mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【日曜】10/12 釣りとお風呂

詳細

2008年10月07日 04:28 更新

釣り&お風呂企画第3弾。



サクっと都内近場でカワハギ釣りしてみませんか?
秋〜冬にかけてのカワハギは肝がとっても美味しいですよ。
カワハギの生食用は市場でもあまり出回っていないので、自分で釣ってぜひ味わってみてください!

カワハギは「餌取りの名人」と言われるほどちょっとアジやサバに比べると難易度は高いですが、独特のゴゴゴン!と引きが楽しめる釣り物です。

今回選んだ船宿の船頭さんやおかみさんも初めての方(特に女性かな?(笑))にはとっても面倒見よくって好評です。




■日程 10/12(日)

■船宿 東京都羽田 えさ政釣船店  (駐車場無料))
TEL 03-3743-1585
FAX 03-3743-1584
所在地 〒144-0043 東京都大田区羽田6-12-4
[電車]京浜急行 京急蒲田駅より羽田空港線天空橋駅下車。
A2出口を出て、天空橋を渡り左折、道なり徒歩6分。
http://www.esamasa.jp/index.html 

■時間 07:15出船  
ですが準備等もありますので、なるたけ最低30分前には船宿さんへ集合してください。乗合船で他のお客さんもいらっしゃいます、遅刻しますと船は定時に出てしまいます。16:00前後帰港。

■釣りもの カワハギ1日船 (乗合船)
 外道にトラギス類・ベラ類

■詳細 女性・子供4500円/男性9000円。

氷・餌は料金に含まれています。
(餌は浅利のむき身・殻付きが入荷してることもあります)

貸し竿 500円

他…仕掛とおもりは別売。船宿さんで買うか、各自でご用意ください。
(ちなみに船宿仕掛300円〜・おもり25号300円・ビーズ付中おもり300円 )

■締切は10/11(土)。(19:00まで)
※ただし、締切後でも現地の釣宿さんまで直接来られる方は当日でも事前予約は不要なので、現地で受付してください。

私は赤いシャツを着ているのできっとわかるかと思います。

■各自の持ち物
・ハサミ(仕掛けを切ったりします)
・タオル1〜2枚
・レインコート(雨合羽)
・帽子や日焼け止め
・酔い止め薬(船酔い心配な方)
・飲み物、軽食
・保冷袋またはクーラーBOX
・長くつまたは濡れてもよい滑らない靴やサンダル
・チャック付きビニール袋
・濡れモノを入れるビニール袋
・お風呂セット
・着替え




電車の方は、天空橋駅より徒歩6分です(上記参照)。
板橋から環七添いの方なら道すがらピックUPも可能です。ご希望の方はメッセージでください。ピックUP可能な人数は5人までです。


それと〜、帰りに釣りの汗と海水ベタベタを流すために近くのスーパー銭湯か普通の銭湯に寄ろうかな〜と思っています。(人数によって決めたいと思います)
ご一緒できるかたは是非お声掛けくださいね。
今のところの候補は徒歩でも行ける近場の銭湯、または「ヌーランドさがみ湯」「ゆ〜シティ蒲田」あたりを考えています。

■お得情報位置情報
船宿さんの「友の会」に携帯メールで入会すると500円の割引が受けられます。
それと誕生日月には半額で何度も乗船できますので、10月がお誕生月の方は入会されると良いと思います。(女性はすでに半額サービスになっています)
詳しくは↓
http://www.esamasa.jp/html/pop_tomo.html
もしくは、携帯から esamasa@crex.jp へカラメールしてください。

■釣り方 動画 ご参考までに。
http://tv.shimano.co.jp/movie/original/tsurikibun_17/

カワハギ情報
http://kawahagi.funesaizensen.com/headline/index.html



■「安全面」では、遊漁船に関しては都道府県より登録を受ける条件の1つとして、事故が発生し利用客が負傷したときなどの損害賠償に備えた保険に遊漁船業者が加入することが挙げられています。
今回利用する釣宿さんではライフジャケットが借りられます。
それでも心配な方はレジャー保険、普通傷害保険等、お調べいただき個人での加入をお勧めします。
どんなレジャーにも一歩家から出た時にも事故はないとは限りませんからね。


釣りのことでなにか心配ごとなど質問がございましたら直接メッセージをくださいませ。
7、8日はちょっと電波の届かない場所にいますので対応が遅れるかもしれませんのでご了承ください。

今回もまた直近企画になってしまいましたが、ご都合が合うようなら是非ご参加ください。

コメント(50)

  • [11] mixiユーザー

    2008年10月08日 00:57

    あ〜ん。。。残念。。。涙
    またもや参加できない〜

    その日はまさに半額になる私のお誕生日バースデー当日なんです〜ウインク
    予定もなくこのままだと淋しいBirthdayになってしまうと思い、予定を決めたばかりでしたexclamation ×2

    もう少し早かったら、船船の上でみなさんにお祝いしてもらえたかもexclamation & question
    お祝いしてもらう年でもないけど・・・
  • [12] mixiユーザー

    2008年10月08日 22:23

     (´;ェ;`)ウゥ・・・

     さくちゃん〜お誘いいただいたのに…
     またもや〜予定被っちゃったわよん涙

     折角の休日オフだったのに。。。あせあせ

     ごめんちゃいm( __ __ )m
     懲りずにお誘いくださいd(^-^)ネ!
     
  • [13] mixiユーザー

    2008年10月08日 22:49

    kyouさん>
    前回に引き続き、またのご参加ありがとうございます。
    またクーラーいっぱいになるといいですねぇ〜〜。
  • [14] mixiユーザー

    2008年10月08日 22:59

    テラさん>
    やつさんが↑、詳しいことを書いてくだすったようです。

    ちなみに竿の持ち込みはぜんぜん構わないですよ〜。
    むしろ自分の竿で乗り込むお客さん多いですから〜。
    私は先日ライトタックル用の先がやわらかめのでチャレンジしました。
    ラインはPE2号でした。

    ちなみにえさ政さんではPEライン3号位までのようです。
    あまり太いラインですと潮の流れや他のお客さんのご迷惑になるかもしてませんので。

    底の深さは最初は18mくらいでしたが、ポイント変更後が30m超の場所もありましたねぇ。
    比較的浅いとこを、底から狙うようでした。

    是非、時間調節していただきたいと思います〜
    ご参加お待ちしております!
  • [15] mixiユーザー

    2008年10月08日 23:06

    やつさん>
    詳細明記していただきありがとうございます。

    「美味しんぼ」の「黒い刺身」ですね!調理方法みておかなきゃぁ〜〜。

    私もときどき船宿さんから竿借りますよ。
    テキトーな持ち竿使うより、よっぽど適した竿を貸してくれますもんね!

  • [16] mixiユーザー

    2008年10月08日 23:10

    A子。さん>
    私もカワハギは初めてでもなんとなく釣れたので大丈夫だと思いますよ〜。
    キモたべた〜〜い、って気持ちが大事です!!
    予習しておいてみてくださいね!

    ご参加お待ちしております。
  • [17] mixiユーザー

    2008年10月08日 23:13

    雅さん>
    回転寿司で超サービスタイムとかでなく?カワハギいただけたんですか〜〜
    あらら、占拠までしちゃったんですね(笑)
    内緒で場所教えてくださいな。

    肝丼また食べたくなっちゃいましたぉ〜。
  • [18] mixiユーザー

    2008年10月08日 23:15

    ちゅーりっぷさん>
    早いですが〜
    お誕生日おめでとうございます!
    来年の船上バースディパーティに呼んでいただければ〜
    是非ともカワハギ持参で(笑)

  • [19] mixiユーザー

    2008年10月08日 23:18

    舞香さん>
    おおお〜〜〜。またもやすれ違いでしたね…==

    舞香さん、ようやく温泉解禁になったようなので〜〜〜
    思う存分癒されに出かけてください〜
  • [20] mixiユーザー

    2008年10月09日 08:11

    >さくさん

     >「美味しんぼ」の「黒い刺身」ですね!調理方法みておかなきゃぁ〜〜。

    黒い刺身は、単行本の9巻か、テーマ別に再編集されている、ア・ラ・カルト7に、掲載されていますが、調理法は、出てないんです(単に肝を刺身で食べるというだけ)。

    因みに、釣り情報の10月1日号に、カワハギのレシピが、4つほど載っていましたよ。
  • [21] mixiユーザー

    2008年10月09日 08:12

    >雅さん

    回転寿司ですと、三崎の「さん和」で、カワハギの鮨に、ちょこっと肝が乗っているのを、食べたことがありますが、都内の回転寿司でも、回っているんですねぇ・・・。
  • [22] mixiユーザー

    2008年10月09日 14:22

    やつさん>
    ありがとうございます。
    美味しんぼ、ブックOFFで立ち読みしてみま〜す。

    ↑イベントの画像の右側の肝丼はまさに「釣り情報」10/1号を見ながら作ったものですよ〜。うまかったですw
    ただ他のレシピを作るほど数釣れなかったんで、他のはまた12日に釣れたら作ってみようかとw。
  • [23] mixiユーザー

    2008年10月09日 18:09

    モロモロの事情により、やめときまーす。
    楽しんでらしてください。
  • [24] mixiユーザー

    2008年10月09日 18:52

    A子。さん>
    残念です…
    またの機会に是非〜。
  • [26] mixiユーザー

    2008年10月09日 19:30

    >さくさん

     >「釣り情報」10/1号を見ながら作ったものですよ〜。

    おおっ、良く見たら、見覚えのあるページが、丼ぶり美味しそうですねぇ。

    実は、恥ずかしながら、その号(10/1号)のガチンコ大賞を、受賞させて頂きました。
  • [27] mixiユーザー

    2008年10月10日 11:54

    やつさん>
    見ました大賞写真!
    でかい走水のブランドアジ!
    それにやつさんのお顔もバッチリ!w
    いいなぁ〜〜5000円〜〜w
  • [28] mixiユーザー

    2008年10月10日 23:27

    少しお風呂の立ち寄るPRもどうでしょうか?
  • [29] mixiユーザー

    2008年10月10日 23:47

    えーと横レスですが、管理人さんは立ち寄るお風呂のPRをとおっしゃってるので
    しょうか?

    立ち寄り予定の施設サイトありましたのでリンク貼っておきます。

    ヌーランドさがみ湯
    http://www.nu-land.com/
    ゆ〜シティ蒲田
    http://www4.ocn.ne.jp/~youcity/

    蒲田の黒湯は気になっていたので、どちらにしても楽しみです♪



  • [30] mixiユーザー

    2008年10月12日 01:02

    今、帰宅。

    明日と言うか、今日も出勤となってしまいました。

    無念、また参加できず・・・。
  • [31] mixiユーザー

    2008年10月12日 01:35

    kyouさん>
    リンク貼っていただきありがとうございます。
    黒湯は私も入った事がないのでどんなかな?と〜
    塩水系なのかな?
    海水浴びてさらに塩水系でお肌もツルツルかな?w

    やつさん>
    了解しましたー
    大会頑張ってくださいね!
  • [32] mixiユーザー

    2008年10月12日 01:41

    釣りの後のお風呂は最高ですぴかぴか(新しい)
    行った者だけが味わえる幸せですね〜
    またチャンスがあればぜひ手(パー)
  • [33] mixiユーザー

    2008年10月12日 02:13

    ノンスモーキーテツコさん>
    前回はご参加ありがとうございました。
    あの銭湯「乙女湯」も電気風呂の浴槽に「りんご湯」との合体コラボでビリビリしながらりんごの香でなんともビミョーな感じが良かったですよねw

    黒湯どんなだか後ほどレポートいたしますね。
  • [34] mixiユーザー

    2008年10月13日 16:50

    参加の皆様〜昨日はお疲れさまでした。

    天気もまずまずで、絶好の釣日和でした〜。
    んでも〜大潮のせいか〜潮も速くてなかなかアタリも取れずで苦戦しましたね…。
    でも、外道と言うべきか、ゲスト的な外道もwelcomeで〜
    フグやイイダコを釣っていたkyouさん〜羨ましかったです〜。

    釣りの後は、蒲田の黒湯の『ゆ〜シティ蒲田』へ。
    なかなかのにぎわいで、館内へ入ったとたんに「カラオケ」の声が〜。
    地域の社交の場となっているようですw
    お風呂は〜露天の天然温泉「黒湯」がありまして、沸かし湯ではあるものの真っ黒でなかなか良い温泉でした。
    温泉&都内で450円の価格は交通費などを考えるとお得感でいっぱいでした^^
    それに蒲田の駅から近いのに駐車場も空いていてラッキーだったです。

    遠くまで行かなくても近くのいい温泉探検もいいかな〜と思いました。

    参加の皆様、次回はリベンジで三浦半島方面へ行きましょう〜〜〜ね〜〜。
  • [35] mixiユーザー

    2008年10月13日 17:07

    三浦は是非、参戦したいです魚魚


    前泊であっかんべー
  • [36] mixiユーザー

    2008年10月13日 17:17

    エンジェルさん>
    前泊もいいですね〜
    釣りは基本朝早いので早めに寝てくださいね
    モーニングコールしましょうか?ウインク
  • [37] mixiユーザー

    2008年10月13日 18:43

    三浦半島では、葉山の秘湯がお勧めです。
  • [38] mixiユーザー

    2008年10月13日 19:13

    流山の小地蔵 さん>
    では次はご一緒しませんか。お勧め温泉のご案内よろしくお願いいたします。
  • [40] mixiユーザー

    2008年10月13日 19:26

    ご参加の皆様、お疲れ様でした〜!
    初めてのカワハギ釣りは難しかったですが、なんとか1枚釣れて良かったですわーい(嬉しい顔)
    想像以上にゲスト多数で面白く、
    特に最初に釣れたサバフグのインパクトは大きかったです(笑)
    カワハギは夕べ肝合え丼、サバフグとカワハギのアラとイイダコは先ほど
    フグチリ、その他のゲストさん達は唐揚げにして美味しくいただきました。
    釣りの後の温泉も,海水まみれになった後だけにまた格別でしたぴかぴか(新しい)
    銭湯価格であんな黒湯に入れるなんて、ほんとお徳感がありますね♪
    またのイベントの際はご一緒させていただければと思いますわーい(嬉しい顔)
  • [41] mixiユーザー

    2008年10月13日 19:49

    kyouさん>
    お鍋おいしそ〜〜です〜。
    フグも調理師免許持ってる船宿さんならではで〜さばいていただけたし〜
    ご家庭でのふぐちりは〜なかなかできませんものね〜。
    トラギスちゃんたちも美味しくいただけ、本命のカワハギも肝和え丼を味わえたようですし〜
    楽しく&美味しくで〜なによりでした〜。

    私はさばいた後の「あら汁」を作ったのですが〜超美味で〜
    漁師料理を堪能しました〜。
    ますます、お腹が心配ですよ…。


    それにあの、黒湯はホントに真っ黒でポカポカ温まりいいお湯でしたね。
    真っ黒なんですもん。
    あのあたりは黒湯系の温泉が各所にあるようですね〜。

  • [42] mixiユーザー

    2008年10月14日 18:06

    直前まで参加できないか調整していたんですが結局風邪でダウンしまして、イベントもこちらも参加できませんでした。
    すみません

    カワハギうまそw
    トラギスはよくつれたら味噌汁に入れたりします、てんぷらもうまいです。

    ・・・まだ風邪が治りきらず我家で蔓延中、家族全員がひいています
    風邪にはご注意を・・・
  • [43] mixiユーザー

    2008年10月14日 21:42

    テラさん>
    お風邪大丈夫ですか?
    季節の変わり目なのでご家族の皆様もどうぞお大事になさってくださいね。
    私ものどが少々痛いのと、くしゃみが出ております・・。

    カワハギはこれからがシーズンなので、11月〜はあちこちでカワハギ船が出て満員御礼状態になると思いますよぉ。
    また「リベンジカワハギ」も考えておりますゆえ、体調の良い時にまたご参戦くださいね。
  • [44] mixiユーザー

    2008年10月15日 12:36

    カワハギ、潮が早いと、難しいですよねぇ。

    昨シーズン、自分も43匹も釣れたときもあれば、4匹の時もありました。

    もう少し、水温が下がって、魚が集まってくれば、釣りやすくなると思いますよ。

    因みに、43匹釣らして頂いた、船宿さんは、松輪の瀬戸丸さんでした。
  • [45] mixiユーザー

    2008年10月15日 12:46

    うわ〜〜☆
    素敵な企画ですね〜( ´∀`)

    温泉も、釣りも大好きなので
    次回は是非参加したいでつ☆
  • [46] mixiユーザー

    2008年10月15日 12:51

    >流山の小地蔵さん

    葉山の秘湯は、星山温泉(稲龍神山スポーツランド)のことでしょうか?

    そこでしたら、自分も興味あるのですが、イベントととして、皆で入りに行くには、不向きかもしれませんね。

    他にも、三浦周辺で気になっている温泉が、何点かありますので、「釣り帰りの日帰り湯」のトピックを活用させて頂きます。
  • [47] mixiユーザー

    2008年10月15日 13:21

    やつさんへ

    葉山の件は、神奈川県トピにあります。
    行ってきた人の話では相当迷ったそうです。
    従って、まずあいのり温泉トピで行ってきたことのあるひとに呼びかけて、道案内してもらうミニイベントがいいと思います。ついでに海辺に近いので、魚に釣られてきたらいいと思います魚
  • [48] mixiユーザー

    2008年10月15日 20:01

    やつさん>
    え〜っと、釣果書き忘れていましたが、この日はワタクシは4枚でした…--;
    船全体も渋かったようで〜。
    日によって魚の群れも違いますものね〜。
    爆釣を夢見て〜次回もがんばります〜〜。

    三浦半島の星山温泉は検索してみましたら、ものすごい山奥?廃屋?なとこみたいですね…
    車で行くのも大変そうですね。。
    これからは暗くなるのも早いので、釣りの後に行くのはちょっと厳しい感じですねぇ。。。

    三浦半島の・ホテル京急油壺観潮荘はHPからの割引券もありましたし〜
    そんなとこから立ち寄ってみたいかな〜と。
  • [49] mixiユーザー

    2008年10月15日 20:31

    みっちゃん☆ さん>
    温泉も釣りも〜と、いいとこどりで一日楽しめると思います〜。
    また、近日中にイベント立てようと思いますので〜
    気にしておいていただけたら…と^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月12日 (日) 日曜日
  • 東京都 羽田「えさ政釣船店」
  • 2008年10月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人