mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了人として母としてよりよく生きる〜身近なお話や物語から子どもの育ちを考える〜

詳細

2006年07月19日 11:03 更新

?ベネッセスタイルケア寄付講座

人として母としてよりよく生きる
〜身近なお話や物語から子どもの育ちを考える〜

■講座内容
子どもの心と向き合い寄り添うこととはどういうことか。子どものわくわく感や喜び・不安・悲しみなど、心に沸きあがる感情を大人はどう受け止め、向き合うことが必要なのでしょうか。 『となりのトトロ 増補・改訂版』など、お話や物語を題材として、子どもの心の育ちを学びます。

日時 7/26(水)
時間 10:00〜12:00
定員 先着20人 ※託児は先着10人
受講料 1200円
講師:塩崎尚美相模女子大学助教授
講座詳細→ http://www.mitaka-univ.org/pdf/A0606002.PDF

※先着10人の託児つき講座です
  託児ご希望の方は別添の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、「三鷹ネットワーク大学事務局」へ お申し込みください。料金はお子さんお1人につき1500円です。
※詳細につきましては、事務局までお問い合わせください。 電話0422(40)0313

※託児の場所は、三鷹ネットワーク大学から徒歩3分の「保育園トキ・さくら」(下連雀3−22−10 2F 電話47−2736)です。

■講師紹介
塩崎 尚美(しおざき なおみ) 相模女子大学助教授

「一番関心を持っていることは、子どもとの関わりを通して、親がどのように変化、成長していくのかということです。そのためには、もちろん子どものことを抜きにしては考えられない訳で、子どもと生き生きと、実感を持って関わり、子どもの発達を助けるだけではなく、一緒に成長していると実感できるような、親子の関わりを探求しています。
 研究では、『母親の子どもに対する分離不安の変化過程とその規定要因』をここ数年調査し、まとめてきました。その中で、子どもと適度な距離をとっていくことが、親としての成長にとってとても重要であることを実感しています。
 それから、親も子も実感を感じることができなくなっている現代社会において、身体感覚やさまざまな感覚を十分に働かせて、親子が関われるような講座を保育園などで開いています。」

著書「子どもを知る 臨床心理学」北大路出版(共著)
    「心理療法を終えるとき」北大路書房(共著)
論文「母親の分離不安の変化過程とその規定要因」
    科学研究費補助金報告書 
    「母親の分離不安の変化と成人期発達」相模女子大学紀要
    「わが子がクラスになじめなくなったとき」児童心理 など

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月26日 (水) 10:00〜12:00
  • 東京都 三鷹ネットワーク大学
  • 2006年07月26日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人