mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了buttah&YLNW presents !! 『大阪JOY』--JOYvol.3

詳細

2009年06月26日 02:02 更新

いよいよ来週です!土曜日です!楽しみです!


YOSSY LITTLE NOISE WEAVERが自分達の出会った尊敬するミュージシャン、DJを招いて企画するイベント「JOY」
そのvol.3を東心斎橋の粋なカレー屋”BUTTAH”の協力を得て、大阪で開催することになりました。
名付けて”大阪JOY”!
大人になってもトガってる、無類の音楽好きに捧げるJOYなパーティです。ENJOY!

buttah&YLNW presents !!


★2009 7/4(sat) ★
『大阪JOY』--JOYvol.3
21:00〜all night @sound-channel
当日:3500円 前売:3000円 ボタにて購入:2500円!

LIVE:

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER(JOY/ busrecords)
OORUTAICHI(ウリチパン郡)
BANDA CALAVERA

DJ:

ALTZ(FLOWER OF LIFE)

YOHEY YAMAMOTO(ELELEL/ HOBO)

DJ BOYFRIEND(HawaiiRecord)

BABEEFUNK(HawaiiRecord)

FOOD:

buttah

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


YOSSY LITTLE NOISE WEAVER  >>> www.busrecords.net/yossy

キーボーディストYOSSY(ex"DETERMINATIONS."BUSH OF GHOSTS" )が、同バンドのトロンボーン奏者であり現在ソロでも活躍のicchieと共に 開始したユニット。
2005年にはBUS RECORDSより1st.アルバム「PRECIOUS FEEL」、2007年には青山スパイラル・レコードのレーベル ”farlove”より2nd.アルバム「WOVEN」をリリース。エレクトロニクスから暖かな生音まで、様々な「今」を感じる音要素を組み合わせ、ドリーミーでダンサブルな音世界を描き出した。 2009年6月より3rd. アルバムの制作中。バンド編成でのライブでは、強力なメンバーによるダイナミズムが加わって、現在ニューウェーブ度UP!ソリッドなサウンドを展開中。また、2008年からイベント”JOY”を主催。vol.1はグッドラックヘイワ、エマーソン北村、中納良恵(EGO-WRAPPIN')、vol.2は外池満広(DRY&HEAVY)ソロ、HASRO&BOCCAらを迎え、好評を博す。

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER band
keyboards vocal : YOSSY
trombone.synth : icchie
drums : 菅沼雄太(EGO-WRAPPIN'のサポートをはじめ、現在はmi-ne、石川道久セッション、その他様々なバンドサポートで活躍)
guitar : THE K (ex.DRY&HEAVY 現在はLIKKLE MAIバンドでも活躍)
bass  :  笠原敏幸(Stumble Bum/Magnoliaのメンバー、UAやCHARAのサポート、KENJIJAMMER、TYCOON TOSH等でも活躍の大御所ベーシスト)



ALTZ >>>www.altzmusica.com/
関西が宇宙に誇る5次元パーティー,,FLOWER OF LIFE,,を核に,トラックライブ・DJ・リミックスワークを様々な名義を使い分け、しかける奇人。ご存じU.K.のレーベル「BEAR FUNK」か らの12inch,フルアルバム ,,YELL,,,,時空,,レーベルからの『lalala』やepのリリースなど、ホヤホヤピカピカの大変態大天才 ALTZ!!!今もあらゆるパーティーとセッションをかさね、 アルツの愉 快で不思議な音世界はゆっくりとだが確実に浸透中!!!  WALTZ名義でのブート制作,国内外のアーティストのリミックスなど、今後も目がはなせない存在である。

OORUTAICHI >>>www.myspace.com/oorutaichi
ウリチパン郡をはじめとする数々のユニットやセッションで活動するモリグチタイチのソロ名義。トラックを流しながらマイク片手にクネクネ歌い、フロアを昇天させる圧倒的なキャラ立ちは日本人、いや地球人離れしたモノがある。そんな独自のフィルターでダンスホールはもとよりテクノ、ブレイクビーツ、ジャズ、エレクトロ、祭囃子……など多彩な要素を散りばめたトラックに、意味よりも語感やイントネーションの気持ち良さを追求した、何語でもないメロディを乗せて歌う、それはいわば、ヤバイくらいハッピーなドーパミン・ミュージックである。2007年アルバム「Drifting my folklore」をリリース。その他近年ではウリチパン郡でのUA「黄金の緑」、トクマルシューゴ「Rum Hee」のリミックスワーク等。最新リリースは HONCHO SOUNDSより初のMIX CD「Jurasy Human」が発売中。2009年春に敢行したUSツアーではフィラデルフィアでファナ・モリーナのオープニングアクトを勤めるなど、未だ未聴の超個的全大陸音楽を求めて日々精進中。

BANDA CALAVERA >>>http://jp.myspace.com/nambaman
バンダカラベラ、通称バンカラ。中南米の旅で、かの地のデジタル音楽に影響されたナンバマンが結成。 メンバーは二階堂和美のバックバンドでもあるシャッツ。トルティージャをこねくりまわすかのようにラテンミュージックを変容!!タコスの中身のように、ごった煮ながら味はシンプル!!!なサウンド。今だ謎は多い、、、、、。



DJ YOHEY YAMAMOTO
青春時代のクラブとの深く刺激的な出会いがDJを始めるきっかけとなり、さらには"club DAWN"の10年を創ることになる。"2BUNCH""COSTARICA"名義での曲をRAFTMUSIC, BEAMS RECORDSよりリリース。現在進行形のグルーウ゛に自身のルーツをチラリズムで魅せるアダルトなスタイルはまさに21stクラブライフ!カールクレイグ、UNKLE、アフリカバンバータ等とも共演。感電に注意!!!!

DJ BOYFRIEND & BABEEFUNK >>>http://hawaii.main.jp/
ジャンルを超えた選曲と、他では味わえない特別なセンスをキープし続ける唯一無比のDJとして熱心なファンを持つ。R&Bを拡大解釈した「in the cafe groove」シリーズ、お腹の中に要る子供と一緒に聞く為の「A SCENE OF CHILDREN」等、常に新しい提案をし、『何年経っても、聞き続ける事が出来るMIX CD』をハワイレーベルよりリリースしている。

チケット取り扱い
buttah:06-6241-5273
sound-channel:06-6212-5552
Brody:06-6241-5659
Newtone Records : 06-62810403
チケットぴあ:P-CODE.329-050 / 0570-02-9999




more info>>>http://www.buttah.net
>>>http://www.busrecords.net/yossy/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月04日 (土)
  • 大阪府 @サウンドチャンネル
  • 2009年07月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人