mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【道内最大!SAPPORO COUNTDOWN PARTY】

詳細

2014年12月26日 18:56 更新

2014年最後のお楽しみ!
“フェス”と“ランナーズハイ”と“光”と“音”のカウントダウン!
http://sapporo-countdown.com/

2011年末 サッポロファクトリー アトリウム 
2012年末 zepp sapporo
2013年末 Riviera sapporo を
計7,000人を超える来場者で埋め尽くし 新年の幕を明け続けている
【SAPPORO COUNTDOWN PARTY】 

今年は HBC北海道放送の特別協力を得て、
道内初開催となりますNEON RUNを行いより一層
内容の充実を図って開催することとなりました。

特別な瞬間だから 格別な空間で!

最高の新年を迎えましょう!

 

【ネオンラン】とは
世界中で大ブームを巻き起こしている体感型ランニングイベントです。
参加者は光るコスチュームやアクセサリーに身を包みを 暗がりを楽しみながら走ります

道内初開催となる今回は・・・
フェスとランニングのいいとこどり!

コースは光と音で彩られた非日常空間を!
走ってもOK!歩いてもOK!踊ってもOK!
順位も時間制限も無いので 老若男女楽しみながらハッピーに1年を振り返っていただけます☆

賞品総額100万円相当の
【ニューイヤーネオンコンテスト】も開催!

世界中で右肩上がりのランニング人口
日本も昨年とうとう1000万人を突破しました!

「走るのは苦手だけれど、レースに出てみたい」
「単にもくもくと走るのは退屈」
「記録にこだわるのではなく、走るという行為をもっと楽しみたい」
「興味はあったけどきっかけが無かった」

そんな方でも思わず参加したくなってしまうような
「楽しさ」に注目したクリエイティブなレース!


完走のご褒美は みんなでパーティ!
ランナーズハイをそのままに 
最高の高揚感の中 新年を迎えてもらうカウントダウンパーティに突入します!

ゴールした達成感との相乗効果で、ボルテージは最高潮。
音楽フェス独特のの熱気が会場を包みこみます!

2015年は 最高の幕開けで迎えよう!!

未来の扉が 今 開きます!


タイトル:SAPPORO COUNTDOWN PARTY 2014-2015
     ―ELECTRICAL NEON RUN―
主催:SAPPORO COUNTDOWN PARTY 開催委員会
企画 制作:ELC
特別協力:HBC 北海道放送 
協 賛 :SVOLME , ムラサキスポーツ
協 力 :JOY FIT,セントラルウェルネスクラブ,
HAND MADE,kitabijin,
北海道グレートサンタラン,Babhoo  
後 援 :札幌市       

開催場所:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
     住所:札幌市南区真駒内公園1−1
     電話:011-581-1972

開催日程:2014年12月31日 20時OPEN
     NEON RUN START 21時〜
    (その後 順次START)
NEWYEAR PARTY 22時〜

入場料金   1名チケット  6000円 
       3名チケット  16500円
       5名チケット  25000円  
10名チケット  45000円
      ロイヤルシート付チケット(限定50枚)
       1名チケット 10,000円

ローソンチケットLコード:12681
 
      
      駐車券 1,500円(限定100枚)
      Lコード:12800

☆来場先着1,000名様 オリジナルTシャツプレゼント!
☆ランニングコース完走者には 光るグッズをプレゼント!
【ニューイヤー ネオンコンテスト】
会場内特設ブースにて
受付11時まで 発表1時から
優勝者にはムラサキスポーツ様から
NEWモデルのスノーボードプレゼント!(男女1名ずつ)


【注意事項】
※未成年は保護者同伴。中学生以下入場無料。
※飲酒運転は絶対におやめください。
※駐車券のない方は 近隣にも駐車場がないため 
 お車でお越しいただくことは出来ません。
※イベントの様子を撮影した写真がHP,SNSで
 使用される場合がございます。ご了承ください。
※ランニングコースは【土足厳禁】です。ランニングシューズなど上履きをご持参ください。
※風邪などひかれませぬよう 防寒対策にご留意ください。
※コースを完走されなくとも パーティにご参加いただくことは出来ます。

【JOY FIT特典】
エリクトリカル・ネオン・ラン参加者に期間限定特典

スポーツクラブJOYFITに入会すると入会金+登録事務手数料+月会費(総額1万円以上)が無料!
※チケット半券の提出が必要です。

先着100名様限りとさせて頂いております。

詳しくはスポーツクラブJOYFIT手稲までお問い合わせ下さい。

出演
COUNT DOWN DJ
World Sketch (TOMOHARU MORIYA)

DJ
 KARIBIZA(WAARP) / 9 / Re;N / SHUJI / NORIYUKI / BIG FOOT / 中田師 / マツナガ ユウスケ / Yukina / DAIKI and more・・・

MC
Daigo

問合わせ ELC
     TEL:011-252-9890
 

World Sketch(Tomoharu Moriya)

ダンスミュージックシーンを先導するクリエイター、作曲家、DJ 守屋友晴のソロユニット。
デビューアルバム「Wonderful」でクラブヒットを生み出し、メジャーアーティストのリミックス、 作詞、作曲、アレンジメントこなす一方 、自らアーティストとして楽曲を発信する。最先端のクラブミュージックと美しい旋律が特徴の独特のピアノは多くのアーティストに影響を与え
BIGBANG、加藤ミリヤ、中島美嘉、等の大物アーティストに起用され確固たる作曲家としての地位を確率する事になる。その洗練されたサウンドは ダンスフロアのみならず多くのテレビ番組でも起用され無意識に彼の手掛けた作品を耳にする事は多い。
毎週末ダンスフロアでスピンする至高でメロディアスなサウンドでリスナーに至福な空間を創り出している。

■これまでに手がけた主なアーティスト:
DAISHI DANCE : BIGBANG : 東方神起 : SMAP : V6 : TRF : May J. : Ms.OOJA : 中島美嘉 : 加藤ミリヤ : 浜崎あゆみ : 倖田來未 : 土屋アンナ : 鈴木亜美 :
After School : Rainbow : Stevie Hoang : Michael Gray : Miley Cyrus : DOUBLE : キマグレン : 加賀美セイラ : KAT : A.F.R.O :
Axwell : Hardsoul : Ron Carroll : GTS : BWO : Genki Rockets : Clazziquai Project : COLDFEET : Studio Apartment : FreeTEMPO : MITOMI TOKOTO :
DJ YUMMY : arvin homa aya : Sound Around : Yellow Cherry : RYUDEN : MOSH UNDER THE SUN

『アナと雪の女王』のテーマ曲♫Let It Go (World Sketch Remix)

https://soundcloud.com/worldsketch/let-it-go-world-sketch-remix?utm_source=soundcloud&utm_campaign=share&utm_medium=twitter

World Sketch - Wonderful feat. Jonathan Mendelsohn

https://www.youtube.com/watch?v=Xmrhptca_2M



【SAPPORO COUNTDOWN PARTY とは】
2011年12月31日 サッポロファクトリーアトリウムにて開催された”カウントダウンパーティ“
2006年末より 道内アーティストのみの出演で5年連続1,200人を超える来場実績のある
カウントダウンイベント【131事件】が道内数々のイベントとコラボレーションして
華々しく2012年の幕を明けました。

2012年は 会場をZEPP SAPPOROに移し、隣接する鴨々川サルーンと2会場同時開催!
OPEN時刻を早い時間に設定したことで数多くの出演者 スタッフで会場を彩り、札幌を中心に
活躍する多数のアーティストのお披露目の場所となりました。

3年間で7,000人を超える来場者で盛り上がった年末の風物詩的イベント!
2014年札幌エンターテイメントの集大成!新年を迎える上で強烈な記憶を来場者に残します。


【131(いちさんいち)事件とは】
北海道のアーティスト、パフォーマーのみで構成され のべ約2万8千人もの人々が
来場している異色のクラブイベント(過去28回開催)。
都市型冒険活劇をテーマに百三十一もの仕掛けを用意されている。
アクの強いキャラクターが多く登場する中で、あくまでも来場者を主役に位置づける内容は、既存のどのミュージックフェスティバルとも異なり、独自の演出はまさに大人のディズ○ーランド。
国内外のアーティストを招聘せず、“北海道発信”を根底におき、常に遊ぶ側の気持ちを意識し、自然とそこに人が集まってしまいたくなる一日を創っています。

・ラーメン ・ジンギスカン ・スープカレー ・雪祭り ・131事件


【SAPPORO COUNTDOWN PARTY is】
-- December 31, 2011 " held in the SAPPORO factory atrium -- a countdown party -- "

Of the arrival results which exceed 1200 people of continuation in an appearance only of an artist in the way for 5 years from the end of 2006, I have that.
A count down event [131 events], in the way, please collaborate with many events.
A curtain in 2012 was emptied brilliantly.

A meeting place is moved to ZEPP SAPPORO in 2012 and 2 meeting places are held at the same time with duck river saloon I neighbor!
A meeting place is colored by a large number of performer staff by setting the OPEN time early time, centering on Sapporo.
I was the location of the announcement of a lot of artists which play an active part.

The year-end charming sights-like event which rose by a visitor beyond 7000 people per 3 years!
Compilation of 2014 year Sapporo entertainment! When greeting the New Year, an intense memory is left for a visitor.

【Case 131 is】
Made up of only artists and performers from Hokaido, a unique club event
that has capacitated 25000 patrons (past 25 times held).
There are 131 tricks arranged all themed around "urban action
adventure". Even with strong characters around, the lead role is always
the patron.
Being different other existing music festivals, it's direction is more
of a adult dis○land.
Not relying on national and international artists, the festival holds
pride to Hokaido-born. Always thinking of the customer, it is a festival
that naturally attracts people throughout the day.
・Ramen ・Gingiskan ・Soup Curry ・Snow Festival ・Case 131

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年12月31日 (水) 大晦日
  • 北海道 真駒内アイスアリーナ
  • 2014年12月31日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人