mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了旧暦日々是好日展

詳細

2006年01月22日 00:54 更新

『旧暦日々是好日』という手帖を御存知でしょうか。
「農と旧暦の夜の宴」のゲストとして暦のお話しをして下さった、
和文化コーディネーターの高月美樹さんが企画・制作された、
旧暦と、季節ごとの花鳥風月をテーマに祭事や芸能、工芸など、
各分野の図版や情報を盛り込んだすてきなダイアリーです。
その「『旧暦日々是好日』の世界」展が、
御茶ノ水の美篶堂ギャラリーで開催されます。
旧暦新年を前に、和の世界に遊ぶというのはいかがでしょう。

 旧暦日々是好日HP http://www.lunaworks.jp
 美篶堂HP     http://www.misuzudo-b.com/index.html

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2006年01月22日 09:52

    わぁ、すごく素敵なダイアリーですね。HP拝見しましたが、とても丁寧に作られてる感じがしました。こういうものを作っている工房が身近にあるって嬉しい。
    ちょうど和ものが好きな友達の誕生日が近づいているので、プレゼントしたいです。(多分、自分にも一冊買います)
  • [2] mixiユーザー

    2006年01月22日 10:53

    松村さんの本『続々と、旧暦と暮らす』でも紹介されてた日記ですね〜

    おいらも手に入れたいとおもってたので 行きます〜♪




    暦通りに大寒は お江戸でも大雪に・・・
    みなさんのとこはどうでしたか?
  • [3] mixiユーザー

    2006年01月22日 22:38

    あいあいさま、るなっちどんさま

    ただぱらぱらめくっているだけでも楽しい手帖です。
    それに『旧暦日々是好日』は、
    旧暦の1月1日(今年は新暦1月29日)始まりだから、
    これから買っても間に合います。
    うれしいことや楽しいこと素敵なことが、
    たくさん書き込めるといいですね。
  • [4] mixiユーザー

    2006年01月23日 10:19

    こんにちは、初めて書き込みます。
    私が旧暦を好きになったきっかけの手帳だったので嬉しくなって書き込みました。
    去年友達に教えてもらって、買ってから、はまってしまい、今年も早速買ってきました。とても使いやすいし、今から、29日に開くのが楽しみです!
  • [5] mixiユーザー

    2006年01月24日 07:52

    美篶堂ギャラリー、うかがいたいです。

    丁度、
    新宿歴史博物館 http://www.regasu-shinjuku.or.jp/46.html で、
    企画展「暦の世界へ」http://www.regasu-shinjuku.or.jp/46special が催されているので、
    一緒にうかがえるといいなと思っています。

    企画展「暦の世界へ」
    【会 期】平成18年1月14日(土)〜2月19日(日)※月曜休館
    【開館時間】午前9時30分〜午後5時30分(入館は午後5時まで)
    【会 場】新宿歴史博物館 企画展示室
    【料 金】無料
    【後 援】暦の会
    【問合せ】新宿歴史博物館 電話3359-2131
  • [6] mixiユーザー

    2006年01月26日 11:30

    今からいってきまーす。
  • [7] mixiユーザー

    2006年01月26日 22:13

    今日、仕事帰りに いってきましたよ〜 (^−^)

    時間があまりなかったけど〜 こぢんまりとしたギャラリーで 品のよさを感じました。

    そして お目当ての ダイアリーもしっかり頂いてきました〜

    LUNAWORKSの高月さんもおられて 少しお話もさせてもらいました。

    ありがとうございます ぺこ <(_ _)>
  • [8] mixiユーザー

    2006年01月28日 08:52

    私も昨日、会社帰りに伺いました。
    高月さんともお話ができ、とても素敵な空間でした。
    手帳もかわいい朱色を購入し、
    どんな風に使おうか楽しく考え中です*
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年01月25日 (水) 〜1月29日まで 11:00〜20:00
  • 東京都 千代田区外神田2-1-2東進ビル本館1階美篶堂ギャラリー
  • 2006年01月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人