mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アトリエひみつきち

詳細

2006年09月18日 00:55 更新

Wi-CANPで行なわれるおしゃれな音楽イベントです。
ぜひ来て下さい。


-------------------------------

アトリエひみつきち

2006.10.1.SUN - open 13:00 -
charge 500yen (お菓子代)


CONCEPT
千葉市栄町商店街のアートスペース[Wi-CANP]の「ギャラリー」空間で自由な発想の音楽や芸術を表現して行くプロジェクト。クラブやライブハウスといった固定的な場からの脱却し、機能的な発想に捕われない演奏家が演奏出来る空間、ギャラリースペースを活かした展示を展開することでより広い尺度での表現を発信していく。あらゆるメディア用いた展示・演奏。


asuna
[ ao to ao/lucky kitchin/power shovel audio ]
オルガンドローンといった独創的な手法を楽曲に持ち込み、スペインのラッキーキッチンからデビューした気鋭のサウンドアーティスト、アスナ。身近にある楽器/非楽器を自由に鳴らし、牧歌な音を紡ぐその作風は、前衛とポップを行き来してみせる。

miyauchi yuri
[ Rallye label ]
1983年生まれ。2001年よりソロ活動を開始。自主映画・映像・ウェブサイトなどへ楽曲を提供する傍ら、2004年から自身の楽曲をウェブ上で配信。その瑞々しく爽やかなアコースティック〜ラウンジエレクトロニカサウンドが話題となり、海外アーティストのリリースで高い評価と信頼を得ているラリーレーベルと2005年秋に契約。海外の良質なエレクトロニカレーベルを彷彿とさせる、親しみやすいポップな音色と、国内のエレクトロニカ系アーティストに通じる繊細なメロディに溢れた楽曲で、現在最も注目すべきアーティストの一人である。

genta iimura
[ elerecords ]
1981生れ、千葉県在住。生楽器とエレクトロニクスを多用した牧歌的な曲を作っている。2006年音楽レーベルelerecordsスタート。自身はもちろん、LULLATONE[plop]SKREWKID、CAT or DIEなどを収録したコンピレーションCDがJET SET RECORDSなどで絶賛される。現在はチェロとラップトップで曲づくりをする。

坂下 史織
高校卒業後に音楽を学ぶためイギリスへ渡り、多くのアーティストとセッションを行う。その後アメリカに渡り、2002年バークリー音楽大学に入学。モータウン45周年記念のコンサートでは多くのヴォーカリストの中でトリを務め喝采を浴びる。現在は横浜にあるライブバーHey-JOEでのマンスリーライブをはじめ、東京エリアを中心に活動中。

mio yasuaki
[ karappo ]
Design Farm Karappo代表。アートディレクター。MAX/MSP/JITTERやQuartz Composerなどによりプログラムした映像を音に合わせて自在に操る。Pandatone、Vend等、海外のアーティストとの共演も多く、そのパフォーマンスは様々なアーティストから高い評価を得ている。

dj : soutarou // vj : mio yasuaki
photo : ivo // food [ cokie & coffee ]
古本交換も実施

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月06日 00:23

    ライブ映像など「アトリエひみつきち」の方があげてます。ご覧あれ〜☆

    genta iimura live
    http://www.youtube.com/watch?v=ipB8zsQWJ4g

    yuri miyauchi live
    http://www.youtube.com/watch?v=rEGsh7mOdBA

    当日の様子
    http://www.youtube.com/watch?v=c-G1Cq31Tpw
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月01日 (日) 13時−
  • 都道府県未定 Wi-CANP(千葉市中央区栄町24-7)
  • 2006年10月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人