mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了◆◆ 特別支援と英語教育 ◆◆

詳細

2012年08月22日 01:10 更新

  ◆◆ 特別支援と英語教育 ◆◆
  「きみを絶対あきらめない!」
−先生ができること、知っておきたいこと、世界の取り組みー

大阪と埼玉の2会場で開催いたします!

【主催】 学び支援の会、OBKの会
     共催 英語発音道場EPIC

【会場】 (大阪)大阪市立子ども文化センター
     (埼玉)シーノ大宮

【日程】 (大阪)10月21日(日) 
     (埼玉)11月 3日(土)


【時間】(大阪)第1部 10:00-12:30 村上加代子先生
        第2部 13:30-16:30 下津浦陽子先生

    (埼玉)第1部 10:00-11:45 椎名篤子先生
        第2部 12:45-13:45 ハビック真由香先生
        第3部 14:30-16:45 下津浦陽子先生

【講師】 
    下津浦陽子(一般社団法人 ギフテッド)
    村上加代子(学び支援の会)
    椎名篤子(キッズガーデン)
    ハビック真由香(英語発音道場EPIC)

【対象】児童英語講師 指導者

【受講費】(大阪)
      第1部 2000円
       第2部 3500円
      終日参加 4500円

     (埼玉)
      第1部 2000円
      第2部 1500円
      第3部 3500円
      終日参加 6000円

【申込必要事項】

こちらの「学び支援の会」のHP、下部に申込フォームがあります。
http://www.manabishien-english.jp/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%AA%E3%81%A9/2012%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A8%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/

または、下記内容を info@engpic.com 担当 森山まで送ってください。


(1)メールタイトル「特別支援と英語」
(2)お名前(ふりがな)、郵便番号、ご住所、お電話番号
(3)メールアドレス 
   ※携帯メールにてお申込みの方は、PCメール受信拒否設定解除を
    お願いいたします。
(4)参加会場 (大阪・埼玉)
(5)参加枠 終日参加
       部分参加(大阪:第1部・第2部)
           (埼玉:第1部・第2部・第3部)

 ※ご連絡いただきましてから2日以内にこちらからの返信がない場合は、
  メール配信トラブルの可能性がございますので、お手数ですが
  再度ご連絡いただきますようお願い致します。


【申込先】 info@engpic.com  担当 森山





「どうしてあの子は○○ができないの?」
特別支援教育の基準は、「子どもの学びに寄り添う」。これを英語指導の
現場でどのように実践できるでしょうか?
「今の授業、どう工夫できる?」
どうすればその子にあった授業ができる?聴く力を伸ばす
音声指導って?色んな知識を授業に活かしたい。
「海外ではどんな取り組みをしているの?」
欧米では、30年以上の試行錯誤から様々な工夫を凝らした授業運営を
行っています。日本ごは違う「常識」がそこにあります。

主催、学び支援の会、村上先生のBLOGはこちら
「学習障害と英語指導を考える」
http://blog.goo.ne.jp/itkayoko

村上先生が、下津浦先生のことを書かれたBLOGがこちら
http://blog.goo.ne.jp/itkayoko/e/24162c7522d172f4733e1bd754609a75

ご参加される方はぜひ読んでみて下さいね。


五体満足で元気に産まれた我が子に障害があると知った時、
それを受け入れなくてはならない時、親は「健康で普通の」我が子を
亡くすような経験をされるんです。

昨年1月に埼玉で初めて開催された村上先生のセミナーで
印象に残った言葉でした。
学校で他の子たちと同じように学習してくことが難しい時に、
私たちはどう手助けできるでしょう?
一緒に学んでいきませんか?


かおりんより

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2012年08月22日 01:14

    お知らせ2日目にして埼玉の方はすでに半分以上のお席が埋まってしまったそうです。

    今回九州からいらして下さる下津浦先生は、細くて小さいのに

    とてもパワフルで素敵な方です♪

    何より、とても心が美しい先生です。

    英語に関わる先生や学校の先生にはぜひ聞いてほしい内容ですよ。

    すぐに定員になってしまうと思います。

    どうぞお早めにお申し込みください。
  • [2] mixiユーザー

    2012年10月16日 23:02

    大阪会場はいよいよこの週末に開催です。
    ご参加の皆様には、リマインドメールを差し上げました。届いていない方、お知らせください!

    大阪会場はあと8名で満員となります。

    埼玉会場はまだ大丈夫ですよ!

    スポットライトを浴びたあっこさんを見にきてください!!(笑)

    そうそう、指導者対象となっておりますが、特別支援にご興味をお持ちの方、

    保護者の方の参加も多数あります。ぜひどうぞ!


  • [4] mixiユーザー

    2012年10月20日 11:18

    大阪会場に参加します。

    いろいろありがとうございます。
  • [5] mixiユーザー

    2012年10月20日 14:40


    かおりんさん

    いよいよですね

    いろいろとお手配など

    お世話になっております♪

    大阪はほぼ満席なんですね〜

    皆さんの関心の高さがうかがえます・・・


    特別支援についても

    別場所ではありますが、

    微力ながら、自分にできることから

    活動してきたわたしにとっても

    とても感慨深いものがあります・・・



    講師の先生のお話ももちろんですが、

    参加されるたくさんの先生に

    お出会いできることも

    楽しみにしてます♪

    よろしくお願いいたします ハート
  • [6] mixiユーザー

    2012年10月21日 08:51

    オランさんも、りみさんはそろそろ会場に向かわれている頃でしょうか。

    大阪もよいお天気のようで何よりです!

    昨夜もスタッフの皆様 夜中2時を過ぎてもメールが飛び交っておりました。

    万全の準備としゃきっとした気持ちでお出迎えしてくださることでしょう。

    埼玉ももっとたくさん増えるかな?!(^−^)

    11月3日です。皆様ぜひお越しください。

    トップバッターの講師はあっこさんですよ♪


  • [7] mixiユーザー

    2012年11月05日 00:04

    無事に開催できました。
    あっこさん、ひさしぶりの桶川詣で、ありがとうございました。

    たくさんのコメントにスモールステップのことや
    愛のある指導のことが書かれていましたよ。

    一日お疲れさまでした!

    かおりん、次は事後勉強会の受付がスタートです!
    今回の学びを更に深めたい方、
    参加しそこなかった方、ぜひお越しください。
    12月1日、2日のイベント欄をチェックしてくださいね♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年11月03日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2012年11月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人