mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」開催のお知らせ

詳細

2009年10月22日 18:47 更新

モデレーターの中野です。

遅くなってしまいましたが、今月末(10月31日)のWebSig会議の詳細が決定しましたのでお知らせします!
なお現時点で申し込み受付はスタートしておりません。開始したら更新します。

//--------------------------------------

●概要

WebSig24/7(ウェブシグ・トゥウェンティフォー・セブン)は、10月31日(土) に「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」と題したイベントを開催します。



●開催のねらい

環境や身近な社会問題への関心が高まるなか、インターネットやWeb屋ができることは?

「4割の生活者にボランティア参加意向あり」(アサツー ディ・ケイ 生活者の社会貢献意識/活動に関する調査レポート)、「ポスト団塊ジュニア世代が最も重視するのは『家族を中心とした人のつながり』」(リクルート住宅総研 2015年ビジョンレポート)といった調査からもわかるとおり、環境や身近
な社会問題への人々の関心が高まってきているといわれます。
これは、経済不況、超高齢化、社会保障問題などで、これまでの成長・拡大志向から平衡あるいは縮退ムードに変わってきた人々の意識と無縁ではないでしょう。

インターネットの発達はさまざまな垣根を取り払い、(少なくともネットにつながった国々においては)世界規模の「フラット化」が進んでいるといわれます。このことは、地球環境や社会のさまざまな問題を見えやすくもしました。
また、ブログを皮切りとし、最近ではTwitterの急進が注目を集める「ソーシャルメディア」は、コミュニケーションの「量」と「伝播スピード」を高め続けています。地理的に離れた人々が効果的に「協働」するためのソフトウェアやサービスがウェブ上に充実してきたこともあいまって、環境や社会の問題への新たなアプローチ、新たな人々の参画を促しているようです。

そんななかWeb屋が注目してみるべきなのは、Web構築や運用を仕事とし、同時に変遷が激しいスキルの習得にもまじめに取り組んでいる私たち「Webのプロ」が、この潮流の中で果たせる「役割の大きさ」です。また、フロンティア(未踏領域)であるがゆえの「面白さ、ワクワク感」も同時に感じ取れるのではないでしょうか。

WebSig24/7では、2006年に「Web屋×環境・社会貢献」をテーマとする分科会「WebSigエコ&ピース」を立ち上げて勉強会やボランティアなどにトライしてきましたが、「社会をよくする取り組みへのネット活用」がブレイク前夜ともいえる今、WebSig会議のテーマとして環境・社会問題とウェブ屋の関係を考えます。


●ゲストスピーカー

嵯峨生馬さん
NPO法人「サービスグラント」代表理事。金銭や単純労働ではなくプロフェッショナルのスキルを提供する「プロボノ」によってNPOのWeb構築やパンフレット制作を支援するプログラムを提供。「アースデイマネー」で地域通貨の普及にも努める。

サービスグラント|あなたのスキルを活かす 社会との新しいつながり方
http://svgt.jp/


塚田寛一さん
社会をよくしたいと思う人が集まるWebサービス「4good(フォーグッド)」を運営する株式会社ヨセミテの代表取締役。株式会社イー・マーキュリー(現株式会社ミクシィ)の事業部長、取締役などを経て株式会社ヨセミテの創業に参画。

フォーグッド(4good)│イイコトつなげるインターネット
http://4gd.jp/


市川裕康さん
SNSやブログなどソーシャルメディアの力でNPOを支援するNPO「NetSquared(ネットスクエアード)」の東京版コミュニティを主宰。米国留学中にNPOでインターンとして働いた経験を持ち、社会起業のトレンド紹介メルマガ「ソシアレ」を発行。

Welcome to NetSquared Tokyo(ネットスクエアード東京)
http://sites.google.com/site/netsquaredtokyo/


●こんな方におすすめ

* Webの企画・制作・運用に関わる人
(フリーランス、制作会社・広告会社・Webサービス会社に勤務する人、企業ウェブの担当者など)
* Web屋と共に環境や社会の問題に取り組むことに興味があるNGO・NPOなどの人
* インターネットやWebの新しいトレンドに興味がある人


●イベント情報

○開催日時
2009年10月31日(土) 13:00〜17:00

○タイムテーブル(予定)
12:30 開場
13:00 開演
13:10 第一部:講演
14:20 (休憩)
14:35 第一部:グループワーク
16:30 オープンマイク
17:00 閉会

○会場
ティーズ秋葉原
東京都千代田区岩本町3-5-5 アーバンスクエア岩本町1F
http://www.tsrental.jp/location/akihabara/map.html

○会議参加費用:3,000円

○WebSig会議お申込み
http://websig247.shop-pro.jp/?pid=16468044

お支払いは当日受付清算となります。
定数に達した時点で受付を終了いたしますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

領収書発行可。
懇親会は別会場・別費用で行う予定です。詳細が決まりましたらご案内いたします。

○定員
100名

●プレス関係者様向けお席をご用意しております

開催にあたりまして、プレスの皆様へのお席を設けさせていただきます。ぜひご来場いただけますよう、よろしくお願いいたします。
お申し込みは、上記WebSig会議お申し込みURLより、御社名、ご担当名、人数を明記の上、お申し込みください。
当日は受付にてプレスであることをお伝えいただき、ご登録のお名前をお知らせください。

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月12日 14:41

    申し込み受付をスタートしました!

    第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」 - WebSig24/7 イベント申し込みサイト
    http://websig247.shop-pro.jp/?pid=16468044
  • [2] mixiユーザー

    2009年10月14日 00:43

    エントリーしました。走る人
  • [3] mixiユーザー

    2009年10月17日 11:31

    >よ!さん

    ありがとうございます!

    ゲストスピーカーの1人、嵯峨さんの記事がタイムリーに日経BP(IT Pro)サイトに掲載されました。

    あなたのITスキルが社会問題解決のための活動を支える:ITpro
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091009/338663/

    「参加、どうしようかなぁ〜」と迷っている人は、ぜひチェックしてみてください!
  • [4] mixiユーザー

    2009年10月24日 12:33

    いつも名古屋から参加してくれてる鈴木さんがブログで書いてくれてます。いや、わかる人にはわかってるなぁと。

    websig#25の意味
    http://memorize.naown.jp/?p=544
  • [5] mixiユーザー

    2009年10月25日 01:16

    ◆第25回WebSig会議「オープンマイク」募集(3人限定)

    WebSig24/7モデレータの平間です。

    10月31日(土)に迫った第25回WebSig会議「エコだけじゃない!『ネットを使って社会をよくする』新潮流とWeb屋の関係」にて会議の最後に行うWebSig恒例のミニプレゼンタイム「オープンマイク」の希望者を3人だけ募集いたします。

    あなたのビジネスにまつわること、ボランティア募集、企画協力者募集、個人的な決意表明など、WebSig会議の参加者が楽しめたり、なんらかのメリットがありそうな内容であれば自由にPRすることができる時間です。

    ■詳細
    時間:持ち時間 5分
    人数:3人
    設備:プロジェクター、PC、マイク

    ■応募方法
    ご希望の方は、「10/30(金) 13:00」までに、お問い合わせフォームよりPRしたい内容を簡単にお書きの上、お申し込みください。
    ★お問い合わせフォーム
    https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01016427

    メールの件名は「【第25回WebSig会議】オープンマイク希望」としてください。
    また本文で「参加申込時の氏名」と「PRしたい内容」をお知らせください。

    内容については、念のため審査させていただきます。また人数が多い場合、こちらで選考させていただくこともありますので、ご了承ください。
    オープンマイクでのPRをしていただける方には、会議前にご連絡をさせていただきます。折り返し、発表資料をお送りください。

    それでは皆様のご応募お待ちしています。
  • [6] mixiユーザー

    2009年10月27日 03:37

    久々に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2009年10月29日 11:31

    >リオさん

    ありがとうございます! 久々ですね。よろしくお願いします。;^)
  • [8] mixiユーザー

    2009年10月29日 11:34

    さー、いよいよ今週末になりました。

    スキルに直結する内容でもなく、まだメインストリームの話でもなく、カタいテーマだと思いますが、すでに
    「50人」を超える参加申し込みをいただきました。
    まだ残席ありますので、「ちょっとだけ興味がある」「覗いてみたい」って人ほどぜひちょっと勇気を出して
    参加してほしいと思います!

    お申し込みはこちら(↓)!

    第25回WebSig会議 - WebSig24/7 イベント申し込みサイト
    http://websig247.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=632868&csid=0

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月31日 (土) 土曜日:13:00〜18:00予定)
  • 東京都 秋葉原
  • 2009年10月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人