mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了写真展「3・11を忘れない写真家の会  Keep in mind −あの町の記憶といま−」

詳細

2015年08月10日 09:12 更新

【3.11を忘れない写真家の会】-----------------------------------------------------
 Keep in mind −あの町の記憶といま−

〈参加作家〉
  丹野章、中居裕恭、谷口雅彦、柴田秀一郎、平賀淳、柳本史歩、矢内靖史、本田サチエ、
  池田忠、西岡修
  ※福島民友新聞社提供の写真も併せて展示

 〈会期〉
  2015年8月16日(日)− 8月30日(日)

 〈会場〉
  アートホール東洲館
  〒074-0001
  北海道深川市一条9番19号 深川市経済センター2階
  TEL  0164-26-0026
  HP  https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/ikibun/ik75k4000000cfs3.html

  OPEN 10:00〜18:00 休館日 月曜日

  ACCESS JR深川駅下車 徒歩1分
         空知中央バス5条8番停留所または深川十字街停留所下車徒歩5分
         道央自動車道深川インターチェンジから10分

 〈トーク&ライブ イベント〉
  震災、5回目の夏
  同会場にて福島在住のシンガーソングライターaveと展示作家、
  東洲館 渡辺貞之館長を交えたトークイベントならびにaveによるライブイベントを開催
  日時/8月21日(金)開場/18時 開演/18時半 入場無料

----------------------------------------------------------------------------------
2011年3月11日に起きた東日本大震災を受けて私たち写真家有志は写真家として何が出来るのかを自問自答し、
震災から半月後に[写真で被災地を復興する会]を結成しました。その年の11月に、まずは東京の二ヶ所の
写真ギャラリーで17人の写真家有志により展覧会とトークショーを開催致しました。
( 前身の活動記録: http://ameblo.jp/wonderful-photo-to-peace/

その後、東京での展覧会に参加した写真家数名がそれを引き継ぐ形で[3.11を忘れない写真家の会]を結成しました。

写真家たちが日々記録し撮り続けてきた写真は、被害も甚大で全てが失われてしまった地域だけではなく、
建築物などの被害は少ないながらも被災した地域も含まれています。
理由は3.11以前の写真を集めて展示したいという写真家たちの純粋な気持ちを優先したいからです。

震災から4年半の月日が経ち、以後の時間も流れました。
写真家たちがそれぞれ震災以前以後を、写真で伝えます。

私たちの展覧会にぜひ足を運んで頂けたらと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。


                         [3.11を忘れない写真家の会 実行委員会]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問合せは下記メールアドレスまでご連絡下さい。

宜しくお願い致します。

[3.11を忘れない写真家の会]
 実行委員
  谷口雅彦(代表)、西岡修(事務局代表)
  中居裕恭、柴田秀一郎、平賀淳、池田忠、土屋コージン
 e-mail: shashinkanokai.3.11@hotmail.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年08月11日 (火)
  • 北海道 深川市・ギャラリー東洲館
  • 2015年08月10日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人