mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★masa先生ワークショップ★

詳細

2012年05月26日 14:41 更新

ヨガの流派を問わず大人気のmasa先生、
札幌にてワークショップ開催♪

今回は2日間にわたり 3クラス
・アーサナ
・メディテーション
・気功
と、盛りだくさんの内容です♪


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【 アーサナが100倍(?)楽しくなる〜アーサナ徹底解析ワークショップ 】


「アーサナ」(ヨーガのポーズ)の実践は、
体を通して自分自身の豊かな「いのち」につながるすばらしい行いです。
そんなすばらしいアーサナを通して、あなたの人生をさらに豊かにしてくれる
ヨガの「実感」を深める旅に出かけましょう!

呼吸や意識を向けて感じることが大切って言われるけど、
何で大切なのか本当に納得したいですか?
エネルギーやプラーナと呼ばれるものをちゃんと実感したいと思いませんか?

今回のワークショップでは、身体の使い方、呼吸の大切さ、意識の向けかた、
アライメントの大切さなどについて「なるほど!」と納得する試みをします。

エネルギー的アプローチによる実験ワーク、
解剖学的な視点からの動きの解析などを織り交ぜながら、
理論による頭での理解、そして体を動かすことによる体感を通して楽しく学びます。
もしかしたら、あなたのアーサナのプラクティス方法が
がらっと変わるかもしれません。
ぜひ、ご参加ください!



●講師:masa(中島正明)

●日時:2012年6月2日(土) 
     Part(1)12:45-15:15 
     Part(2)15:30-18:00

●参加費:各5,000円(単発参加) 9,500円(両方参加)

●内容(予定):
<Part(1):基礎&極意編>
・ヨーガとは?そのためのアーサナとは?
・アーサナ実践における重要ポイント
・前屈、後屈、捻りのアライメント基本原則

<Part(2):応用&実践編>
・体を柔らかくしたい!柔軟性についての生理解剖学
・自分のいのちにアクセスする方法:いのちを体感するヴィンヤサフロー
・あ、ほんとだ的な楽しい体の使い方ヒント
・立ちポーズをこれでマスターの秘密
・個別アーサナの解析と実践
・ディープなプラクティス

※ 録音・撮影・録画は、ご遠慮ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【 実践して体験する! メディテーション(瞑想)入門ワークショップ 】



「瞑想とは起きていることをはっきりと知ることです」 
by ティク・ナット・ハン


「瞑想をやってみたい!」
「瞑想ってやってみたけど、よくわからない」
「瞑想ってなんか難しそう・・・」
「坐るといっても、坐ってるだけなの?」

今回のワークショップは、このように感じているみなさんに
ぜひご参加いただきたいと思います。

メディテーション(瞑想)を言葉で完全に表すことは難しいです。
だけどあえていうなら、メディテーションとは、自分に意識を向けて、
自分とどんどん仲良しになるプロセス。

自分のあり方に「気づく」ことでどんどんいのちが開いていきます。
自分が自分で作っている縛りがほどけて、自然な状態になっていく。

それは、この与えられたいのちの可能性を最大限活かして、
いきいきと自分らしく生きるようになっていくということでもあります。
こうして生まれてきたなら、こうして与えられたいのちを
存分に輝かせてあげたい!
メディテーションは、そのためのもの。

今回のワークショップでは、基本的な手法を実践し、
それについて実体験をシェアします。
そのリアルな体験をもとにして、メディテーションとは何かを探ります。
また、途中適宜、坐り方、メディテーションの全体像、
関連する哲学などを学びます。
そして、時間の許す限り、様々な手法を実践して、
みなさんそれぞれが何かこれからのプラクティスに活かせるヒントを
持ち帰っていただければと思っています。

お気楽にご参加ください!


●講師 :masa(中島正明)

●日時:2012年6月3日(日) 13:00-15:00

●参加費:4,000円

●内容(予定):
・ヨーガ、瞑想とは?
・瞑想法の全体像
・瞑想のための坐法と呼吸
・リラックスすることの重要性
・瞑想技法の実践

※ 録音・撮影・録画は、ご遠慮ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【 ヨーガ・気功・ディープリラクセーション ワークショップ 】


仏道、茶道など様々な「道」がありますが、
それらはその行き着くところを同じにしています。
そのように、ヨーガと気功は、それぞれの手法で差異はあるものの、
非常に多くの共通点を持っています。

自己のエネルギーを高め、それに委ねるなどして、
人間本来のあり方に対する気づきが生まれること。

今回は気功の目指すもの、コンセプトを学び、それを応用して、
ヨーガの技法も効果的にミックスする事で、おいしいところ取りで実践したいと思います。
また、最後には深いヨーガ・ニードラを行います。
エネルギーが高まって全身に流れた後ならではの深いリラクセーションを体験する試みです。

みなさんそれぞれにあったプラクティスのヒントが見つかることと思います。
ぜひご参加ください。


●講師 :masa(中島正明)

●日時:2012年6月3日(日) 15:30-17:30

●参加費:4,000円

●内容(予定):
・気功の原則(要訣)を学ぶ
・脱力で力が起こる体験
・気功を利用したゆったりヴィンヤサフロー
・立禅と気を流す技法の実践
・ヨーガ・ニードラー

※ 録音・撮影・録画は、ご遠慮ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

≪ 共通事項 ≫

●対象:ヨガ初心者から経験者まで、すべてのレベルの方にご参加いただけます。

●持物:動きやすい服装、ヨガマット、飲み物(必要であれば)
   ※ヨガマットレンタルは、定員に達しました。各自ご用意ください。

●場所:ヨガ・シャラ 札幌市中央区南1条西6丁目第2三谷ビル5F
      
●お問い合わせ・お申し込み: ヨガシャラHPより → http://www15.ocn.ne.jp/~shala/yoyaku.html

※24時間以上たっても返信がない場合は、お電話にてご確認ください。

●料金振込先: 北洋銀行 澄川中央支店 普通預金 3906386 
           ヨガ・シャラ ホソエ タカユキ

※振込手数料のご負担をお願いします。お振込者様名は、お申込者様名にてお願いします。

●キャンセル料について:
申し訳ありませんが、ご入金後の返金は、下記手数料をお支払い頂きます。
あらかじめご了承下さい。
〈3週間前:30% 2週間前:50% 1週間前以後:全額〉


●講師プロフィール:masa(中島正明)


ヨガ・インストラクター

国際環境保護団体で自然保護の活動をしながら、
自然なライフスタイルを模索して、ヨガに出逢う。
ヨガには自然と引き込まれ、様々な指導者からYogaを学ぶ。
そのうち、ヨガを通じて社会問題の解決に貢献できるという実感を持てるようになり、
自分のライフワークとしてヨガを多くの人と共有したいと願うようになった。

現在は、いろんなスタイルを自由に取り入れながら、生きていることの豊かさや
いのちのつながりを感じられるようなヨガを日々模索している。

米国ヨガ研究所スタッフティーチャー
米国ヨガ研究所認定「チベット・ハート・ヨガ」ティーチャー
米国クリパルセンター公認クリパルヨガ・ティーチャー
公認シバナンダヨガ・ティーチャー
カリフォルニア州ロイオラ・メアリーマウント大学認定グリーンヨガ指導者
自然体験活動推進協議会認定自然体験活動リーダー
オーガニックコンシェルジェ、通訳翻訳家

公式サイトはこちら→ http://www.masa-yoga.com/


コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月02日 (土) & 3日
  • 北海道 札幌市 ヨガシャラ
  • 2012年06月01日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人