mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スリランカ難民自身による集会にご参加を

詳細

2010年07月27日 23:42 更新

8月1日に以下のようなスリランカ難民たちによる集会が企画されています。

企画しているスリランカ難民は、ビルマ難民の活動に刺激を受け、民族や宗教の違いを超えて、スリランカ難民が協力して組織を作りたいと考えています。


スリランカ難民の難民認定や在特はほぼゼロです。スリランカの現状を考えれば、リスクをあまりにも過少に評価しているといわざるをえません。スリランカの現状を訴えるには自分たちが集まって、社会的存在として訴えるしかないと駆られは考えています。

彼らには、自分たちの考えを効果的に日本語に移し替え、訴えかけるための日本人協力者が不可欠です。彼らの思いを言葉にし、たとえば国会議員やマスコミ、街頭でアピールにして、彼らの個々人の苦境を社会的現実に昇華していくのを媒介する人が必要です。


しかし現状では、その支援者は十分とはいえません。しかし、スリランカに関心のある人は結構います。

他の国の難民と結びつくことで共同の取り組みの可能性も出てくるのではないかと思います。

彼らを支援するウェブを作ったり、行動を企画したりすることで、他の国の難民を鼓舞することもできると思います。

私は大阪なのでなかなかいけないのですが、お近くの方、ぜひのぞいていただけないでしょうか。


さて、在日の「スリランカ難民」たちが、下記のような集会を開きます。L
TTE(タミル・イーラム解放の虎)との内戦が終わり、大統領選も終わった
とはいえスリランカ情勢が依然として混沌とする中、この遠い日本の地で、入
国管理局被収容者、否とを問わず、日夜、懸命に生きようとしている彼らの苦
難の一端を垣間見ていただければ大変幸甚に存じます。
どうか彼らの集会にご出席頂き、ご取材方宜しくお願いいたします。なお、
言語は日本語です。

題名:「スリランカ難民に光を!!」集会
日時:8月1日(日)
午前10時〜午後1時
場所:南大塚地域文化創造館第4会議室
TEL
03‐3946‐4301
(JR大塚駅南口徒歩5分・「日本スリランカ友好連盟」で借りています。)
連絡先:090‐4366‐8030
増田博光

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月01日 (日) 10時から
  • 東京都 大塚駅近くです
  • 2010年08月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人