mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月6日(土)Oldies・Saturday/2018(Jan)を開催!

詳細

2017年11月29日 15:43 更新

*このイベント・トピは六本木洋楽カラオケ専門バー《FIESTA》オーナーであられる山川様と、MIXI《FIESTA》公式コミュの管理人をされていますSHIN様の許可を得てアップしています。

当コミュで50〜60年代を中心としたオールディーズ好きの皆さん!

Oldies・Saturdayを開催致します。

縛り内容はOldiesで10年以上前から続いていますオフ会ですが、今後は不定期開催となります。

貸し切り時間は参加人数によって異なります。7名以上でしたら貸し切り時間は3時間となります。
(但し、3名前後しか集まらない様でしたら誠に勝手乍ら中止致します)

然し、12名以上になってしまうと歌える曲数は、お一人当たり精々4曲(4巡)がやっとと云う事になってしまいます。

*故に若し多人数となった場合は何卒上記の様に為る事を御承知を賜ります様、お願い申し上げます。
となると、曲数を多く歌いたいと云う方にとっては余り魅力が無いかも知れません。

*上記の様な場合以外でも極端に長い歌は常識としてこの部会ではご遠慮下さいませ。


歌えなくてもオールディーズがお好きなら聴くだけ、踊るだけの方の参加もOKです。
(FIESTAには踊るには充分なスペースがあります)

FIESTA・HPにて曲(オケ番号)、歌手の検索も出来ますので、ご覧下さいませ。

若しこのお店にも無い曲を歌われたい場合は持参されたCD、DVDやYou Tube動画などをバックに歌う事も可能です。

主宰者自身もこの様な方法で歌う事がしばしばあります。



チャージは男女共に前金払いにて3500円(アルコール類もOKの3ドリンク付き)で、開催時間内は歌い放題。


追加飲料は有料となります。

つまみ、食べ物の持ち込みOK。

飲料とアルコールの持ち込みは不可で、別途料金となります。


【補足説明】

■開始時間は通常営業時間と異なり14:30からの貸し切りとなります。


■ジャンルですがロカビリー、ヒルビリー、ブルース、R&R、ロック、ソウル、R&B、フォーク、C&W、スタンダード、ジャズ、シャンソン、カンツォーネ、ボサ・ノヴァ(サンバ)、映画音楽、ミュージカル、ポップス等で、おおむね1960年代前後(シングル・レコード全盛の時代が中心となりますがネタ切れもあり、初リリース曲がシングル盤レコードであればOKです。又シングル・レコード時代のカバー曲もOKです)の曲でしたらどうぞお歌い下さい。


NG但し極端なハード・ロック、へヴィ・メタル、長尺なロック、プログレッシヴ、パンク、グラム・ロック、ラップ、ヒップ・ホップのジャンルは不可ですので、誠に申し訳御座いませんが他の洋カラ・コミュや他のコミュ・メンバーの方が立ちあげられる該当イベントにてご対応下さいませ。

ですから実際には恐らく60年代前後が中心となるでしょう。

単純、明快、短い、ポップで乗り易い、そしてメロディアスな曲がこのイベントに於けるキーワードとなります(此処が重要です)。


「このミュージシャン、この曲はどうかしら?」と云う方がおられれば、主催者の満にお聴き下さいませ。


因みに私のトップ・ページをご覧戴ければ、日記にて私が歌った曲のセットリストを確認出来ます。



《FIESTA》ホームページの「Song List」で歌手名、曲名、オケ番号をチェック!!
http:// www.fie sta-rop pongi.c om/



*参加表明ですが遅くとも前々日迄にはお願い申し上げます!!

禁止原則としてイベント内容以外の私語、雑談は禁止しています。皆様の歌を聴きましょう。然し軽い冗談や手拍子、拍手、踊りなどで会全体が盛り上がる様な行為は構いません。 それから婦人へのセクハラ行為も当然禁止です!



*これらの禁止事項を守れない方は以外に多いです(過去には他の方が歌っている時に居眠りする方もかなりおられました。、又はヘッド・フォンを聴いている方も!実際に「自分の歌以外は全く興味が無い」と、言い切った方もおられましたし、オフ会後から婦人へ執拗に迫る方も) 。



*デュエット曲は事前に当事者同士で確認下さいませ。

*当日、飛び入りで突然歌っている方へのバック・コーラスに参加するのは不可とします(過去にソロ曲も含め、次から次へと不要なバック・コーラスをされる方もかなり居ました。是は歌われている方本人にとっては有り難迷惑となり、ハッキリ云って歌う方にとっては雑音にしかなりません。然も本人の声が聴き取れづらくなるだけです。中には歌う本人より逸早くマイクの前に立ってしまい、歌う本人が自分の番では無いと勘違いされて席に戻ってしまった様な事も幾度となく起こりました。バック・コーラスしたければ、その歌う方本人に了解を得る、若しくは依頼をされた場合のみにして下さい。それにそもそも洋カラ専門バーのオケ殆どはバック・コーラス入りです!!)

*終了後は二次会=居酒屋での呑み会と云う様な形式のものは今後は一切行いません。簡単な夕食会のみとなりますが、イベント中に出来なかった雑談(偏った政治思想、参加メンバーの噂話、陰口、中傷、誹謗などの話はお控え下さい)、音楽談義(一方的に自身の音楽理論を長々、滔々と述べられると辟易します)は此方にて発散して下さいまし(別行動は無論、自由です。私とでなく、参加メンバーの中で気の合った同士での呑み会に行かれるのはOKです)。



*二次会場所を私へ事前に連絡もせず、勝手に予約した後に私へ事後承諾の様な形を取り、ご検討願いますと云う様な形を取る行動は受け入れません。



*私は主催者ですが、この歌会を通じて私を頂点とした縦の組織、又は横に於ける派閥の様なものを作る事は毛頭考えていません。

この様な組織作り(徒党を組むと云う様な行動)を私は好みませんので。

ですから皆様とのお付き合いは歌会及び、その後の夕食会のみのお付き合いのみとなります。


* 2016年10月20日、私のカラオケ、懐かしのアナログ・レコードの数々など1600本近くの動画をアップしておりましたYou Tubeに於ける私のチャンネルが残念ながら100万回再生回数目前の97万8千回再生回数でアカウントが停止となりました(2016年の12月の小生の日記に明記)。

従いまして現在は下記のニコニコ動画の方へ移行しました。
http://www.nicovideo.jp/my/video

お時間があれば是非ご覧下さいませ。




満より











コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2017年11月29日 16:39

    是から参加予定される皆様へ
    こんにちは。

    今後、このOldies歌会は今迄の様なほぼ毎月と違い、不定期な開催運営となります。

    そして今後参加される皆様へ主催者である私からお願い事が御座います。

    それはこの会の長ったらしく面倒くさい利用規約を始めから一度は読んで頂きたいと云う点です。
    特にNGと禁止事項です!

    只の洋カラのオフ会だから参加表明ボタンさえ押せば良いのだろう。。では無く、其処には知らない方同士の集まりでもありますから、自ずと守るべきルールが生じます。

    ですから何卒ご一読下さいませ。

    特に注意すべき点は長尺な歌の披露と皆様が歌われている間の私語、雑談です。
    過去には6分処か10分以上の曲を歌おうとした猛者もおられました(途中で止めましたが)。

    中には事前に私宛連絡を下さり、「8分近い歌となりますがどうしてもその曲を歌いたいので、3曲分としてカウントして自身の曲数を減らして下さい」と云われて来た方や、「長いディスコ曲ばかり歌うので、皆様に時間的な迷惑を掛けますから、曲数は皆様の半分でOKです」と申し込まれた思い遣りのある方もおられます。

    又、過去の5時間開催の時にはその5時間を大きな声で私語・雑談を自分達が歌う時以外が話し放しと云う方々も・・・(他の方が歌っていると自分達の会話が聴こえずらくなり、余計に二人の声は大声となる。でも自分達が歌う時は静かになり、皆様が拝聴する。その現象に本人達は最後迄気づかず、喋り捲る)。


    と云う訳で、何卒宜しくご配慮下さいます様、お願い申し上げます。



    満より


    The Hollies

    「Stay」



  • [2] mixiユーザー

    2017年11月30日 15:17

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2017年11月30日 15:54

    Pecoさんへ
    こんにちは〜。

    早い!一番乗り。

    4ヵ月振りとなりますが、早速の参加表明を頂き誠にありがとうございます。

    王道Oldies・Girl・Popを楽しみにしております。

    では此方こそ又当日は何卒宜しくお願い申し上げます。


    満より



    The Hollies

    「Just One Look」



  • [6] mixiユーザー

    2017年12月02日 17:45

    このイベントに参加いたします。
  • [7] mixiユーザー

    2017年12月02日 22:16

    Rokoさんへ
    今晩は〜。

    は〜い、畏まりましたぁ〜。

    二番乗りでしたが、ご参加表明を下さり、ありがとうございました。

    じゃあ又1月6日(土)にFIESTAでお逢いしましょう〜。

    では良い年をお迎え下さいませ手(パー)

    The Hollies

    「We're Through」




  • [8] mixiユーザー

    2017年12月14日 15:38

    こんにちは 

    いつもお世話になります。

    今回も参加でお願いいたします。
  • [9] mixiユーザー

    2017年12月14日 16:28

    トムさんへ
    は〜い、こんにちは〜。

    今回もご参加下さり、ありがとうございます。

    ゆっくり座って、又7、8曲は歌いましょう〜。

    では来年FIESTAでお逢いしましょう〜。

    良い師走と三が日をお迎え下さいませ。

    満より





  • [10] mixiユーザー

    2017年12月16日 01:21

    わたしも今回も参加でよろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2017年12月16日 11:36

    Shiroさんへ
    お早う御座います。

    畏まりました!お待ちしておりましたよ。

    今回もご参加下さり、ありがとうございます。

    私もコスプレして参りますが、貴兄のモッズ・ファッションとリッケンのギターを楽しみにしています。

    じゃあ正月6日にFIESTAでお逢いしましょう。

    Have a Happy Xmas!!


    満より


    * トピ9グッド(上向き矢印)の動画曲はThe Holliesの「Here I Go Again」でした。
    曲名を明記するのを忘れてしまいました。申し訳御座いません。


    此方はバッド(下向き矢印)

    The Hollies

    「Yes I Will」







  • [12] mixiユーザー

    2018年01月02日 22:04

    コミュの皆様へ
    明けましておめでとうございます。

    昨年も山川様、当コミュ管理人であるSHIN様をはじめ、皆様にはお世話になりましたが、
    本年も何卒宜しくお付き合い下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

    さて本日、先回参加された私の地元町内のご婦人、日出(ひので)さんより開催当日
    の11時までにもう1件から連絡が来なければ、参加する予定で居ますとの連絡が入りました。

    然しながら彼女は聴く専門の方なので、参加表明された皆さんの歌われる予定の曲数には影響がございません。

    取り急ぎ、一斉送信ではなく此方にてご報告致します。


    満より




    The Hollies 

    「I'm Alive」








  • [13] mixiユーザー

    2018年01月07日 13:09

    今回のセット・リストです(敬称略)。



    一巡目



    1 Don't Forget To Remember(思い出を胸に)/The Bee Gees/トム



    2 I'll Never Fall In Love Again(恋をさようなら)/Dionne Warwick/Peco



    3 Vacation/Connie Francis/Roko



    4 A House Of The Rising Sun(朝日のあたる家)/The Animals/Shiro



    5 Stay/The Hollies/満



    二巡目



    1 Dream/Rod Rigo Iriarte version/トム



    2 You Don't Own Me(恋と涙の17才)/Lesley Gore/Peco



    3 Summer Holiday/Cliff Richard/Roko



    4 The Kids Are Alright/The Who/Shiro



    5 Just One Look/The Hollies/満



    三巡目



    1 Baby Face/Brian Hyland/トム



    2 Downtown(恋のダウンタウン)/Petula Clark/Peco



    3 Endless Love/Diana Ross & Lionel Richie/Roko & トム



    4 Sha La La La Lee/The Small Faces/Shiro



    5 Here I Go Again/The Hollies/満



    四巡目



    1 Tie A Yellow Ribbon 'Round The Old Oak Tree(幸せの黄色いリボン)/Tony Orlando & Dawn/トム



    2 Little Things Mean A Lot(灼熱の恋)/Kitty Kallen/Peco



    3 The Loco-Motion(ロコ・モーション)/Kylie Minogue version/Roko



    4 Waterloo Sunset/The Kinks/Shiro



    5 Yes I Will/The Hollies/満



    五巡目



    1 Itsy Bitsy Teenie Weenie Yellow Polka-Dot Bikini(ビキニスタイルのお嬢さん)/Brian Hyland/トム



    2 Higher And Higher/Rita Coolidge/Peco



    3 Will You Still Love Me Tomorrow/Carole King version/Roko



    4 Twist And Shout/The Beatles/Shiro



    5 I'm Alive/The Hollies/満



    六巡目



    1 How Deep Is Your Love(愛はきらめきの中に)/The Bee Gees/トム



    2 Girl's In Love With You/Dionne Warwick/Peco



    3 A House Of The Rising Sun(朝日のあたる家)/The Animals/Roko & 満



    4 Roll Over Beethoven/The Beatles/Shiro



    5 Look Through Any Window(恋は窓から)/The Hollies/満



    七巡目



    1 At This Moment/Billy Vera & The Beaters/トム



    2 Break It To Me Gently/Brenda Lee/Peco



    3 A Lovers Concerto/With guitar solo from You Tube/Roko



    4 Long Tall Sally(のっぽのサリー)/The Beatles/Shiro



    5 I Can't Let Go/The Hollies/満



    八巡目



    1 Moonlight Serenade/Frank Sinatra/トム



    2 Too Many Rules(大人になりたい)/Connie Francis/Peco



    3 Be My Baby(私のベビー)/The Ronettes/Roko



    4 Carrie Anne/The Hollies/Shiro



    5 Bus Stop/The Hollies/満




  • [14] mixiユーザー

    2018年01月07日 13:42

    コミュの皆様、コミュ管理人であられるSHIN様、お店の経営者であられる山様、そして参加された皆様へ
    明けましておめでとうございます。

    昨年中は大変にお世話になり、誠にありがとうございました。
    本年も引き続き何卒宜しくお付き合い下さいます様、お願い申し上げます。

    さて今回も皆様より差し入れを頂き、ありがとうございました。
    美味しく頂戴致しました。
    此処に御礼申し上げます。

    恙無く終了致しました今回の歌会は皆様の世界(嗜好、好み)がハッキリ個性として現れました。

    年代も広く、更に5分以上の長尺な歌の披露が無かった事は参加された皆様がこの会の趣旨を御理解しておられると感じました。又全員が踊られましたし!!

    夕食会は歌会より長くなりましたが、音楽や映画をはじめとして様々な話題、ポップ・カルチャーにも話しが及び、有意義な時間となりました。

    次回は3月31日(土)に決定。時間は3ヶ月近くありますから練習も充分に出来る事と思います。

    では体調に留意され、元気に又FIESTAで再会致しましょう。



    満より





    六巡目の5 

    The Hollies

    「Look Through Any Window」(恋は窓から)







    七巡目の5 

    The Hollies

    「I Can't Let Go」






    八巡目の4

    The Hollies

    「Carrie Anne」






    八巡目の5 

    The Hollies

    「Bus Stop」





  • [15] mixiユーザー

    2018年01月07日 17:13

    富士山満さん、山川様また参加の皆様昨日は楽しく過ごせましたことをお礼申します。

    またおいしいお菓子も頂きありがとうございました。

    それから満さんにはお忙しいとこらセットリストを作成していただき感謝いたします。

    皆様本年もどうぞよろしくお願いしますクローバーぴかぴか(新しい)

  • [16] mixiユーザー

    2018年01月07日 20:47

    満さん 山川さん ご参加の皆さん 昨日もおかげさまで楽しい歌初めになりました。

    御礼申し上げます。

    また、二次会もゆったりと色々なお話が出来てよいひと時を味わうことが出来ました。


     満さんには 早速にセットリストを作成して頂き ありがとうございます。

    また3月には参加させて頂こうと思っております。その節はまた よろしくお願いいたします。
  • [17] mixiユーザー

    2018年01月08日 00:50

    >>[16]

    素敵な歌と楽しいお話、いつも楽しみにしてます。 消しゴムのお話最高でした。何度も思い出し笑いしてしまいます。ウッシッシ
  • [18] mixiユーザー

    2018年01月08日 01:02

    満さん、山川さん、ロコさん、ペコさん、トムさん、昨日は楽しいひと時を過ごさせて頂きましてありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2018年01月08日 12:25

    Oldies・Saturdayオフ会の管理人の満さん
    そしてコミュに参加されていらっしゃる皆さん
    明けましておめでとうございます。わーい(嬉しい顔)
    去年は、一度しか参加出来なかったので、
    今年は、もう少し参加させていただきたいと思っています。

    満さん、11月は「The Bee Gees」
    1月は「The Hollies」のYouTubeを貼っていただき
    有難うございました。
    歌えないながらも、聴くだけでもとても勉強になり
    楽しい時間を過ごさせていただいています。
    満さんは、本当に色々な楽曲をご存じですね。

    3月のオフ会は第5土曜日ですね。
    用事がなければ参加させてくださいませ。
    きっと大丈夫だと思います。
    Oldiesは大好きですが、英語も出来ないし
    レパートリーも少ないですが、満さんも
    おっしゃっているように、まだ3か月もあるので
    何とか歌えるように練習したいと思います。
    今年も、何卒宜しくお願い致します。(o´-ω-))ペコ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年01月06日 (土) 14時半開始。17時半終了。
  • 東京都 営団地下鉄六本木駅1a出口より徒歩数歩の洋楽カラオケ専門バー《FIESAT》にて。
  • 2018年01月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5 / 12人
気になる!してる人
2人