mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了タイ・スタディツアー タイの障害児者と出会う旅!

詳細

2007年06月26日 12:58 更新

■□■□■□■□■□■□■□
参加者募集
タイ・スタディツアー
〜タイの障害児者と出会う旅!
タイでボランティアしませんか?
□■□■□■□■□■□■□■

 タイの障害児教育と障害者福祉に関わるスタディーツアーを実施します。
農村部に暮らす障害児宅の家庭訪問や障害当事者の活動、関係機関の視察訪問によりタイの障害者事情やCBR(Community Based Rehabilitation)について学ぶツアーです。障害児の統合教育学校で交流授業を実施したり、障害者作業所での合宿やボランティア・ワークも行ないます。NGOの活動を通して、農村部の障害者の自立について一緒に考えていきます。障害をお持ちの方も是非、ご参加下さい。

 NPO法人FHCYアジア障害者パートナーズは、タイを中心にアジアの障害児者を支援するNGOです。1987年に活動を開始して以来、タイ障害児財団、サゲオ障害者工房などの現地NGOや障害者グループと協働し、障害者の就労、アクセス、障害児教育、作業所運営などの支援、障害・人権の理解啓発活動、障害者製品のフェアトレード、障害当事者や専門家の日本研修などの事業を行っています。また、このスタディーツアーは、毎年2回、開催しています。

●日時:2007年7月31日(火)〜8月7日(火)
●主催:NPO法人FHCYアジア障害者パートナーズ
●場 所:タイ国ナコーンシータマラート県及びバンコク
●参加費:86,000円(航空運賃/海外旅行保険別、現地集合)
●募集人数:約10名(先着順〆切)
●日程:
 7/31:バンコク(集合)
 8/1 バンコク観光 
 8/2 ナコーンシータマラート着、CBRプロジェクト
 8/3 統合教育学校(交流授業)、保健所
 8/4 障害児・者家庭訪問、障害者との交流、その他
 8/5 障害者作業所(サゲオ障害者工房、チャロング障害者草木染工房)
 8/6 障害児教育センター、バンコクへ
 8/7 解散、観光(オプション)
●移動(バンコク⇔ナコーンシータマラート):
   夜行列車(往路)、夜行バス(帰路)
●宿泊:バンコクではホテル泊。ナコ-ンシータマラートでは、障害者作業所GoSoDo
    などに宿泊。

※プログラムは、現地都合などにより、若干の予定変更をすることがありますことを予めご了承ください。
※参加費には、現地宿泊費、食費、交通費、訪問先謝礼、研修費、事務経費などを含みます。土産代、パスポート取得費用など個人的な経費は含まれません。往復航空券及び旅行保険の加入は、参加者各自でご用意下さい。
※事前学習 参加説明会を開きますのでご参加下さい(遠方にお住まいの方、ご都合の悪い方、別途、ご相談下さい)。メーリングリストを用いて事前学習を継続的に実施します。また、現地でのボランティア活動のための事前準備も行います。
※その他 参加者各自で航空券を手配していただく現地集合・現地解散です。ご不明の点があれば、ご遠慮なくご相談下さい。

●参加申し込み・お問い合わせ
NPO法人FHCYアジア障害者パートナーズ
スタディーツアー担当
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台2-10-5
Tel: 045-831-8870 FAX:045-831-8871
E-mail: info@fhcy.org
Web: http://www.fhcy.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月31日 (火)
  • 海外 スタディーツアー
  • 2007年07月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人