mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了鎌倉はなし会

詳細

2007年09月01日 23:37 更新

第六回鎌倉はなし会

三遊亭吉窓・宝井琴調 二人会 
特別ゲスト:あした順子・ひろし 
演題: 三遊亭吉窓「不動坊」宝井琴調「柳田恪之進」他
日時:10月27日(土) 開場13時半 開演14時〜
場所:鎌倉生涯学習センター・ホール(旧中央公民館・JR鎌倉駅東口徒歩2分)
後援:鎌倉市教育委員会 鎌倉駿台会
木戸銭: 前売り2500円・当日3000円

● チケットの販売所      たらば書房(鎌倉裏駅前)
(チケットの発売は8月以降です) 邦栄堂(若宮大路)
               島森書店(若宮大路)
               門(小町通りの喫茶店)
● 問合せ先 090-8949-3748 秋山
● チケットの振込は 郵便振替 鎌倉はなし会 00210-8-92990
● メールでのお申込みは m-aki@df7.so-net.ne.jp
遠方の方は、チケット郵送します。


【今年の見所】
 今年は落語と講談、漫才の話芸を楽しむ会です。落語界からは三遊亭吉窓さん。昭和の名人・三遊亭圓生の孫弟子にして、三遊亭圓窓門下の総領弟子。古典落語の名手です。講談界からは宝井琴調さん。名人・五代目宝井馬琴の最後の弟子で、高座のあたりの柔らかさと現代的センスを併せ持ち、品のいい芸風が持ち味。そして、漫才界からはテレビでもお馴染み、大御所の、あした順子・ひろしさん。「いま、東京の漫才師で最もおもしろい」とぼくだけでなく、古今亭志ん朝、立川談志も申しております。
 
例年のように終演後、師匠たちを囲んで打ち上げをやります。こちらは会費3500円。ご自分の飲まれる酒、飲料は持ち込み。48名限定です。はなし会も打ち上げも先着順ですので、規定人数に達し次第、閉め切らせていただきますので、悪しからずご了承下さいませ。
 ご出席の方は以下のフォーマットに書き込み、ご返信下さい。

● かまくらはなし会出席
お名前
人数
ご連絡先
電話番号

● 打ち上げ出席
お名前
人数
ご連絡先
電話番号
※くれぐれも酒は持ち込み願います。

チケットは当日、受付にてお渡しいたします。ご来場を鶴首でお待ちしております。
                              頓首
                     
                     鎌倉はなし会席亭 秋山真志


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月27日 (土)
  • 神奈川県
  • 2007年10月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人