mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了蛍まつり

詳細

2008年05月26日 14:34 更新


そして、もうすぐ6月
玉響とは、6月の季語
そして蛍の季節です。

蛍の幻想的な美しさは2週間と短いですが、
里山の水田に蛍火を観る美しさは、心にやきついて消えない美しさです。
私にとっては、物言わぬ自然からのメッセージをうけとめる大切なイニシエーション
でもあります。

ぜひ、この美しい夜の蛍の調べをご一緒してください。

☆☆☆
蛍まつり 
6月7日(土)17時頃〜21時頃まで
      18時頃〜宴
           ※食べもの飲み物の用意あります。
           ※差し入れ大歓迎です♪
参加費 4000円
一泊朝食付き 2000円

今回は、玉響の美味しい石窯ピザを冷えた生麦酒で堪能したいと想いますので、
ビアピザパーティー
当日、生ビールサーバー調達♪
淡竹が美味しい季節なので、おくどさんで淡竹ごはんを炊いたり、
その他にも目と舌に楽しくて美味しいものを用意します♪

☆今回の蛍の宴の参加費の一部は、玉響の運営費として使わせていただきます。
 (御寄付もありがたいです)


※出欠の連絡は、今月中にお願いします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

News
農地を確保しました。
草刈り機も人でもないので草が生えて途方に暮れそうです。
今は、親切なご近所さんから草刈り機を貸してもらっています。
毎回、油代にその他の心遣いは、少々気が重くなっています。
なので玉響の草刈り機を購入したいと考えています。
小型の耕運機も中古のものを探してもらっているので見つかれば、
こちらも必需品なので購入したいと考えっています。

・田 600坪
(来年の春には稲作を始めたいと考えます)
・畑 300坪
(野菜、ハーブ、果樹)

玉響の正面にある山の斜面を削ってできた畑も密かに交渉中です。
貸していただけることになったらハーブと果樹を植える予定です。
小さな小屋をこれまた、『ほぼ廃材のセルフビルド』ワークショップにて建てます。

そこでは、宿泊をした人が朝食にハーブや果樹をとって食べることができたり、
農作業の間にお茶が飲めるようになればいいなと妄想しています。

小高いところなので見晴らしがよくて気持がよいです。


新しい風も吹きはじめています。
先日、JR四国企画さんから、『麗しの四国』というタイトルの2008年2009年の旅行の社運が懸かったパンフレット(大阪・東京と言った都会の旅行エージェント向けに使うものだそうです)の癒しのコーナーで古民家の滞在を載せていただきたいと言っていただきました。

ホームページを、そちらに合わせて少しリニューアルさせていただきました。
まだ更新中すが覗いてみてください。

外山千磨子の想いリニューア
http://www.tamayura-onnagenki.com/chimako.html

トップページの里山簡易宿舎
古民家をまるごと貸し切って、プチ田舎暮らし。


引き続き壮大な妄想を展開しつつ、天地人『愛』へと励んでゆきたいと
想います。
応援してもらえるとうれしいです。


以上です。

まちムラ生活文化探求舎
癒しろ玉響
舎主 外山千磨子
090-4783-9080
tamayura-879-1846@docomo.ne.jp

http://www.tamayura-onnagenki.com/

ご支援ご協力よろしくお願い申し上げます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月07日 (土)
  • 香川県 高松市香川町東谷926−5
  • 2008年06月03日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人