mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了常陸聖地巡りワークショップのお知らせ

詳細

2007年10月15日 21:45 更新

「茨城聖地巡り&自然体感ワークショップ with ヒーリング」の第4回目の開催告知です。

タイトルは
「常陸聖地巡りワークショップ 水戸で<水のとびら>を開き、大洗海岸で<心と身体の洗濯>をしよう」です。

常陸は「ひたち」と呼びます。昔は武蔵国とか出雲国と呼ばれていたように茨城は常陸国と呼ばれていました。


今回のWSでは、従来のコースを8割以上変更しています。
キーワードは
「海と波」、「水戸黄門」、「天狗」、「巨石」、「観音」、「空海」、「泉」
です。

ん?水戸黄門?
何で彼が?と思われる方も多いことでしょう。

ちょっとご説明しますと
幕末から明治維新にかけての<陰の最大功労者>ともいわれる徳川慶喜(よしのぶ)。
(なぜなら彼が明治新政府軍と徹底交戦を貫いたのならば、その結果により弱体化した日本国は他のアジア諸国同様に西欧列強の植民地となっていた可能性が高いから。まぁ諸説いろいろあるのですけど)

大政奉還という世界でもあまり類の見ないイベントをやってのけた権力者。

徳川慶喜は水戸藩出身。彼へ多大な影響を与えたのは水戸徳川家に代々伝わる水戸光圀(黄門)の教え。

おおげさにいえば日本を救った水戸黄門の教え。

水戸光圀。
彼は常陸(茨城)の地に様々な霊的な仕掛けをしていた形跡が見受けられる・・・

そんな観点からも茨城の聖地を感じて頂きたいと思っております!!
彼は、ちりめん問屋のご隠居として「カッカッカ」と笑っていたのではないのです(笑)

また今回は海にも重点を置きました。茨城の海はとても不思議な話がいっぱいなのです。黄金の膚に九つの穴を持つ鮑躰の神様が現れたり、突然岩や光体が現れたり。江戸時代の文献にはお釜のようなものに乗った不思議な人が流れついたという話も(UFO?)。

さらに天狗関係(?)もパワーアップしています。
筑波山、愛宕山に加えて、意味深な巨石がそびえ立つ加波山も初お目見えです。

そんな新たな展開の聖地巡りWS。
もちろんモネさんによるリコネクティブヒーリングやシンギングリンによるサウンドマッサージヒーリング、リコネクションメニューも健在です。
茨城の聖地を巡りながら受ける各種メニュー。
とてもパワフルな組み合わせなのですよ!!

最近ではUFOも時々現れるという<モネの家>での夜もお楽しみに!!

---------------------------------------------------------
 「第4回 常陸国聖地巡りWS 
水戸で<水のとびら>を開き、大洗海岸で<心と身体の洗濯>をしよう
---------------------------------------------------------

●日程 
 10月26(金)、27(土)、28(日)の3日間。 
(1日のみの参加も可能です。お気軽にご相談下さいませ)
またオプションで29日(月)にシークレットスポットもご用意しております。

雨天決行です(第1回目はパワフルな台風時に開催。参加して頂いた方は、みなさんとても貴重な体験に満足されています)


聖地巡りコース
1日目 
    ?常盤(ときわ)神社 (水戸市)
(奉られているのは水戸黄門こと水戸藩第2代藩主徳川光圀 義公(ぎこう)=高譲味道根之命(たかゆずるうましみちねのみこと) そして第9代藩主徳川斉昭 烈公(れっこう)
=押健男国之御楯命(おしたけおくにのみたてのみこと)です)

     |

    ?愛宕(あたご)山
(今回行く筑波山−加波山−愛宕山の三山は天狗伝説でつながる山です。これらの山々の関係はとても重要だと思われます。頂上付近には愛宕神社と飯綱神社があります。ちなみに愛宕山には十三天狗がいたという伝説があり、毎年12月には関東三大奇祭のひとつと呼ばれる悪態(あくたい)祭が行われています。白装束で天狗に扮した13人の氏子と神主が、拝道の急な階段を上りながら、十数ヶ所の祠にお供えをして廻るというお祭り。昔は深夜に行われていて、参拝者が天狗に向かって悪態をつきながらお供えを奪っていたそうで、これが「悪態祭り」と呼ばれる所以なのだとか)

     |

    ?合氣神社
(世界で1箇所だけという合気道関係の神社。戦時中に合気道開祖の植芝盛平によって建立され、この地で合気道を完成したとのことです。天狗の山である愛宕山の近くにあります)

     |

    ?加波(かば)山
(江戸時代、天狗の研究に情熱を注いだ国学者の平田篤胤「ひらた あつたね」によれば、筑波山塊には十三天狗が、加波山には四十八天狗がいたとのことです。霊力では関東でも屈指の場所かもしれません。山中には夥しい数の巨石や磐座「いわくら」が存在しています。加波山とマカバ・・・音魂(おとだま)的に近いですね。近くには真壁「まかべ」町もあります。マカバ瞑想をやられている方はここで瞑想をしてみるのも面白いかも。ここでは「巨石よりダウンロード・メッセージを受け取る」ワークを行います。また小さいけど煙草神社という神社もあります)



2日目 

    ?神磯にて朝日参拝
(海岸の岩礁に神が降り立ったといわれる地。鳥居から昇る日の出は格別です。ちなみに当日27日の水戸における日の出時刻は5時55分。ゴーゴーゴーですよ!!)

     |   

    ?大洗磯前神社
(大己貴命と少彦名命が奉られています)
     
     |   

    ?大洗海岸 「海岸での浄化&喜びにつながるワーク」

     |  
 
    ?酒列磯前神社
(大洗磯前神社と深い関わりを持ち、二社で一つの信仰をなしています。またここでは質問を投げかけて答えを受け取るというワークも)

     |  
 
    ?大神宮      (東海村)
(700年頃に伊勢神宮の分霊を祭って創立されたと伝えられるお宮。徳川光圀公や斉昭公の崇敬も厚かったそうです。この大神宮は原子力の街である東海村を守っているという説もあります。大難が小難、小難が無難に変わるようにと)

     |   

    ?村松山虚空蔵(こくうぞう)堂   (東海村)
(安置されている本尊の虚空蔵菩薩は、空海(弘法大師)の手による“日本三体”の一つとして名高いです。また虚空蔵菩薩は宇宙図書館とも呼ばれるアカシックレコードに関係しているとの説もありますね。虚空蔵菩薩の梵名はアーカーシャガルバ。虚空蔵求聞持法という秘法があり、これは虚空蔵菩薩の真言を100万回唱え続けるとものすごい記憶力が身につくとされるもの。空海もこの「虚空蔵求聞持法」により超人的な力を得たともいわれています。今世でアカシックレコードとご縁があると思う方はぜひ!!)

     |   

    ?大甕(おおみか)神社   (日立市)
(神域を成している宿魂石は、星の神様とも言われている天津甕星(あまつみかぼし)、別名、天香香背男(あめのかがせお)、香香背男(かがせお)の荒魂を封じ込めた石であると伝えられています。封じ込めたのは建葉槌命(たけはづちのみこと)。いろいろな説がありますが、古来より重要な聖地として崇められていた場所です。阿武隈山脈の南端)

     |   

    ?泉神社     (日立市)
(日立の街中にある神社なのですが、とても透明度の高い水がこんこんと湧いている泉が特徴的です。社伝によれば、上古、霊玉がこの地に降臨し、霊水が湧いて泉となったそうです。宝珠を神体とし、霊玉の神霊を天速玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)として祀ったのが泉神社の起源だそうです。)

     |   

    ?烏帽子岩    (日立市)
(海岸にある奇妙な巨石。レムリアと関係があるというはなしも)


3日目 
    ?富谷観音
(????!!!!!)          

     |        

    ?雨引観音
(山の上にあるお寺。安産子育・厄除け延命の護摩祈願がひっきりなしに行われているので、赤ん坊を抱いたご夫婦が沢山見られます。またお坊さんの声明や太鼓が体に響きます)

     |   

    ?筑波(つくば)山
(イザナギ、イザナミを奉っている筑波山。かっては修験道の山でもありました。平将門と縁の深い場所でもあります。晴れていれば関東平野を見渡すことができるでしょう。曇っていた場合は異空間を体験できます!? ツク場です♪)



その他シークレットスポットをたくさんご用意しています。
現地でのお楽しみです。

  

●ヒーリング
モネの家にて受けていただきます。
ヒーリングについては次の3種類をご用意させていただきました。
・リコネクティブヒーリングコース(1時間)
・リコネクションコース(1時間×2日間)
・シンギング・リン サウンドマッサージコース(1時間)
 お好きなものを選択していただきます。

リコネクティブヒーリングとリコネクションについてはこちら
http://s1.shard.jp/monenoie/frame.html


● ワークショップ参加費

リコネクティブヒーリングコースをお選びの場合  
55,500円

リコネクションコースをお選びの場合  
88,800円

シンギング・リン サウンドマッサージコースをお選びの場合
44,400円

※ともに宿泊代、朝夕食代、ケーブルカー代を含みます。昼食代は含まれませんので、各自お好きなものをお選びください。


● 泊まりはモネの家(茨城県笠間市)となります。
  http://s1.shard.jp/monenoie/


▼お問い合わせ、お申し込みについて

  参加希望の方は、参加者の名前、参加人数、年齢、ご住所、連絡先(電話番号)等々を明記の上、メールにてご連絡をお願いします。 後ほど、集合場所や時間等の詳細をメールにてお送りいたします。

  メールはこちらへ
   ↓
  hempsalhemp@ybb.ne.jp   ケンジー(どいけん)まで
(ミクシィのメッセージでもOKですよ)

お友達をお誘いの上、是非ご参加くださいませ!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月26日 (金) 26日〜28日
  • 茨城県
  • 2007年10月24日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人