mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了バッチ国際教育プログラム レベル1 熊本

詳細

2016年10月06日 07:28 更新

バッチ国際教育プログラム レベル1 熊本

- 日時:2016年11月
 26日(土)10:00〜17:30
 27日(日)9:30〜17:00(うち昼食・その他休憩を含む)

- 講師:林サオダ先生
 バッチ財団登録プラクティショナー(BFRP)
 バッチ国際教育プログラムコーディネーター・認定講師
 一般社団法人バッチホリスティック研究会代表理事
 NPO法人日本ホリスティック医学協会理事
「がんのセルフヒーリング」、「バッチの花療法」、「バッチフラワーの癒し」
「エキナシア」、 「アロマテラピー・ ハーブ・バッチフラワーLESSON」
他、 訳書・共著他多数

- 受講料:38,000円
 (再受講料:23,000円 過去に一回以上受講料を納入したことのある方)
- お申込みフォーム https://ws.formzu.net/fgen/S76887530/
もしくは受講申込書を請求下さい:aroma@aroma-n.jp
- 受講場所:西別府(熊本市中央区西唐人町16 2F)

バッチ国際教育プログラムは、バッチ博士から直接継承されてきたものを、 体系的に学ぶことを目的としたものです。

現在世界の約40ヶ国以上で、このコースを修了したバッチフラワーのプラクティショナーが活躍。

日本では当バッチホリスティック研究会のみが開催を認められております。

詳細はバッチホリスティック研究会のHPをご覧ください
http://www.bachflower.gr.jp/     

バッチ国際教育プログラムとは
バッチ国際教育プログラムは、レベル1から3まで修了すると、プラクティショナーの資格が取得でき、 国際登録することのできる世界共通の教育コースです。

現在世界のおよそ40カ国で、このコースを修了したバッチフラワーのプラクティショナーが活躍しています。

日本ではバッチホリスティック研究会が主催しています。

バッチフラワーレメディは医療やセラピー・カウンセリング・治療などの分野で、
既にプロとして従事している方にとって、 補完的なセラピーとしても非常に有効です。

また、そのような職業についていなくても、バッチフラワーレメディだけでも
多くの方が恩恵を得られるでしょう。

レベル1と2のコースで学ぶことで、バッチフラワーを日常的に使いこなすのに
十分な知識が得られまた、レベル3を修了すると、プラクティショナーとしての
専門的立場から他の人に役立てていくことができます。

バッチ国際教育プログラム レベル1 の内容

レベル1の内容

バッチフラワーレメディの概要

バッチフラワーレメディの使用法自分自身、家族、友人、植物、動物に実際にどのように使えるか

ストレス社会においてバッチフラワーはどのような助けになるか

レスキューレメディTMとレスキュークリームTM

バッチ博士の癒しの哲学

事例の紹介

トリートメントボトルの作成実習

詳細はバッチホリスティック研究会のHPをご覧ください
http://www.bachflower.gr.jp/

問い合わせ 096-223-5285 西別府まで
http://bach.aroma-n.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年11月26日 (土) 10:00〜17:30 27日9:30〜17:00
  • 熊本県 熊本市
  • 2016年11月20日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 20人