mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了創立25周年記念ホームカミングデー開催

詳細

2007年08月17日 19:12 更新

創立25周年を記念して同窓会と祝賀会が行なわれます。
新駅誕生に続き、共学化と時代とともに変化していく大久保山ですが、変わらないものも根付いていると信じたいものです。

既に葉書にて詳細が伝わっているかと思いますが、念の為。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2007年10月08日 19:48

    こんにちは。
    ホームカミングデーに参加し、写真をとってきましたのでこちらにあげさせていただきますね。(問題あるようでしたら削除してください)

    すでに退職された冷牟田先生も参加され、相変わらずお元気な様子で当時と変わらぬお姿でいらっしゃったのがとても印象的でした。
    他の先生方も皆さんお元気にされていて、昔話に花を咲かせた2時間でした。

  • [2] mixiユーザー

    2007年10月08日 21:55

    一応、管理人やってますイバです。
    写真のUPありがとうございます。
    私も撮影したのですが先こされちゃいましたね(汗)。
    つーわけで、ホームカミングデーとは関係ないニッチな写真など・・・。
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月08日 22:09

    ホームカミングデーとても楽しめました。
    行って本当によかったです。流れに乗って自分も写真を載せてみます。笑

    1枚目
    天気がよいと、本当に校舎が美しく見えます。
    記念誌にも掲載されていますが、上空からの写真を見ると、
    森林の中にひっそりたたずむ小さな街のようで、
    何と魅力的なキャンパスなんだろうかと思います。

    2枚目
    旧学院Aグラウンドです。
    今はこのような巨大な施設が建ち、
    旧大学グラウンドが現学院グラウンドになっています。
    この撮影ポイントの後がわに新幹線駅が見えます。
    さらに工事中の箇所がありましたが、まだ何か建つのでしょうか。

    3枚目
    地歴・公民科で使われているC-205教室です。
    かつての白い長机・長いすは、新JIS規格の普通のものに取り替えられていました。
    借景というのが適当かどうか分かりませんが、
    各教室の窓の外に広がる大久保山の自然は本当に美しく、
    どんな名画を飾るよりも感性を刺激するものではないかと思います。
    こんな教室で3年間学んだことは何とも贅沢でした。

    ちなみにこの教室は個人的に思い入れのある部屋でもあります。
  • [4] mixiユーザー

    2007年10月09日 01:48

    お疲れさまでした。
    本当に貴重な時間を恵まれた環境の中で過ごせていたのだなと、実感する良い機会になりました。
    食堂での紺碧の空、都の西北には、感動しました。
    大学では早稲田らしさを語る先生が少なく、忘れかけていた魂が再燃しました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月06日 (土) 12:00〜15:00
  • 埼玉県 早稲田大学本庄高等学院大教室・生徒食堂
  • 2007年10月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人