mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12月26日「沖縄・高江を救え! ヘリパッドをつくるな緊急アピール&デモ」参加の呼びかけ

詳細

2010年12月23日 14:57 更新

12月22日早朝、沖縄・高江ヘリパッド 防衛局、工事を再開 反対住民いない時間に開始
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-171487-storytopic-1.html
高江現地の怒りの声:http://takae.ti-da.net/e3286466.html
これが先週の管の「沖縄行き」と仙石の「甘受」発言の答えなの!?
こんなことは許されません。私たちはこの日夕方に防衛省に抗議申し入れをしました。
http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101222
そして、26日14時からアルタ前アピール・16時からデモを決めました! 
年末の忙しい時期ですが、ぜひお越しください★

★☆★転送・転載大歓迎★☆★
沖縄・高江を救え! ヘリパッドをつくるな緊急アピール&デモ
12月26日(日)14時〜街頭アピール 15時半デモ集合 16時デモ出発
すべて新宿東口アルタ前広場にて
デモコース:http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=114353376584405757976.0004912956356f908cd31
※楽器・プラカードなどアピールグッズを何でも持ち寄って下さい☆
★沖縄・高江の米軍ヘリパッド建設予定地で12月22日早朝、沖縄防衛局員や
作業員100名以上が押し寄せ、フェンス設置を強行し、ヘリパッド工事を始めました。

★国は住民の監視活動に対して、住民を狙い撃ちにした通行妨害の禁止を求めた
不当な裁判を起こしています。しかも国は今回自ら始めた裁判の進行中にも
かかわらず工事を強行したのです。これが国の「沖縄に理解を求める」の意味です。
彼らは基地の押し付けしか考えていません。

★こんなことは許せません。やんばるの豊かな森に米軍の戦争のためのヘリパッド
はいらない。まだまだ知られていない高江の問題を、新宿のたくさんの人たちに
呼びかけましょう。声を上げましょう。
呼びかけ:「ゆんたく高江」有志 http://helipad-verybad.org/
「沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会」(新宿ど真ん中デモ)有志
http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/
連絡先:090‐5344‐8373(茂木)

★12月22日、防衛省に緊急申し入れをやりました!
http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101222
★問題の詳細は「やんばる東村 高江の現状」:http://takae.ti-da.net/
★【琉球朝日放送 ステーションQ のニュース動画】
http://www.qab.co.jp/news/2010122223563.html
youtube動画「2010.12.22 早朝 沖縄県東村高江のN4ゲート前にて
1:http://www.youtube.com/watch?v=y4ETK0zO3Tc
2:http://www.youtube.com/watch?v=0QESK8Iqv84
★高江に米軍ヘリパッドを作らせないでください。抗議のTEL、FAX、e-mailを、防衛省・沖縄防衛局へ!
総務部報道室 098-921-8168 / 総務部総務課 098-921-8165
★☆★転送・転載ここまで★☆★

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年12月27日 22:22

    23日から3日間の呼びかけなのに、何と200人近くもの人が集まりました!みなさん本当にありがとう&お疲れ様でした!
    取り急ぎレポートをまとめました。私たちのツイッターに報告をまとめています。http://twitter.com/domannakademo 
    その後、場所を移した話し合いでは次の共同アクションも決まりました。また、すぐ呼びかけますね。一緒にがんばりましょう!

    ★一緒に共催した「ゆんたく高江」のみなさんのレポート:http://helipad-verybad.org/modules/d3blog/details.php?bid=169
    ムキンポさんの最初から最後までよくわかる写真:http://www.mkimpo.com/diary/2010/shinjuku_10-12-26.html
    大木晴子さんの雰囲気伝わるtwitterレポートまとめ:http://seiko-jiro.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1632&forum=1
    イルコモンズのふた「百年基地計画と夢想のとき」http://illcomm.exblog.jp/12582695/
    「TUK TUK CAFE日記」:http://d.hatena.ne.jp/tuktukcafe06/20101226
    喜八ログ:http://kihachin.net/klog/archives/2010/12/demo101226.html
    辺野古浜通信:http://henoko.ti-da.net/e3218095.html

    朝日新聞の記事:東京・新宿で米軍施設反対の抗議活動 「もっと関心を」http://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/TKY201012260398.html
     東村高江区周辺の米軍ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設に反対する首都圏在住者らの市民団体「ゆんたく高江」「沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会」が26日、東京・新宿のJR新宿駅付近で、ビラ配りやデモ行進を行った。参加者らは、高江区で米軍ヘリが低空飛行し、武装米兵が民家の庭に現れることもあるとし「基地問題には本土の私たちも責任がある。もっと関心を持って」と訴えた。
     高江区周辺へのヘリパッド移設は、米軍北部訓練場(同県国頭村、東村)の一部返還に伴うもの。工事は、反対住民らの抗議活動などで2007年以降中断していたが、沖縄防衛局は今月22日、工事を再開した。

    ★高江情報:12月28日11時、沖縄防衛局に抗議行動です★:http://takae.ti-da.net/e3291879.html
    ★現地にようやく来た沖縄防衛局、でも住民をバカにしてる!http://takae.ti-da.net/e3291876.html
    http://takae.ti-da.net/e3291756.html
    「沖縄 高江ヘリパッド 米軍ヘリが低空ホバリングしテント損壊」ニュース映像
    http://www.youtube.com/watch?v=j8DgIANejUA&feature=player_embedded
  • [2] mixiユーザー

    2010年12月28日 21:52

    ★今日、抗議に来た高江住民&議員に沖縄防衛局が会おうとすらしなかった、余りにおかしい!住民が怒りの座り込みと中継をやっていました、ぜひ注目を
    http://takae.ti-da.net/ 
     東京でも1月10日15時に親玉の米国大使館へ(虎ノ門JTビル前集合)、18時半に防衛省へ抗議申し入行きます★ ぜひ集まろう!詳細はまたイベントトピック立てますね。

    ★デモ映像:http://www.youtube.com/watch?v=bFPFVW4pLEM&feature=player_embedded#!

    ★朝日新聞に出ました!
    東京・新宿で米軍施設反対の抗議活動 「もっと関心を」
    http://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/TKY201012260398.html

     東村高江区周辺の米軍ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設に反対する首都圏在住者らの市民団体「ゆんたく高江」「沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会」が26日、東京・新宿のJR新宿駅付近で、ビラ配りやデモ行進を行った。参加者らは、高江区で米軍ヘリが低空飛行し、武装米兵が民家の庭に現れることもあるとし「基地問題には本土の私たちも責任がある。もっと関心を持って」と訴えた。
     高江区周辺へのヘリパッド移設は、米軍北部訓練場(同県国頭村、東村)の一部返還に伴うもの。工事は、反対住民らの抗議活動などで2007年以降中断していたが、沖縄防衛局は今月22日、工事を再開した。

    ★12月18日「今年を振り返り、今と来年を話し合おう!&忘年会」やりました!
    http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101228/1293539443
    ★「この9ヶ月余りをふり返る」 まとめました。
    http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101228/1293539207
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月26日 (日)
  • 東京都
  • 2010年12月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人