mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【コンペ】木造仮設ハウスプラン

詳細

2005年12月07日 16:31 更新

【コンペ情報】
木造仮設ハウスプラン コンペ エントリー受付中(〜2005.12.28)
http://tajimadarake.com/news/conpe.html
主催 但馬木造住宅振興協議会
(平成17年度兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度)

---------------------------------------
木造仮設ハウスプラン コンペ 応募要領
http://tajimadarake.com/news/yoryo.html
---------------------------------------

■開催趣旨
戦後、植林されたスギやヒノキの人工林は、十分に使用できるまでに成長してきましたが、住宅部材としての木材は外材が主流となり、国産木材の需要が伸びず、林業が衰退すると共に、多くの造林地の荒廃が進んでいます。その結果、台風等による大きな山地災害や風倒木被害が多く発生しています。

健全な森林を維持するためには持続可能な林業経営を進めることが求められ、そのためには、地域の森林資源である木材の利用を進めていく必要があります。

また、近年国内外に限らず災害が多く発生し、緊急に住宅を必要とする事例が多く見られます。そこで、緊急時であっても木造による仮設住宅の供給が可能になれば、スギ、ヒノキ等の地域材で通常流通している木材を用いて迅速かつ簡易に安全、快適な住空間を提供できれば地域木材の需要拡大に寄与する事ができると考えます。

そこで、皆様から前記の趣旨を踏まえた素敵な木造仮設ハウスプランを公募します。

そのプランを元に但馬木造住宅推進協議会で、木造仮設ハウスを実現化し普及しようというもの。
------------
【応募内容】
------------
■目的
仮設的な組立式木造建物

■用途
災害時仮設住宅
プライベートルーム(子供部屋等の増築)
工事用現場ハウス

■使用材種
杉、桧 〜 角材、板材、その他

■木材寸法
100〜250?の範囲で一般に多く流通しているもの

■部材
種類を出来るだけ少なくし、常時製材所等で在庫または製材できるもの

■加工
プレカット加工が可能な事(低コスト化)

■組立
簡易的で素人でも組立できる事

■単価
1m2当たり75,000円程度(坪当たり247,500円)主体建物(屋根・建具含む)
※基礎、電気、給排水、住器設備は別途



■但馬木造住宅振興協議会は、地域の木材を活用した木造住宅の建設促進を目的に、但馬の工務店・設計士・林業木材業関係者が結集し、兵庫県の助成・協力を得て誕生しました。地域の木材と建築技術の利用は、ふるさとの森林の保全、文化や歴史の継承に重要な役割を果たします。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2005年12月07日 17:06

    上記確認しました。本件は別途企画検討中の防災、エネルギー問題、広域連携とも関連する重要案件と考えます。

    次回伺いました折りにお話を聞かせて頂ければ幸いです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月28日 (水) ←応募締切日
  • 兵庫県 但馬木造住宅振興協議会
  • 2005年12月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人