mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【WDDDC 緊急セミナ】生産性と品質を向上させるデバイス・シミュレーションの習得

詳細

2008年10月17日 20:06 更新

概要:
ハードウェア開発者は、ハードウェア設計時にコスト縮小と生産性向上のためにシミュレータを利用します。Microsoft DSFは、ソフトウェア開発者がデバイス・ドライバの品質改善と生産 性向上をさせるために、Windows内部で高精度なシミュレーションを可能にします。このセミナーではDSFのアーキテクチャ、USB 2.0キットとそのオブジェク ト・モデル、DSFの利用方法、ベストプラクティスを紹介します。

またセッションの最後には、Ashay氏が担当するコネクティビティ技術を含めた質疑応答を行います。

講師:Ashay Y. Chaudhary 氏(Microsoft DSF Program Manager)
開催日時:10月27日(月曜日)午前9:30 - 午前11:30
場所:マイクロソフト調布技術センター 7F MPR 2, 3
東京都調布市調布ヶ丘 1-18-1
http://www.microsoft.com/japan/mscorp/branch/ctc.mspx

募集人員:30名(先着順、10月23日締切)
費用:無料
主催:WDDDC (Windows Device Driver Developers Community)
協力:マイクロソフト株式会社、Microsoft Corporation

申込みURL: http://wdddc.net/seminar/index.html

▼申込みは必ず上記URLへ直接お願いします。このイベントにコメントしても、申込みとはなりません。

◎当日はプリントした受講確認証(メール)を持って1F受付にお越し下さい。
★セッションは英語で行われます。現在のところ通訳の準備は予定していません。

■補足説明 Microsoft DSF(Device Simulation Framework)とは?
MicrosoftがVista用WDKの公開に合わせて新たに開発したデバイス・シミュレーション環境です。これを使用することで実際のデバイスを接続しなくとも、ドライバやアプリケーションの開発・デバッグがセルフ環境で可能になるほか(現在はUSBのみサポート)、ターゲット・デバイスが用意する機能を、Windows内において利用することが可能になります。USBのドライバ開発を行われている方には有用な技術です。
http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/DSF.mspx

必要に応じて、お友達にお知らせして下さい。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月21日 11:14

    マイクロソフトから連絡がありまして、事前に入館者のリストを提出して、当日は入館バッジを付けて貰うことになりましたので、当日の参加はできません。

    まだ残席がありますので、検討中の方はお早めに。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月27日 (月) 月曜日 午前9:30 - 午前11:30
  • 東京都 マイクロソフト調布技術センター
  • 2008年10月27日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人