mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シンポジウム「民族を超えた共生―旧ユーゴスラビアの今と未来」

詳細

2006年11月23日 09:02 更新

オシム監督の出身地である旧ユーゴスラビアの《共生》をテーマに、シンポジウムを行います。
お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
お待ちしています。


───────────────────────────────────
シンポジウム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民族を超えた共生
         ―旧ユーゴスラビアの今と未来
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】 11月24日(金)19:00〜21:00
【場所】 国立オリンピック記念青少年総合センター 311教室
 http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
【参加費】無料
【申し込み】当日参加も可能ですが、席に限りがございますので、
参加ご希望の方はお名前・ご所属を明記の上 link2yugoslavia@yahoo.co.jp
までメールにてお申し込みください。
【プログラム】19:00〜21:00
 第一部 19:00〜19:30
   報告「旧ユーゴスラビアの現状」 
         舘野七帆(神奈川大学、旧ユーゴスラビア交流の輪) 
         富永玲子(慶応大学、旧ユーゴスラビア交流の輪)
 第二部 19:45〜21:00
 パネルディスカッション「共生からの平和構築」
   パネリスト:柴宜弘氏(東京大学大学院教授)
         河原仁氏(外務省中・東欧課地域調整官)
         岡島アルマ氏(旧ユーゴスラビア出身、翻訳家)
         田淵大輔氏(文教大学、文教ボランティアズ)
                          
【主催】旧ユーゴスラビア交流の輪
【協賛】三井住友海上火災保険株式会社スマイルハートクラブ
【協力】NPO法人ADRA Japan
 NPO法人ジェン(JEN)
     国際ボランティア連絡会議
  サラエヴォ・フットボール・プロジェクト
  文教大学国際学部ボランティアズ 
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜
「旧ユーゴスラビア交流の輪」
ホームページはこちら
http://link2yugoslavia.nomaki.jp/
〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月24日 (金) 19:00〜21:00
  • 東京都
  • 2006年11月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人