mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「オープンソースのCMSを使ってみよう」 GeeklogとMODx

詳細

2008年01月22日 17:54 更新

いつもお世話になります。
今回は知人がかかわっているオープンソース系セミナーのお知らせです。
今週土曜日、GeeklogとMODxのコミュから講師を招いてセミナーが開催されます。
費用もお安く、場所も新栄と交通に便利で、今日現在でまだまだ空席があるということですので、ぜひご参加ください。

-----------------------------------------------------------------

http://wiki.tokai-ic.or.jp/hiki.cgi?OpenSourceSM17
第17回オープンソースセミナー
テーマ「オープンソースのCMSを使ってみよう」

最近は、コンテンツ更新を特別な知識がなくても出来るように、 CMS(コンテンツマネージメントシステム)を使って構築運用されているWEBが増えています。

このCMSもオープンソースで開発された優秀なシステムが沢山あります。

そうした中で今回は、ブログ機能が充実して携帯電話にも対応している「Geeklog」と、 Ajax技術を活用した管理画面が特徴的で「CMS AWORDS ’07」受賞の「MODx」をとり上げてセミナーを行います。

講師は「Geeklog導入ガイド」、「MODxでつくる!最強のCMSサイト」のそれぞれの執筆者の方をお迎えして、それぞれのシステムの特徴と活用方法等について御講演頂きます。

主催:
* NPO東海インターネット協議会(TIC)
* ソフトウェア技術者協会(SEA)名古屋支部

協賛:
* あいちベンチャーハウス
http://www.venture-house.jp/

協力:
* 日本 UNIXユーザ会 (jus)
* 日本Linux協会(jla)
* 名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)
* 東海オープンソースコミュニティ(TOSC)
* 日本PostgreSQLユーザ会 名古屋支部(NPUG)

TIC、SEA名古屋では、東海地区の有志と共に、オープンソースソフトウェアの
セミナーをシリーズで開催しています。

開催概要
日時:2008年1月 26日(土) 14:00 - 17:40
(終了後懇親会あり)
場所:あいちベンチャーハウス 3F セミナー室
交通:
最寄り駅:地下鉄東山線・新栄駅 地図はこちら

プログラム:
13:30 受付開始
14:00 オープニング
14:10 「Geeklogの概要と活用 」 (仮)
http://www.geeklog.jp/
15:40
15:50 「MODxの概要と活用 」(仮)
http://www.modxcms.com/
17:20 クロージング
東海地区のオープンソース関連団体の動向他
17:40 終了
18:00 有志による懇親会

講師:
*(1)Geeklog 今駒哲子 氏
「Geeklog導入ガイド」の執筆者のお1人です。

*(2)MODx 山本昌範 氏/与刀招音 氏
「MODxでつくる!最強のCMSサイト」の執筆者のお2人です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年01月26日 (土)
  • 愛知県
  • 2008年01月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人