mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了放浪の系譜―空也から井月まで―

詳細

2009年09月08日 17:39 更新

放浪の系譜―空也から井月まで―
〜映像が語る放浪、ことばが紡ぐ遊行の文化、
シンポジウムの3日間〜

主催:一般社団法人井上井月顕彰会
日本映像民俗学の会
共催:伊那市教育委員会
     
日時:2009年12月25日(金)26日(土)、27日(日)
場所:伊那市生涯学習センターホール
住所:〒396-0021長野県伊那市伊那3500-1 いなっせビル6階 
参加費:会員無料(一般:3日間通し800円(1日券300円)、
学生400円(1日券200円)
趣旨
日本の精神文化を解き明かす際に、忘れることができないのが放浪・遊行性である。照る日曇る日、村々を遊行する人たちがいた。芸能民、宗教の担い手も多かった。道行く人だけではない。歌や文化、信仰や思想も移動した。
今回、大会を開く伊那にも、井月(せいげつ)という放浪の俳人がいた。どこからともなく流れ来て、幕末から明治中期までのおよそ30年間を、家をもたず、一所不住の旅人として暮らした。この俳人は、乞食井月といわれながら、庶民の哀歓の中に身を置き、伊那という地域の文化面に大きな貢献を与えた。
この井月を理解するには、日本文化の根幹にある放浪の系譜の中に位置づける必要があろう。井月が憧れた芭蕉以前にも、いくつもの旅があった。空也、西行、一遍、芭蕉という放浪性の思想の中に井月をとらえることが大切である。
中世には、一遍の旅があった。壮絶な孤独感、風を喰らい、水に泊まって遊狂に生きた放下僧一遍の心が、井月のなかにある。山頭火も、井月を生涯心に留め続けた。
今回の催しは、日本文化の底流にある放浪・漂泊・遊行に焦点をあて、<映像とことば>で放浪の系譜をたどりたい。
そこに、豊かな日本文化のもう一つの貌が浮かび上がってくる。



           
【大会スケジュール】
■12月25日 伊那・高遠の歴史民俗散歩 11:00〜16:00
望者(案内:井上井月顕彰会 参加料は交通費など3000円)
    
1日目 12/25(金)  会場オープン 17:30
開始 両会長挨拶 18:00〜18:15
■Part:1 放浪の系譜を探る
◆講演 「日本文化と放浪の系譜」18:20〜19:40
佐藤弘夫(東北大学大学院教授 日本思想史、文化史)
◆映画上映 長野千秋「捨聖一遍上人伝」(1979) 100分 19:50〜21:30   
    
2日目 12/26(土) 会場オープン 09:30
■Part:2 漂泊の俳人 井月を知る
◆映画上映 河野 恒 「井月四部作」風の井月、伊那の井月(2005)
 10:00〜10:55 
◆ 講演 「放浪の井月、伊那に埋もる」 11:10〜12:10
竹入 弘元(井上井月顕彰会副会長)

昼休み  12:15〜13:15
■Part:3 放浪の映像を見る
◆伊藤喜雄「瞽女さんの歌が聞こえる」 (1971)年撮影 34分  13:20〜14:00
◆青池憲司「琵琶法師 山鹿良之」 (1992) 80分       14:10〜15:30
◆阿部武司「黒森神楽〜その巡礼と儀礼」(2008) 60分     15:40〜16:40
◆北村皆雄「見世物小屋〜旅の芸人・人間ポンプ一座」(1997) 63分 16:50〜17:55
◆シンポジウム「遊行と芸能民、乞食人(ほかいびと)井月」   18:00〜19:20
佐藤弘夫、伊藤喜雄、春日愚良子(井月研究家)、竹入弘元(井月研究家)、矢島太郎(井月研究家)、坂本要(筑波学院大学教授)、福原敏男(日本女子大学教授)、阿部武司、 司会:北村皆雄(映像作家、伊那市出身)

懇親会(会場未定/有料)  19:30〜21:30



3日目 12/27(日)
■Part:4 海外の放浪の民  会場オープン9:30 
◆大森康宏「私の人生 ジプシー・マヌーシュ」(1977/仏)60分10:00 〜11:10
1985年イタリア、パレルモ第2回地中海に関する映像人類学映画大会グランプリ受賞
◆川瀬 慈「ラリベロッチー終わりなき祝福を生きるー」(2005/エチオピア)30分
11:15〜11:45
◆北村皆雄・三浦庸子「ベンガルの語り絵師ポトゥア」(24分/インド)
11:50〜12:15

昼食               12:15〜13:15

◆講演と映像 崔吉城「韓国の芸能民・ムーダン」  13:20〜14:20
◆映像民俗学の会会員映像上映(自由テーマ)  14:30〜16:00
 (応募)
◆上記の作品について、出品者他によるシンポジウム。                           
                  
◆閉会のことば                      終了5時                                       
      17:30 退場
(終了時間、プログラムに若干の変更があります)

            

井上井月顕彰会事務局 会長 堀内 功  担当:平沢春樹、矢島信之
〒396-0004長野県伊那市手良中坪1435番地イ
(T)0265-98-0117 (F)0265-98-0117
日本映像民俗学の会事務局 代表 牛島巌  担当 北村皆雄
〒160-0014 東京都新宿区内藤町1-10テラス大黒201 
(T)03-3352-2291 [F]03-3352-2293 info@jefs.org http://www.jefs.org


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月25日 (金) 26日、27日
  • 長野県
  • 2009年12月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人