mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 Viva! Cuba x Japan Fiesta

詳細

2008年05月12日 15:44 更新

失礼します!大阪教育大学4回生の塩浜と申します。

必要な人に必要な情報が届きますように。
キューバの歌と踊り、陽気な雰囲気に包まれませんか?♪

5月20日(火)
☆「viva!CUBA×JAPANフェスタ」☆

キューバ革命を成功に導いたチェ・ゲバラの娘さんが来日して
講演してくれます。
野菜自給率100%!!医療費無料!!大学まで教育費も無料!!
どん底の飢餓から掴みとった平和の象徴の国、
リアルタイムのキューバが日本に教えてくれるものがあります。

場所:森ノ宮駅近く 大阪府立青少年会館文化ホール

1部 (前売り800円 当日 1000円 大学生以下は半額)
13:35 〜マイケルムーア監督最新作「SiCKO」上映、
15:50〜キューバ農業ドキュメンタリー「Salud!ハバナ」上映、

2部  (前売り2000円 当日2500円 大学生以下は半額)
17:35〜吉田沙由里講演(NPOアテナジャパン代表)、
18:30〜アレイダゲバラ講演
20:30〜キューバの歌と踊り 平和の祈りとなってます☆

1部2部通しで、前売り2500円 当日3000円 大学生以下半額

となっております。メッセージをいただければ、前売り料金で予約させていただくので、興味のある方は、よろしくお願いします。

Viva! Cuba x Japon Fiesta
http://www.cuba-japan.com

〜キューバのことについて〜
キューバは冷戦時代の米ソ対立の厳しさを反映した印象が色濃いものでした。
その後1990年にまさかのソ連崩壊があり、石油、 食料、農薬、肥料の輸入がストップし、機械や車も動かせない、電気がないので灯りもない、食べる物がない、まさに日本の敗戦直後と同じような状態になったのです。

でも、この苦しい状況の中から奇跡のような「新生キ
ューバが誕生したのです」。食べる物がないので、土を耕すのにウ
シやクワを使い、堆肥、ミミズによる土壌改良、防虫にはハーブ、薬草
を使いと有機農業に国民がそろって取り組み、自給率を回復させて
しまったのです。

この時期のキューバに対する支援はカナダ、スペイン、フランスなど
からかなりあったようです。日本でも、キューバに鍼
を送る会、自転車を送る会とささやかな民間の支援がありました。

キューバは革命直後から、識字教育を充実させて文盲
を一掃して教育に力を入れて、医師の数でも人口に比例して世界で最
も多い国となり、
ご存知と思いますが昨年マイケル・ムーアの映画「シッコ」で紹介されましたが、完全に医療も無料で、自国での医療ケアか
ら見捨てられたアメリカの911の被害者たちは、キューバに行き
完全看護治療を受け、必要な薬もすべて与えられて帰国しました。

識字教育のシステムもスペイン語以外の言葉でも教員
を育て、中南米からアフリカなどへ教員を派遣して文盲一掃に活躍し
ています。
日本ではキューバは危険な国といったアメリカサイドの情
報ばかりが流されていて正しいことが知らされていません。

ゲバラは1959年の革命直後に日本に来て、その時アメ
リカに遠慮する日本政府の要人の反対を押し切って広島の原爆慰霊碑
へ訪れ、終戦の決まった直後に実験目的で原爆を落としたアメリカの
残虐な行為に対し日本はその事実を世界に伝えることをしない、といっ
たことを娘のアレイダに手紙で書いたり、帰国後カストロに報告しています
が、キューバではその後約50年、毎年の8月6日に広島・長崎の語り続け
られてきました。

今回、アレイダさんは父の遺志をついで広島訪問の為
に日本に来られます。
その機会を利用して、以下の講演会を企画しました。

20日、大阪では広島の平和の火や環境問題に熱心な若
者たちと森之宮の青少年会館で開催します。以下詳細は

Viva! Cuba x Japon Fiesta
http://www.cuba-japan.com
email: info@cuba-japan.com

読んでいただき、ありがとうございます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月20日 (火) 13:30〜21:00
  • 大阪府
  • 2008年05月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人