mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【〆切】10/9(金)小布施堂の朱雀コース+松代温泉「国民宿舎 松代荘」

詳細

2015年09月25日 20:26 更新

【募集〆切】
7名(女性枠は3名〜)

【内容】
(1)一生に一度は食べたい?
   小布施堂の朱雀(栗のみを使用したモンブラン。9/15〜10/16限定)
(2)一生に一度は入っておきたい?
   松代温泉(国民宿舎 松代荘)
のメインが2つの企画です。

【費用】
4,130円 :朱雀コース
510円 :松代温泉 国民宿舎 松代荘
1,911円〜:交通費
--------
6,551円〜:合計

<交通費の見込み>
15,288円〜÷8人=1,911円〜
(ETC:10,300円=5,240円+5,060円)
(燃料:4,988円=(236.9km+21.4km+220.6km)÷12km/L×125円/L)

【詳細】
(1)小布施堂
小布施堂の朱雀(栗のみを使用したモンブラン。9/15〜10/16限定)
は、
 ・平日は11:00で、400組限定の整理券が無くなる。
 ・土日は朝07:00に並び、09:00の配布の時点で400組限定の整理券が無くなる。
  その為、前日の夜行バスを使い、朝04:00から並ぶ人もいるらしい。
 ・整理券をもらっても、食べられる時間によっては他の観光、温泉巡りが不可能。
これらの条件をクリアするため
今年からの裏ワザ?として
■8/20(木)に、予約開始される
 ・平日限定の、4,130円コースを頼むと、朱雀がほぼ確約
  (天候=栗の育成状況によっては、提供できない場合もある)
 ・平日の11時〜13時までに到着する
→予約が取れました。

小布施堂
長野県小布施町808
026-247-2027
http://tabelog.com/nagano/A2001/A200106/20001123/
朱雀について
http://www.obusedo.com/kurigashi/season.html
下記URLから「朱雀コースのご案内 8月20日(木)より予約受付開始」が参考。
http://obusedo.com/store/detail/honten-restaurant.html

(2)
松代温泉は、かなり濃い温泉です。
髪や体は洗わずに、昔ながら?の湯治のために浸かるだけの温泉です。
タオルが今後使えなくなるくらい、茶色&鉄臭くなります。
女性がいらっしゃるため松代温泉の中で、
「国民宿舎 松代荘」
を訪問します。
※こちらの施設は、髪と身体を洗えます。

国民宿舎 松代荘
長野県長野市松代町東条3541番地
026-278-2596
http://www.matusirosou.com/index.html
http://www.matusirosou.com/hotspa.html

【集合時間】
07:30「新宿駅」集合&出発
↓(移動&小休憩&軽く朝食)
12:30「小布施堂」到着(移動3時間30分+渋滞&休憩1時間30分)
↓(お店見学&周辺の民芸店、酒造、美術館の見学)
13:30「朱雀コース」
↓(昼食&メインの朱雀を味わう)
15:00「小布施堂」を出発
↓(移動)
15:45「松代温泉 国民宿舎 松代荘」到着
↓(入浴&休憩(トピ主は入浴後、休憩室で仮眠)&ちょっとした食べ比べ(予定))
18:00「松代温泉 国民宿舎 松代荘」出発
↓(移動&小休憩&軽く夕食)
23:00「新宿駅」解散(移動3時間30分+渋滞&休憩1時間30分)

【参加者(8/31締切で『現時点』の参加可否を確認中)】
1.みっちゃん(トピ主)
2.ANJU様(確定)
3.まり様(確定)
4.かず様(確定)
5.かりんとう様(確定)
6.くらげ様(確定)
7.ミク様(確定)
8.かほ様(確定)
〜〜〜キャンセル待ち〜〜〜
9.ケン様

コメント(144)

  • [105] mixiユーザー

    2015年10月09日 13:39

    2名が集合時間に現れません(^^;
    お先にスタートです
  • [106] mixiユーザー

    2015年10月09日 13:42

    小布施堂です(アップし直し3回目)
  • [107] mixiユーザー

    2015年10月09日 13:44

    マロナップルも大人気です。
    平日ですがハイシーズンは凄いですね〜
  • [108] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:01

    栗の茶巾絞り
    柚子仕立て

    餡とわさび風味で
    ほっこり、ともすれば、呑み込みずらい栗が
    食べすくなっています。
  • [109] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:03

    中まで丸々栗です。
  • [110] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:10

    秋鯖の椀もの

    醤油とレモン風味です。
    いんげん、舞茸、しめじ
  • [111] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:20

    豚肉の肉団子です。

    肉団子は柔らかいです。
    肉に負けないようにかなり強めの塩&醤油味の汁です。
    (出汁ではない)
  • [112] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:22

    器の模様は山なのでしょうか?
    よくわかりませんが、
    肉団子の色に映えていました。
  • [113] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:35

    栗おこわ

    醤油はお好みで
    胡瓜にどうぞ
  • [114] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:56

    ぶどう餅

    シャインマスカット
    長野パープル
    わび餅
    です。
  • [115] mixiユーザー

    2015年10月09日 14:57

    画像
  • [116] mixiユーザー

    2015年10月09日 15:00

    スプーンに栗の柄です
  • [117] mixiユーザー

    2015年10月09日 15:11

    おや?
    朱雀の様子が?
    8匹集まって…キング朱雀に
  • [118] mixiユーザー

    2015年10月09日 15:16

    15個分の栗を使用しています。
  • [119] mixiユーザー

    2015年10月09日 15:34

    ギブアップが1名
    ため息つきながら激闘のうえ完食が1名

    栗を堪能しました。

    皆様の思うところ、感想は(※全員一致)
    話のネタとしてください(笑)
  • [121] mixiユーザー

    2015年10月09日 17:38

    国民宿舎 松代荘
    タオルの色で、常連かどうか分かります。
  • [122] mixiユーザー

    2015年10月09日 19:39

    オプション行使
    越後屋さんです。

    特別に開けて頂きました。
  • [123] mixiユーザー

    2015年10月09日 19:49

    トロトロで味の染みたもつ煮です
    炭火で作っている自慢の逸品です。
  • [124] mixiユーザー

    2015年10月09日 19:59

    肉豆腐
    味が染み染みです。
  • [125] mixiユーザー

    2015年10月09日 20:01

    具沢山の味噌汁

    付け合わせとして抜群のお新香
  • [126] mixiユーザー

    2015年10月09日 20:14

    イベント?
    バカ舌比べ
  • [127] mixiユーザー

    2015年10月09日 22:43

    新宿駅に到着しました。

    皆様、お疲れ様でした。
  • [128] mixiユーザー

    2015年10月10日 00:24

    無事帰宅しました!
    ありがとうございましたー!

    また来月もよろしくお願いします。
  • [129] mixiユーザー

    2015年10月10日 00:39

    費用合計:6,066円
    【概算】
     4,130円:朱雀コース
     1,936円:1名当たりの交通費

    【詳細】
    交通費合計:15,490円
     15,490円÷8名=1,936円/人
    <ETC:11,060円>
     5,240円:練馬IC〜小布施スマートIC
     2,480円:長野IC〜松井田妙義IC (オプション選択:越後屋)
     3,340円:松井田妙義IC〜練馬IC
    <ガソリン代:4,430円>
     495.6km(走行距離)÷13.2km/L(燃費)×118円/L(レギュラー単価)≒4,430円

    【おこずかい帳用】
    ???円:ソフトクリーム・パン、飲み物(コーヒー)、お菓子、お土産など
    510円:国民宿舎 松代荘
    700円:もつ煮定食 or 肉豆腐定食

    【その他】
    気が向いたら
    「好みの栗鹿ノ子は○○○でした。」
    の感想を頂けると、食べ比べを企画した身としては
    面白いです。ありがたいです。

    【最後に】
    歯を磨き終わるまで(?)がイベントです。
    皆さま、甘いものを食べた後は、虫歯に気を付けましょう。

    ご参加いただきありがとうございました。
  • [130] mixiユーザー

    2015年10月10日 01:04

    無事帰宅しました。
    おかげさまで栗尽くしを堪能して、
    泉質の良い温泉や越後屋の肉豆腐まで
    まるまる一日とても楽しかったです。
    ありがとうございました!

    好みの栗鹿の子は渋皮もあんに練りこんでいる?一番うえのが好みでした。
    最後の最後まで楽しめるようお気遣いありがとうございました。美味しかったです。

    では歯を磨いてイベント終了します。
    おやすみなさいうれしい顔
  • [131] mixiユーザー

    2015年10月10日 07:50

    >>[130]
    ご参加頂き、ありがとうございました。

    渋皮も栗の旨さ、良さ、だいごみ
    という、考え方なんですかねぇ?
    栗庵さんor桜井さん、どちらだったかなぁ?

    餡は
    トースト、アイスクリーム、ヨーグルトに付けるなど
    早めに消費してくださいませ。

    別件
    ちゃっぴー様に『わざわざお土産を頂きましてありがとうございました。』とお伝えください。
  • [132] mixiユーザー

    2015年10月10日 13:25

    みっちゃんさん
    そして皆様
    昨日は有難うございました!

    おかげさまで、とっても楽しく幸せな1日を過ごす事が出来ましたるんるんぴかぴか(新しい)クローバー

    個人的には裏目的であった、生栗落雁を無事ゲット!できた事と、小布施ワイナリーに行けて本当に大満足でしたグッド(上向き矢印)
    生落雁ぴかぴか(新しい)
    ホロホロして、ほんのり栗の甘味もあって、ワイングラスにもピッタリです指でOK
    今飲んでるのはスペインのコク辛ですがあせあせ

    プラスαの楽しみで、生まれて初めて栗のイガイガを触って痛衝撃イタ衝撃ってなったり、
    生まれて初めて、モツを『美味しい〜』と感じて飲み込めたり(食感が駄目だったので)
    お夕飯で頂いた、肉豆腐もですが、何よりお味噌汁が昨日一番の感動的な美味しさだったり
    いい気分(温泉)も高濃度で鉄の香りに包まれながらで、ホッンと気持ち良かったです指でOK

    本当に有難うございましたグッド(上向き矢印)
  • [133] mixiユーザー

    2015年10月10日 15:33

    朝ごはん、美味しく頂きました!バターと一緒にしましたけど、美味しかった!
    私は栗は右から二番目の桜井さんの煮込みすぎていないのが好きです(この餡は小布施堂の)。
  • [134] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:09

    主催者のみっちゃん様、ほか参加者の皆様お疲れ様でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    昨日は歯だけ磨いて即爆睡しましたので生落雁は今日頂いたんですが

    甘くほろほろととける口溶けをじっくり堪能出来ましたー♪

    食べ比べは王道感のある小布施堂のが好きです(*^o^*)

    パンに塗るかお餅に載せるか迷い中ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • [135] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:20

    >>[132]
    ご参加いただきありがとうございました。

    5:3と推測しておりましたが、まさかの1:7。。。。。
    は、さて置き
    生落雁GETおめでとうございます。

    口だけではなく、
    実際に手足を動かす(行動に移す)
    電話問い合わせ&予約を取ってくださった
    参加者の方に大感謝ですね。
    個別に感謝の意をメッセージなどで伝えると良いかもしれませんね。
    ※後ろの座席でしたので、どなたのご尽力、ご功績なのか把握しておりません。
  • [136] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:23

    >>[133]
    貴重な味のご感想、ありがとうございます。

    桜井甘精堂さん、2票(くらげ様、かほ様)で、人気(?)ですね〜〜
    お2人は、会話も味覚も好みも合うのかもしれませんね。
  • [137] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:27

    みっちゃんさん
    ご一緒していただいた皆様
    昨日は有難うございました!

    美味しいもの三昧で
    小布施満喫できました。
    食べ比べは桜井さんのが好みでした。

    明日から実家に帰るのでくりは奈は落雁好きな
    母へのお土産にします。
  • [138] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:27

    >>[134]
    ご参加頂きありがとうございました。

    生落雁については、同文なので省略。
    「特徴が無い」「優等生」「万遍ない」
    と皆さんがコメントに困っていた(笑)
    小布施堂に1票ですね。

    「王道感のある」
    は素敵な表現なので、パクらせて頂きたいと思います(笑)

    栗餡は、開封後なので早目にお召し上がりくださいませ。
  • [139] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:28

    >>[135]

    問い合わせたのはワタシ(^ー^)ノ

    でも存在すら知らなかった生落雁なる美味に出会えたので大感謝(*^o^*)あの時予約出来て良かったぁ。・゜・(。´ノω・`)。ウウゥゥ

    じゃなきゃ、この美味しさに出会える事はなかったでしょうから(*^o^*)
  • [140] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:38

    >>[137]
    ご参加いただきありがとうございました。

    桜井甘精堂さん、ダントツ人気ですね(3票)

    ご実家へのよいお土産が出来たようで何よりです。
    旅行のお土産を持参するという
    優しい心をお持ちなので、とても自慢の娘さんなのでしょうね。

    長時間、車に載っているだけでも体力を消費しますので
    本日中に満タン近くまで体力を回復されて
    元気な姿を見せてあげて下さいね。
  • [141] mixiユーザー

    2015年10月10日 20:55

    >>[139]
    釈迦に説法(ちょっとだけ意味が違う)
    の無様な生きた例が私です。
    失礼致しました。(※ある意味、美味しい)

    かりんとう様の行動力のお蔭で、生落雁をGET出来ました。
    ありがとうございます。
  • [142] mixiユーザー

    2015年10月10日 23:10

    >>[139]

    まさかの予約品とは知らずに、一時は落胆した所を救って頂き本当に有難うございました!
    すぐに電話して下さり、嬉しかったです!
    そしてトンネルでも今時は電波が途切れず、通話が出来る事も知らなかったので、
    その発見も感動でした電球
    お世話になりました!!
  • [143] mixiユーザー

    2015年10月10日 23:20

    >>[142]

    こちらこそ美味しいものを教えていただいてありがとうございました(*^o^*)

    ホロホロうまーでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • [144] mixiユーザー

    2015年10月11日 01:02

    >>[143]

    美味しく感じて貰えて良かったです♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年10月09日 (金)
  • 東京都
  • 2015年09月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人