしたが、コロナのため現在町民以外利用できなくなっており、目的地を同じ温泉地にある『せせらぎ荘』に変更しました。

☆金山町温泉保養施設天然炭酸温泉「せせらぎ荘」の紹介
http://ss-onsen.com/
大黒湯と玉梨温泉の2種類の温泉が楽しめる源泉100%掛け流しの日帰り温泉施設です。
こちらの方が、共同浴場よりももっと強炭酸なんだそうです。

☆「大黒湯」浴槽(内風呂)
泉質名:含二酸化炭素−ナトリウム−炭酸水素塩、塩化物、硫酸塩温泉
(炭酸泉の八町温泉と玉梨温泉の混合)

☆「玉梨温泉」浴槽(内風呂)
泉質名:ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉

住所:福島県大沼郡金山町大字玉梨字新板 2049-1
電話:0241-54-2830
料金:町外の方→中学生以上500円/小学生300円(税込)
時間:午前9時〜午後9時

●参加方法●
【オフ会について】オフ会といっても、どこかに集まって全員で行くツアーではありません。
あくまで車を出していただけるそれぞれの地域にお住まいの方に、ワリカンで相乗りしていただくだけの企画なのです。コロナ感染にも充分対応できます。 
【申込】下記当コミュイベントで参加表明されてください。
    https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=112990&id=96129131
【集合】12時30分までに、現地の『せせらぎ荘』集合(都心から約5時間かかります。)
【参加方法】車をお持ちでない方は、最寄りの車を出していただける方に相乗りしていただきます。
※現在車3台とバイク1台が参加予定で、中央林間発の車と東所沢発の車は満車状態です。
※唯一空いているのは市川または両国発予定(出発地点検討中)の車が1台残っていて、残り2名参加可能です。
※車、バイク単独参加歓迎
※電車での参加では、駅までお迎えいたします。
※増車については、新たに参加者が増えた場合、参加者の希望する出発地点に車を出せる方を募集します。(場合によっては、出発地点まで電車で移動をお願いすることもあります。)
【参加費】各車ごとのガソリン代。高速代の割り勘となります。従って車ごとに参加費が違ってきます。
・・・・・・・・
以前の案内コメント
 八町温泉共同浴場「亀ノ湯」脱衣所のみ男女別で、湯船はひとつの混浴です。
 混浴を回避されたい方には、『せせらぎ荘』か、すぐそばの玉梨温泉共同浴場および玉梨温泉恵比寿屋旅館の内湯(料金:500円)なら、男女別になります。
 玉梨温泉共同浴場は、本当に小さな湯小屋なので物足りないかもしれません。それと玉梨温泉は炭酸泉ではなく、ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉の掛け流しになります。但し最近恵比寿屋旅館は、玉梨温泉と八町温泉ブレンドした浴槽も用意しているようです。
 もし八町温泉の炭酸泉にこだわる場合は、恵比寿屋旅館貸切風呂「月と太陽」(35分1000円)が、八町温泉からの引き湯となっており、女性の方でも安心して入浴できます。
 
 とにかく混浴が目的のオフではありませんので、女性の参加者の方の希望を聞いて、現地に着いたら八町温泉共同浴場と玉梨温泉共同浴場または『せせらぎ荘』と恵比寿屋旅館の三手に分かれて行動することにしようと考えています。


八町温泉共同浴場「亀ノ湯」の紹介(福島県トピより転載)
 八町温泉は金山町の野尻川沿いにあり、川をはさんで、対岸にある玉梨温泉と向かい合っています。温泉は共同浴場1カ所のみで、源泉は亀の湯と呼ばれています。
現在では、玉梨温泉からもお湯を引いているため、二つの温泉の「ブレンド湯」が味わえるのが、八町温泉ならではの魅力です。細い方の源泉が亀の湯で、遊離二酸化炭素量818mgという塩化物・炭酸水素塩泉となっています。
共同浴場は混浴で、高い天井と細長い湯船に漂うひなびた雰囲気が、地域の温泉として愛されてきた八町温泉の歴史を感じさせます。

八町温泉は、温泉ビューティー研究家の石井宏子さんいわく『炭酸温泉の横綱は”西は長湯温泉”、”東は八町温泉”と呼ばれるくらいパワーのある温泉』との事です>
ホームページ http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/
入浴料金(篤志)200円目安以上

コメント(339)

  • [310] mixiユーザー

    2021年04月04日 11:08

    >>[307]
    私のコメントが良く無かった様でしたが!?という問題でなく、再三ネットにはアップしませんとお断りしていたはずです。耳が悪いといっていました。本当は関心あることにはちゃんと聞こえて、すぐ撮影してくれましたが、都合が悪いことには、耳が遠くなってしまって、勝手にアップされたのではないでしょうか?
  • [324] mixiユーザー

    2021年04月04日 18:31

    福島県トピに昨日の感想をアップしましたから参照してください。
  • [325] mixiユーザー

    2021年04月05日 04:54

    >>[324]
    福島県のトビのURLを教えて下さいな?
  • [330] mixiユーザー

    2021年04月05日 08:42

    >>[325]
    「コミュ内全体」の欄で、福島県を検索してください。
  • [335] mixiユーザー

    2021年04月05日 22:09

    おんちゃんHITさんに対してオフ会参加の方から退会要請が届きました。それを受けて副管理人のユタさんと協議し、退会処理をいたしました。
    それと同時に、楽しい旅の思い出を維持するため、イベントのコメントから、終了後のクレームの所を全て削除しました。
    オフ会に参加された皆さまには、終了後に不愉快な気持を抱くことになってしまい、管理人として深くお詫びします。
  • [336] mixiユーザー

    2021年04月05日 23:17

    みなさん、秋の紅葉シーズンにもう一回行ってみませんか?途中の塩原は紅葉の名所です。
  • [338] mixiユーザー

    2021年04月08日 12:34

    >>[337]
    福島県トピックの書き込みをさんこうにしてください。
  • [339] mixiユーザー

    2021年04月08日 19:43

    >>[337]
    【主な行程】
    西那須野塩原インターから国道400号線塩原通過
    国道400号線沿線の「道の駅からむし織の里しょうわ」で昼食
    国道400号線沿線の玉梨とうふ茶屋でお土産のおからドーナツ購入
    金山町温泉保養施設 せせらぎ荘入浴
    徒歩で共同浴場「亀の湯」見学
    沼沢湖で散歩
    早戸温泉つるの湯入浴・飲泉
    会津中央乳業アイス牧場でソフトクリームを味わう
    磐越自動車道新鶴スマートICから帰宅

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年04月03日 (土) (土)
  • 福島県 八町温泉共同浴場「亀ノ湯」
  • 2021年04月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13 / 50人
気になる!してる人
31人