mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了はめものの落語会

詳細

2006年10月06日 02:26 更新

三笑亭夢丸・三遊亭圓馬 二人会
〜鳴り物と落語の粋な関係〜

演題:三笑亭夢丸「反魂香(はんごんこう)」、三遊亭圓馬「宿屋の仇討ち」、寄席囃子講座他

日時:11月4日(土) 開場13時半 開演14時〜
場所:鎌倉生涯学習センター・ホール(旧中央公民館・JR鎌倉駅東口徒歩2分)
後援:鎌倉市教育委員会 鎌倉駿台会
木戸銭: 前売り2000円・当日2500円


【今年の見所】
今年は東京では数少ない“はめもの”(音曲噺)を、実際にお囃子さんを招いて高座にかけます。
とくにいまでは他にやる人のいない、三笑亭可楽一門に伝わる「反魂香(はんごんこう)」を演じる夢丸師匠の噺
は必聴モノ。
ここだけしか聴けません。共演の三遊亭圓馬師匠は、若手ですが圓馬の大名跡を継いだ期待のホープ。
なんともいえぬおかしみのある噺家です。さらに「寄席囃子講座」では、
寄席と鳴り物の粋な関係を三味線や太鼓の実演を交えながら、解き明かしていきます。
今回の鎌倉はなし会を二時間半、聴いただけであなたはもう立派な寄席通になれることでしょう。


いらっしゃる方は、下記アドレスまでご返信下さい。
m-aki@df7.so-net.ne.jp

ご来場を鶴首でお待ちしております。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月04日 22:37

    はじめましてすずめといいます
     私は桂枝雀さんをきっかけとして落語にのめりこみましたが、“はめもの”は上方落語だけのものではないでしょうか?
    なぜならば、上方落語というのは、元来、大道芸でした。そのために、ひざかくし、見台がある

    http://www.asahi-net.or.jp/~SP9T-NSD/
  • [2] mixiユーザー

    2007年03月04日 23:07

    おお〜、楽しそうな落語会!
    是非関西でもやってほしいなぁこういうの。

    上方落語を見る機会はあっても、必ずハメモノの入るネタをやってるとは限らないですものね。
    鎌倉の人、うらやましい!
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月30日 22:20

    あぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・。

    今頃こんな素敵な催しがあったことを知るなんて・・・・。がっくり。涙

    もし機会がございましたら、ぜひまた企画してくださいませ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月04日 (土)
  • 神奈川県 鎌倉市
  • 2006年11月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人