mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1500人突破記念『日光猿軍団間中校長と飲み明かす神山温泉オフ』

詳細

2005年10月25日 01:57 更新

 半年前に元管理人のろんじさんが多忙になったために、ピンチヒッターで小地蔵がここの管理人を引き受けました。
 そして、熱心に参加してくださるみなさんのおかげでこのコミュもあっという間に1500名を突破しました。これもコミュを盛り上げたみなさんの熱意のたまものです。心より感謝します<m(__)m>

 そこで、1500名突破記念として11月5日に間中校長を迎えて日光神山温泉オートキャンプ場で記念オフ会を開催します。
 このオフ会では、地元新聞でも記事で紹介された、栃木県の温泉評論の大御所流れ星さんのプロデュースです。地元温泉に熟知された流れ星さんのエッセンスがギッシリ詰まったオフ会となる予定です。

 会場の神山(みやま)温泉は、流れ星さん曰く『気泡が見えるつるスベのアル単で、文句なしの100%掛け流しです。11月5日頃は多分紅葉の真っ盛りで、全山色づいた木々に包まれて露天風呂を楽しめるはずです。』ということで、まさに秋の紅葉の温泉を楽しむのにぴったりのロケーションです。

 さらに流れ星さんの肝いりで、神山温泉のオーナーである日光猿軍団の間中校長も参加。夜を徹した大宴会を開催する予定です。
 うちのコミュはお地蔵さんの世界でも応援しております。ご参加された方には、きっとコミュのメンバー同士の不思議にツボにはまる出会いがあり、その後の人生を大きく変えていくようなきっかけをつかまれる方も出てくることでしょう。
 運勢を好転させる大きな力は、「貴人との出会い」です。出会いが大きく人の運命を変えていきます。どうか今回の記念オフに参加されて、温泉に癒されるだけでなく、ご自身の本来の人生を掴まれてください<m(__)m>

●●●オフ会開催要項●●●
★流れ星さんお勧めの特濃温泉「仁王尊プラザ」で入浴。
★紅葉に囲まれた神山温泉露天風呂で温泉三昧。
★夜のバーベキュー大宴会に、日光猿軍団の間中校長も参加。

日帰り温泉関東コミュ1000突破記念オフ
『日光猿軍団間中校長と飲み明かす神山温泉オフ』
〜日帰りオフでなくてゴメンナサイ!(日帰りもアリよ)

開催日:2005年11月5日(土) 宿泊可能。日帰り可。
    途中参加は集合ポイントを設定します。
集 合:東武小佐越駅前 午後0:40(12:37快速電車着)
    鬼怒川レジャー公園集合

☆鬼怒川レジャー公園
小佐越駅の国道の反対側のテニスコートのある町営公園。

主会場:日光神山温泉オートキャンプ場
http://www.nikko-miyamaonsen-autocampjo.co.jp/
(流れ星さんの神山温泉紹介直リン)
http://spa-tochigi.cocolog-nifty.com/onsen/2005/07/post_b759.html
内 容:1.仁王尊プラザで入浴オフ
      http://niouson.hp.infoseek.co.jp/   
    2.午後神山温泉入浴オフ
      〜オプションでマス釣り大会オフ   
    3.間中校長を囲んでバーベキュー大宴会オフ
      ※希望者はログキャビンに宿泊可(男女別)


会 費:バーベキュー大宴会オフ参加費2000円+アルコール代(持ち込み可)+宿泊代3500円+そのほかのイベント参加費。飲み物アルコール代をどう清算すべきかご意見ください。

《オプション費用》
仁王尊プラザ 入浴料 500円
釣り堀代(希望者のみ)
・竿代        100円
・えさ代       200円
・鱒釣り上げ1キロ  1500円 
バーベキュー食事代  2000円(アルコール別)
ログキャビン宿泊代  3500円(希望者のみ)
露天風呂入浴料    300円(宿泊者無料)
内風呂+サウナ+露天 500円

申込み方法
日帰り温泉関東コミュのこのイベント告知欄で参加表明してください。宿泊・宴会に参加される方は、食材の買い出しと部屋割りに人数確定が必要なため、必ず11月4日までに参加表明をお願いします。その場合はドタキャンは認められません。必要経費分のカンパを後日求めます。ご了承ください

コメント(46)

  • [9] mixiユーザー

    2005年10月11日 22:26

    >しんみちさん
    はじめまして。私も混浴秘湯を探し歩いています。
    どんなマイナスがあっても、混浴露天があれば☆5つ付けちゃいます。
    栃木にも混浴秘湯はビックリするほどたくさんありますよ。オフ会で語り合いましょう。
  • [10] mixiユーザー

    2005年10月11日 23:49

    23日日曜日に現地で流れ星さんと会場の下見と事前打ち合わせを行います。運営面でご協力いただける方は、是非ご同席ください。集合方法については追って書き込みいたします。
  • [11] mixiユーザー

    2005年10月24日 01:29

    >小地蔵さん
    23日はモトクロスのレースを開催していましたから人も車もごった返していましたが、いつもの神山温泉は静かなもんです。左は泊まるログキャビンの写真です
    掛け流しの湯量は豊富だったでしょう?つるスベ感と泡付きの良さも県内随一です。
    当日、寒ければ管理棟2階の宴会場でいろり(写真中)を囲んでも良さそうですね。

    しかし、入口に駐機していたヘリコプター(写真右)は参加者が乗ってきたんですかね。
  • [12] mixiユーザー

    2005年10月26日 15:10

    日光から帰る途中にいつも通るところにあるんですね。

    23日に私もヘリコプターが二機止まっているのを見ました。
    このヘリだったし、地図を見たら間違いなさそう。

    11月5日は誕生日プレゼント?で東北温泉巡りに行ってしまうので参加できませんが、行ってみます。

    いつも、神山温泉を通り越して、松島温泉に入ってました。
  • [14] mixiユーザー

    2005年10月27日 00:10

    masaさんへ

    部分参加もオッケーですよ。ご予算に合わせてご検討ください。
  • [16] mixiユーザー

    2005年10月30日 00:11

    >ままみさん、はじめまして。

    日光から千葉に帰られたり、氏家に行くのに神山温泉の前を通られるとは随分裏道を行かれますね。矢板方面にでも抜けるのかな。
    松島温泉もいい湯ですが、神山温泉も負けていません。是非一度寄って下さい。

    >りーだーさん
    ご参加お待ちしてます。
  • [18] mixiユーザー

    2005年10月30日 01:37

    たけよしさんへ 無理とは思いますが、一応途中参加も可能です。時間が余るようでしたら、流れ星さんから携帯番号を聞かれて、合流されてください。
  • [20] mixiユーザー

    2005年11月03日 12:33

    はじめましてです。
    行ってみたいけど…お仕事が…

    夕方6時〜7時頃からの途中参加なんてOKでしょうか?
    しかも、電車で。
  • [21] mixiユーザー

    2005年11月03日 17:49

    参加表明少なくて寂しいですねぇ。
    5日、、午前中仕事なんですよね。
    6日は先に予定が入っちゃってるし、、、。
    でも、夕方からの参加でよければ
    夜の部は行けるのですが。
  • [22] mixiユーザー

    2005年11月03日 23:07

    亜紀さん ぬりさん途中参加歓迎します。(^。^)
    神山温泉オートキャンプ場か流れ星さん《番号はメールでご案内します》お電話いただければ、最寄りの駅までお迎えに伺います。
  • [23] mixiユーザー

    2005年11月03日 23:08

    ここ以外に流れ星さんやその他の方が参加者をお連れくださります。コミュの人以外でも参加可能ですので、お誘い合わせでご参加ください。
  • [24] mixiユーザー

    2005年11月04日 00:01

    あれっ?書き込んだのに無い!また送信しなかったのかな。

    >亜紀さん、はじめまして。
    夜からの参加大歓迎です。お酒我慢してお迎えに行きますから遠慮無くメッセージ下さい。連絡方法打ち合わせましょう。
    女性用コテージも確保してありますよ。

    >ぬりさん
    先月の馬頭オフ会は楽しかったですね。
    神山温泉オフ会は夜から朝にかけてがヤマですから是非参加をお待ちしています。
  • [25] mixiユーザー

    2005年11月04日 00:09

    オフ会の集合方法について追加しておきます。
    1日目は、午後0:40鬼怒川レジャー公園集合ですが、遅れてこられる方は、流れ星さんの携帯か神山温泉オートキャンプ場にお電話ください。流れ星さんの携帯番号は、ご本人にメールしておくと教えてくれます。
    夜の宴会開始まで、随時参加可能です。
    神山温泉オートキャンプ場
    栃木県今市市高百2601
    電話:0288-21-7748

     2日目は、神山温泉オートキャンプ場に直接お越しください。11時ぐらいまで滞在して、その後今市そばまつり出かけます。そばまつりは人手が多いので、ここでの合流は困難です。

     2日目の午後からご参加の方は、今市そばまつり会場後で合流とします。合流までは各々会場でそばに舌鼓を打っておいてください。落ち合うポイントは流れ星さんの指示に従ってください。

     それよりも遅くなる人は、立ち寄る予定の日帰り温泉(場所未定)へ直接お越しください。入浴後解散ですが、残った有志で二次会も検討します。
  • [27] mixiユーザー

    2005年11月04日 01:20

    >神山温泉オフ会は夜から朝にかけてがヤマですから是非参加を>お待ちしています。

    では、ちょっと時間が曖昧でばたばたしますがよろしくお願いしますm(__)m。
    目処が立ったら連絡入れます。
  • [28] mixiユーザー

    2005年11月04日 06:51

    ありがとうございます〜

    お酒我慢させちゃってごめんなさい。
    一緒に飲めるように、なるべく早く向かいます。

    よろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2005年11月04日 23:31

    いよいよ明日からですね。
    参加者が小地蔵さんと二人だけかと心配しましたが、十分宴会が成立するだけそろいました。感謝、大感謝です。

    これで、間中校長とのお話も花が咲くでしょう。

    ではまず、明日お昼過ぎに小佐越でお待ちします。
    ソバ祭に仁王尊に入った後行くよう変更しますから、お腹減らして来て下さい。
  • [30] mixiユーザー

    2005年11月05日 00:08

    ここで参加表明できなかった方も、飛び入りで参加を歓迎します。バーベキューの材料費はばっちり戴きますので(^_^;せいぜい喰いにきてください。
  • [32] mixiユーザー

    2005年11月06日 01:01

    今飲んでます(*^。^*)。
    その場でカキコです。

    明日(あ、もう今日か)の予定ですが、
    ちょっと変更になりまして、
    10時に猿軍団校長とみんなで会うことになりました。

    で、飛び込み参加OKということですので、
    もし、興味のある方は是非10時に猿軍団まで。
  • [33] mixiユーザー

    2005年11月06日 01:19

    電車の乗り換えで乗り遅れ(T_T)現地に着いた時は真っ暗でしたぁ・・・駅までお迎えに来て頂いて〜BBQ食べました〜露天風呂の電気が消えてしまったので懐中電灯のあかりを頼りに神山温泉に入りました〜ふわふわしたお湯でとっても気持ち良かったですぅ
  • [34] mixiユーザー

    2005年11月06日 18:31

    神山温泉オフ会から無事帰ってきました。

    1日目
     鬼怒川レジャー公園に集合したのは流れ星、小地蔵さん、しんみちさんと3人だけ。先行きが少し心配。まずB級温泉代表仁王尊プラザに突入。仁王さんにご挨拶したあと舟の風呂、岩の風呂、内風呂と入りました。この途中でデミオさん合流。帰りがけ、よく見たら湯掛け地蔵さんを発見、一応ご挨拶しとかないと。
    そのあと予定変更して今市そば祭りへ。終了間近だったけど、2枚食べました。美味しかったぁ。
    いよいよ、神山温泉へ移動。着いてから焦りました。vodafoneは圏外なんです。後から来るメンバーと連絡できない!
    探し回ったら、管理棟2階のバルコニーでやっと1本立った。
    流れ星以外の皆さんはまずはお風呂へ。一度校長先生にご挨拶した後、今夜の宴会準備に取りかかりました。寒いので管理棟横のバーベキュー場を使用、今市のヤオハンで食材購入。こんなに食べられるかな?と小地蔵さんは心配顔。でもラム肉は売っていないので牛肉に変更し少し残念。
    残りのメンバー、りーだーさん、ぬりさんも到着して宴会がスタート。薪の火が暖かくてホッとしました。取り敢えず乾杯した後最後の合流メンバー、亜紀さんを迎えに下今市に。しんみちさんがサンマ買ってきてと言っていましたがすっかり忘れて戻りました。
    宴会は大盛況、ビール、芋焼酎、今市の地酒とぐいぐい。しかし残念ながら校長先生は所用で来られませんでした。
    その後コテージ「チンペイ」に移動して飲み直し。
    全員いい加減酔っぱらって終了、はいお休みなさいとなりました。
          ・・・続く・・・
  • [35] mixiユーザー

    2005年11月06日 19:24

    >ぬりさん
    ピッケがニョロニョロに会いたがっていたので、今日は合流できなくて残念でした〜。
  • [36] mixiユーザー

    2005年11月06日 20:52

    別件で朝早々とお別れしてしまいました。
    慌ただしくて申し訳ありませんでした。
    夜の部に参加しただけになってしまいましたが、
    いろいろな話が聞けて面白かったです。
    このへんも行った数が少ないので、
    ぼちぼち時間を作って開拓しなきゃ。

    >あゆちゃん
    残念でした。
    またの機会にもニョロがいるようにします。
    ぼくはニョロニョロのおじさんなのね(^^;。
  • [37] mixiユーザー

    2005年11月06日 22:17

    参加者のみなさまご苦労様でした。
    小地蔵の名代の分身も無事戻りました。オフ会では流れ星さんのお計らいで、ご紹介なくばなかなか入湯しないような日帰り温泉とご縁ができました。そして紅葉に萌える日光を堪能できました。

    また、みなさまの温泉に関するうんちくの深さにも驚きつつ、言ったことのない温泉地への知識を深めることにもなりました。

    最後に、飛び入りで亜紀さんが男湯の露天に飛び入り参加したのには驚きましたね。でもこういうハプニングも楽しいものです。参加できなかった方は、ホント残念でした!

    また次のオフ会について、準備を始めます。近々に発表しますのでお待ちください。
  • [38] mixiユーザー

    2005年11月06日 23:19

    仁王尊湯掛け地蔵        BBQ       足尾の紅葉

    >あゆちゃん
    みなさんあゆちゃん+ピッケちゃんに会えると楽しみにしてました。すれ違ったとは残念!

    >ぬりさん
    スバルのミーティングだったのですか。
    忙しい所、参加ホントにありがとうございました。

    小地蔵さん
    今日校長先生とお話ができて良かったですね。今回のオフの目玉だったんだから。それにしても素晴らしい紅葉が見られて良かったですね。天気が2日目も晴れると最高でしたが。
  • [39] mixiユーザー

    2005年11月06日 23:47

    流れ星さん

    写真の通り、小地蔵もちゃんと参加してたでしょ(^。^)
    地蔵菩薩のお像の影に、小地蔵は潜んでおりまする。
  • [40] mixiユーザー

    2005年11月07日 00:44

     校長室の間中校長    かめむら別館入り口     庚申の湯源泉

    2日目
    全員が起きたのは8時半。ぬりさんが写真を写しに露天風呂のようすも見てくれたので朝湯へGO。
    夜8時に営業が終わるとお湯がストップするので朝8時からお湯が入ってもかなりぬるめ。ゆっくり温泉談義しながら入ることが出来ました。亜紀さんが一人じゃつまらないからと男湯へ突入!参加者全員+コンちゃん(校長のマネージャー)が一緒にサイダーのように泡がたくさん付くのを確認して大騒ぎしました。
    前日宴会パスされた校長先生が出演前に会ってくれるとのことで日光猿軍団へ移動。ぬりさんは群馬方面へ出発しました。
    猿軍団の校長室はなんと校長先生自作のログハウスでした。きれいな部屋で川から採ってきた魚が大きな水槽で泳いでいました。雷魚にはビックリ。いろんなご苦労のお話が聞けて有意義な時間でした。
    校長が出演するから見ていってと言われましたが、まともに料金払ってと言うことでもあり、先が気になるので足尾に向け出発。渋滞を心配しましたが、大したこともなく流れ国道122号線へ。
    日足トンネルあたりの紅葉はそれはもう美しかった!晴れてりゃ最高だったのにね。
    足尾ではvodafone完全圏外。メールも送れなくて焦りました。
    山道へ入りかめむら別館へ到着。まずは猿田彦神社を参拝してから温泉突入!
    先客1名にmixiメンバー4名ではいささか狭すぎましたが、39℃のぬる湯にゆっくり浸かりました。加温した源泉を掛け流していて、口に含むとほのかに硫黄の香りが・・
    満足して湯を出て大広間へ行き頼んであった昼食です。昨夜食べ過ぎ、飲み過ぎもあり、全員がうどんでした。これもなかなか結構。小地蔵さんの分身は讃岐育ちということでうどん談義に花も咲きました。
    宿を出て、一応かじか荘へ行き、小地蔵さんと亜紀さんは露天風呂を見学に。他の3名はしんみちさんの足尾連山登山のお話を地図を見ながら聞きました。
    露天風呂が素晴らしいと見ただけで残念そうな亜紀さん。
    隣接する銀山平公園で庚申の湯源泉も確認して、周囲の見事な紅葉をそれぞれ撮影したあとお土産屋さんを覗いてからオフ会は解散となりました。帰途は電車組も相乗りで帰りました。
  • [41] mixiユーザー

    2005年11月07日 01:42

    朝風呂で一人女湯に入っていたら…
    男湯からは、楽しげな声
    「一人じゃ淋しいよ〜」と乱入しちゃいました。
    勝手に混浴にしちゃいましたが…
    あとで、校長先生に
    「ごめんなさい。男湯入っちゃいました」
    と自己申告しておきました。

    お目当ての紅葉満喫&温泉三昧
    楽しかったです。
    是非、また参加させてくださいね。
  • [44] mixiユーザー

    2005年11月08日 13:30

    きつねのこんさん こんにちは(^。^)
    この間はオフ会で小地蔵の分身がお世話になりました。

    これからも野州の大地をシッポゆさゆさ駆け回ってご活躍をお祈りします。
    今度は是非小地蔵にも、木の葉を金に変える「錬金術」(ヒジネスマインド)を教えてくださいまし(^_^;

    雲隠れがお得意でしょうけれど、最近は携帯で管理されていて、文明の力に妖力もなかなか活用できませんねぇ〜。
  • [45] mixiユーザー

    2005年11月09日 23:31

    >大村こんさん、いらっしゃいませ。

    緑の平原にカブ号がすくっと。とってもいい写真ですね。
    お会いしてなければ、「なに、この写真?」となりますが、私はすぐ分かりますよ。


    >小地蔵さん

    きつねこんさんは、ないんじゃないのぉ?
  • [46] mixiユーザー

    2019年07月11日 12:42

    管理人として、このオフが一番思い出に残っています。また開催できるといいですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月05日 (土) 午後0:40鬼怒川レジャー公園集合
  • 栃木県 神山温泉
  • 2005年11月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人