mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/19(土) 神戸 ALEX from TOKYO「Seditional Jazz #14」@troopcafe-Kobe

詳細

2010年06月05日 04:10 更新




管理人様
告知の方失礼致します。


半年に及ぶ充電期間を経て「Seditional Jazz」がついにtroopcafeに帰って来た!!
今回の再始動に向けたパーティーのテーマはなんと"House Music"!!
ジャズ/クロスオーバーシーンの重要なエレメントであるハウスミュージックに
大胆なフォーカスをあて、濃厚にそのグルーヴを抽出してお届けします。
スペシャルゲストにはパリ生まれの東京育ちで現在はニューヨークを拠点に
ワールドワイドな活動を展開するALEX from TOKYOが満を持しての
「Seditional Jazz」初登場!さらにtroopcafeを同じホームとし「Seditional Jazz」の
良きライバルであり兄弟的存在のディープハウスパーティー、「Garage」から
ACID BROTHERSのDJ KAWAKAMIとDJ NAKANISHIもゲストとして
応援に駆けつけてくれます。
かつてのジャズがラテンやアフロリズムを大胆に取り入れ進化を遂げたように
現代都市民族音楽としてのハウスミュージックがダンスジャズに与えた影響の
必然性と そのリアルグルーヴを今一度体感して欲しい!!
We Love Jazz!!We Love House Music!!







「Seditional Jazz #14」
~Session with ALEX from TOKYO~


2010 6/19(土) 22:00~
@Troop Cafe - Kobe

adv.\2500(inc.1drink)
door\3000(inc.1drink)

Special Guest DJ
ALEX from TOKYO (Tokyo Black Star, Innervisions, world famous NYC)


Guest DJ
ACID BROTHERS (DJ KAWAKAMI & DJ NAKANISHI / Garage)


DJ
松田光司 (Seditional Jazz)

吉田"wubqun"崇志 (Cohiba!)


VJ
Glassphere


FOOD
G.G.C.






Alex from Tokyo
(Tokyo Black Star, Innervisions, world famous NYC)

世界を股にかけるパリ生まれ東京育ち、
NYCベースのインター ナショナル・エクレックティック
DJ/プロデューサー& ワールドフェイマス・コーディネーター 。

パリ生まれの東京育ち、18〜22才までパリの大学に在学。
1995年に東京に戻り、ALEX FROM TOKYOの名義で
本格的にDJ活動をスタート。と同時に、渋谷宇田川町の
伝説レコード店/レーベルMR.BONGO/DISORIENTで働きながら
パリの音楽レーベル〈F・コミュニケーションズ〉の
日本支部代表としても精力的に動く。

2004年から活動の拠点をニューヨークへ移し、
DJとして日本、アジア、ニューヨーク、ヨーロッパ各地など
世界を飛び回る多忙振り。

現在、NYCでは、クラブCIELOそしてdowntownにある
SANTOS PARTY HOUSE、NUBLUとSUBMERCERで
レギュラー・パーティを行っている。

またその一方で、熊野功雄と共にTOKYO BLACK STAR名義で
音楽制作も展開。2005年からこれまでDIXONとAMEが
運営しているベルリンのレーベルINNERVISIONSから
リリースされている5枚のEP、そして SLAM JAMと
NEROLIの新ジョイント・レーベルREINCARNATIONから
「REINCARNATION」をリリースし、国内外各地で
高い評価を得ており、世界のトップDJによって
プレイされているのは周知の通りである。
2008年のオリンピックに合わせてドイツのGREAT STUFFレーベルの
「SUMMER GAMES」コンピレーション企画に一曲「JAPAN」を
プロデュース。最新のリミックスワークとしては
KUNIYUKI「BIRDS」(MULE MUSIQ)、NUBLU
ORCHESTRA「SKETCHES OF NY」(NUBLU)、BING JI
LING 「HOME」(LOVEMONK)、MASTER H AND GREG
ORECK「COFFEE IS ECSTASY」(KOMPLEX DE DEEP)、ARNO
E.MATTHIEU 「HERITAGE」(CLIMA RECORDS)のリミックスをリリース。

2009年の2月にはREINCARNATIONのレーベル・ミックスCD
「THE FLASHBACK MIX」を手掛ける。そして2009年の
3月30日にはINNERVISIONSからTOKYO BLACK STARの
ファースト・フル・アルバム「BLACK SHIPS」を
世界リリース。2009年の秋にはTOKYO BLACK STARのライヴと
DJギグでヨーロッパとアジアをツアー。そして最近、2009年
12月にRadio Slaveのリミックスが収録された
Tokyo Black Starの最新作「CABALLERO EP」が好評中。

その他に最近ではファッション・ブランドY-3のNYCでの
ファッション・ショーの音楽のコーディネーションを担当、
Y-3の世界中の全ショップの音楽のプロデュース、
アート展 「ART BASEL」のオフィシャル・パーティでのDJ、
そしてTokyo Black StarとしてLOUIS VUITTONのウエブサイト用での
最新コレクションのアニメーションの音楽等も手掛けている。
バイタリティ溢れる彼から発信される今後の活動に
注目と期待が集まっている。
www.alexfromtokyo.com
http://alexfromtokyo.sakura.ne.jp/blog/
www.myspace.com/tokyoblackstar





ACID BROTHERS
(DJ KAWAKAMI&DJ NAKANISHI/Garage)

各々が10年以上のキャリアを有するDJ KAWAKAMIとDJ NAKANISHIにより
2008年に結成。一貫してDeepなDance Musicを追求し続けるStyleは、
唯一無二の存在感を放っている。新旧問わず良質なSoundのみを選び出し、
ジャンルに捕われる事のない姿勢は、多くのオーディエンスを魅了し続けている。
音響、空間に対しても妥協する事なく、最先端の器材を使用する反面、
Urei1620をメインミキサーで使用するなど彼らなりのこだわりを持っており、
Deepでありながらも最大限の音響と空間の効果を利用し、徐々にリフトアップ
していくPlayは大きな衝撃を与えている。 また、近年では関西に留まらず、
東京でもKing of DJ高橋 透と共にGuest出演を果たすなど、着実にその存在感を
増しており、全国区で活躍するCrewに成長した。自身がResidentを務める
「Garage」@TROOP CAFEも音楽を愛するオーディエンスが集まる
Real Dance Music Partyとして知名度を上げている。
彼らが奏でる揺るぎないSoulを是非体感して欲しい。



松田光司
(Seditional Jazz)

'90年代初頭から神戸を中心に数々のイヴェントを展開してきた関西クラブジャズシーンのキーパーソン。その豊富なキャリアと知識から繰り出される音源はジャズ、ソウル、ハウス、ブロークンビーツ等、クロスオーヴァーな視点から多岐に渡るが一貫して「Jazz」を感じさせ、その男気溢れる選曲Mixでフロアのクラウドをロックし続けてきた。そして過去幾度となく共演してきたビッグゲスト勢からの信頼も厚く、また界隈の若手DJからのリスペクトも後を絶たない。2007年5月からスタートした、自身がオーガナイズするジャズ/クロスオーヴァーイヴェント、「Seditional Jazz」@troopcafe (神戸)では良質で最新のサウンドを紹介すると共に毎回記録的な動員を実現し好評を博している。 http://www.myspace.com/kohjimatsuda

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月19日 (土) 22:00 Start
  • 兵庫県 神戸三宮 troopcafe
  • 2010年06月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人