mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「第17回 本のしごと・トーク/フリーペーパーがつなぐもの cocon制作室」開催のお知らせ

詳細

2009年10月05日 12:38 更新

「第17回 本のしごと・トーク/フリーペーパーがつなぐもの cocon制作室」開催のお知らせ

第17回のゲストは、cocon制作室です。
青梅、五日市で活躍する女性3人組。地域の魅力を、そこに住む自分たち独自の視点で掘り下げ、フリーペーパーというかたちにして発信する活動を続けています。行政誌にも、商業誌にもできない新しい形態として注目を集めています。何よりも、自分たちのやっていることを、楽しんでいる姿勢が気持ちいいです。いったいどういうきっかけでフリーペーパーをはじめて、どういうしくみで成り立っているのか。フリーペーパーの可能性は、どこにあると感じているのか。ざっくばらんに、この際いろいろと聞いてみたいと思います。お楽しみに。

cocon制作室
2007年より活動開始。
メンバーは印刷会社の制作部で知り合った高木多恵子・高橋享子・島崎さほりの3人。
東京都奥多摩町を紹介する「東京の庭」を皮切りに、多摩産材をテーマにした「東京の庭baum」、奥多摩の人と人をつなぐ「たまもの」の三誌のフリーペーパーを制作。身の回りにあるステキな事を掬いとることを大切にしています。現在、紙もののデザインを中心に活動中。

●日時      2009年10月10日(土) 18時〜20時

●会場      国立本店
         東京都国立市中1-7-62
042−575−9428
         http://honten.chub.jp/

●定員      10名 申し込み先着順

●参加費     2000円(当日支払い)
         簡単な食べ物と飲み物も用意しています。

●主催・企画・運営   本のしごと研究室

「本のしごと研究室」は、編集、執筆、エディトリアルデザイン、 本を読む、印刷、製本、出版、活版、写真、文字、イラスト、雑誌、フリーペーパー、絵本、地図、図書館、本屋、本のまち、などなどをテーマに、興味の向くままに、本にまつわる様々な仕事について、様々な立場の人と話し合い考える場です。はじめての活動年にあたる2009年は、国立本店を拠点に、隔週土曜日に全20回のトークを予定しています。現在のメンバーは、萩原修、芳賀八恵、川島睦美、神田沙耶香、綾原江里、原田光丞、三森奈緒子、古橋英枝、和久倫也、佐藤界、西本良太、サダヒロカズノリ、大村佳子、後藤知佳、宮国小貴子、藤井慶子、桜井直子、澤田舞、葉田いづみ、の19名です。

● 申し込み方法 1、トーク名
         2、参加者氏名
         3、携帯電話番号
         4、メールアドレス
         5、仕事内容

         を明記して、
         国立本店「本のしごと研究室」係(担当/ 古橋英枝)
        honten@chub.jp   までメールでお申し込みください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月10日 (土)
  • 東京都
  • 2009年10月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人