mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了旅のしずく VOL.5 HOPE OF REFUGEES 〜日本・世界の難民と出会う〜

詳細

2006年09月22日 14:27 更新

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 旅のしずく VOL.5 HOPE OF REFUGEES
         〜日本・世界の難民と出会う〜

旅のしずくURL http://www.geocities.jp./simlearth/shizuku/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「HIROSHIMA/NAGASAKIの経験があるから、難民として日本に来た。 平和な国ならわかってくれると思って、助けを求めてきた。なのに、こんなにも難民に無関心だなんて・・・」

難民問題がニュースで報道されるとき、
あなたは遠い国の話だと思っていませんか?
「自分の身近にそんな人いないから」
でも、身近にいることにあなたが気づいて
いないだけだとしたら...?

今回の旅のしずくは、日本にいる難民について考えます。
祖国で迫害・命の危険にさらされ、逃げてきた国。日本。
そこで難民として認められるのはほんの一握り。
国もそこでの生活も捨ててやってきた難民が難民と認められない、そこに残された生きる道は、想像し得ない厳しい現実です。


今回は、スイスやオランダの難民ワークキャンプに参加したのをきっかけに、現在日本での難民支援活動を展開するスピーカーをお招きし、更に現在日本で難民申請中のイラン・アフガン出身の方をゲストに迎えます。
世界の難民問題に触れると同時に、今自分たちのいる日本について、まずは知る事から始めませんか。
食事、音楽、映像と共に、国という枠を取り払い、人と人として心で考える夜をご用意しています。

まず 知ってほしい。
世界中に今起こっていること。日本で今そこにある事実。
そうしてあなたの心に落ちたひとしずくが、あなたの隣の誰かの心にきっと小さな希望の光を与えるはず。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【日時】
2006年11月11日(土)
12:00-14:00 トークライブ(イラン)
18:30-20:30 トークライブ(アフガン)
それぞれ入替制。その後それぞれフリートークラウンジです。
昼の部のライブ後は、のんびりカフェタイム。
あったかい雰囲気の中、難民申請者の方とお茶をしながら、 彼らのおもてなしでのんびりしてくださいね。
夜の部のライブ後は、ダンス!
みんなで音楽、ダンスで盛り上がったり、ごはんを食べながらその国の文化を心とカラダで感じてくださいね。

【場所】
Colabo Cafe JR/各私鉄渋谷駅 徒歩7分
http://www.colabocafe.com/

【参加費】(オーガニックランチ・ディナー付)各回毎
11/4までの予約/\2,000
11/5〜当日までの予約/\2,500

【お問合せ・ご予約】
ご予約はメールで参加者全員の氏名、電話番号、人数、メールアドレス、希望の部(昼・夜)をお知らせください。
tabi_no_shizuku@hotmail.co.jp
席がなくなり次第、予約を締め切らせていただきます。
参加ご希望の方は、ぜひお早めにご予約ください。
予約なしでのご来場は、入場できないこともありますのでご注意下さい。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

第1部 『Cmmitment to REFUGEE Problems』 12:00-14:00/18:30-20:30
トークライブ 「今、ここにある現実。〜難民申請者の暮らしと想い」

第2部 『FREE TALK LOUNGE』14:00-/20:30-
入場無料。
難民をコンセプトにしたカフェとして、気軽にしずくを味わってください。
イラン・アフガンのこと、難民のこと、日本のこと。
食・音楽・五感を通してイラン・アフガンの文化の魅力を伝えます。
オーガニックな味と素材にもこだわったメニューを御用意してお待ちしています。
アフリカ、アジア、ヨーロッパ・・・
世界中で活躍してきたスタッフとも、世界各地のこと、
ワークキャンプについてを語れる質問コーナーもあります。

『FEEL & ACTION』コーナー
イランやアフガンの人々の生活を、文化を通してより身近に感じてください。
実際に体験できる企画を御用意しています。
今回のゲスト、難民申請中の方の、見る人心に思いを強く伝える絵画、想いをつづった手紙の展示もあります。

  旅のしずくURL http://www.geocities.jp./simlearth/shizuku/
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

【主催・企画】
企画:NICE 日本国際ワークキャンプセンター 旅のしずく運営メンバー
http://nice1.gr.jp/
03-3358-7140(担当:藤沢)
国際ワークキャンプ(世界中からの参加者と暮らしながら行うボランティア活動)を主催し、海外に日本人を派遣するNPO。


料理企画:NANDI FARM + ENO
http://www.nandifarm.com/index.htm

協力:NICE難民チーム、SBS(スロービジネススクール)
http://www.windfarm.co.jp/sbs/
地球や人のいのちを大切にしたビジネスをめざし、
実践しながら学ぶ集まり。
今回はその有志がイベントを企画、カフェ運営を通じ
スローなビジネスのあり方を模索していきます。

* * * * * * ** * * * * * * * ** * * * * * * * * *
Tabi no shizuku
-HOPE OF REFUGEES-
http://www.geocities.jp./simlearth/shizuku/
* * * * * * ** * * * * * * * ** * * * * * * * * * * *

Talking live, Organic foods, feeling Afghan/Iranian culture
with traditional quilt, and dance.
Let's share the time and consider about refugees in Japan
with refugees in Japan and volunteers joined volunteer for refugee camp.
-------------------------
Vol. 5 HOPE OF REFUGEES
- Meet refugees in Japan, in the world
-------------------------------


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Date
Sat. 11, Nov. '06

12:00-14:00 Talk Live (Iran)
18:30-20:30 Talk Live (Afghanistan)
After the lives, we will have "Free Tall Lounge", where we share our
feeling.
Cafe time for day time.
Dance time for night time.

Place
Colabo Cafe
7 minutes on foot from Shibuya station

http://www.colabocafe.com/

Fee (Inc. 1 Organic food plate)
2000 yen (booking before 04th Nov.)
2500 yen (booling after 05th Nov.)

Information & Book
tabi_no_shizuku@hotmail.co.jp
03-3358-7140 (Mika)
with your name, telephone number, head count and info. of day or night.

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

Chapter 1 "Commitment to REFUGEE Problems"
Talk LIVE: Two volunteer came back from Refugee camp will
present you the real face they saw.
And we will also invite the refugees from Iran and Afghan.
They will tell how hard the life in Japan is as refugees.

Chapter 2 Free Talk Lounge
Feel free to walk around and talk with the other guests,
staffs and volunteers.
We are sure you'll get plenty of information and story.
We will prepare "Feeling Afghan/Iranian Life Place"
There will be , "traditional quilt", music and dance!

         http://www.geocities.jp./simlearth/shizuku/

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

This project is brought to you by

*NICE (Never-ending Inthernational workCamp Exchange)
http://nice1.gr.jp/ 03-3358-7140 (Mika)
An organisation organise International workcamp and
send volunteers to abroad.
International Workcamps are volunteer activities living together
with the othe volunteers from abroad.
It is held in the world.

*Slow bussiness school students
http://www.windfarm.co.jp/sbs/
A school student learn the bussiness considering sustanable
way and life.
Some students of the school are trying to put this concept into
the life through organise this event and running cafe.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月11日 (土)
  • 東京都
  • 2006年11月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人