mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スピリッツで掲載された「環境問題編」から〜六ヶ所村

詳細

2010年03月06日 11:38 更新

管理人様、コミュにご参加の皆様、失礼いたします。
(不適切でしたらどうぞ削除してください。)

先日、「美味しんぼ」環境問題編で核燃料サイクル施設の「六ヶ所村再処理工場」が取り上げられ週刊コミック「スピリッツ」で掲載されました。
Twitterでも投稿が多数あってビックリexclamation ×2

みなさんはどう感じられましたか〜exclamation & question
美味しんぼ好きな方って、食通な方が多いですよねウッシッシ
僕も美味しい食事を食べてる時が、1番幸せぴかぴか(新しい)といってもいいくらいるんるん

その食に多大に影響する、かもしれない再処理工場泣き顔


その六ヶ所村核燃料再処理工場のドキュメンタリー映画があります映画


『六ヶ所村ラプソディ』
http://www.rokkasho-rhapsody.com/



4月3日(土)に京都で、この映画の上映会を企画しております。
みなさん、一度ご覧になってみませんか?


【概要】

日時:4/3(土) 13:00時開場 13:30上映開始(約2時間) 
料金:一般1500円
会場:元・立誠小学校3F自疆室(畳の大広間)
抱合せ:写真家・書家の作品展示


4/2(金)〜4(日)まで京都河原町のど真ん中にある、元・立誠小学校で

「第24回高瀬川 桜まつり」 が開催されます。

今年は実行委員会から参加して、祭の中で枠を頂けたので上映会が実現しました。


当日はお祭なので、屋台レストランもイベントも盛りだくさんです!!
ぜひ遊びにきてくださいわーい(嬉しい顔)



【映画の簡単なご案内】

鎌仲ひとみ監督(グループ現代)のドキュメンタリー映画です。

青森県の六ヶ所村と言うところに建てられた、核燃料再処理工場。
その、建設前〜建設後の人々の生活と様々な状況の変化を追っています。

原子力発電所にはマイミクの皆様も賛否両論あると思います。
必要性・安全性・時代との適合性・将来性・・・
まぁ議論し始めればキリがないので他でするとして・・・。


鎌仲監督は、この映画を撮るときに

「偏らない」

ということを意識して制作されました。
賛成派・反対派ともに言い分は、「その立場から」は正しいんですよね。
それらを広く深く拾うためには、偏ってしまってはいけない。

そういう風に作られたことが、僕の大好きなところですグッド(上向き矢印)


そして、マチナカでやることの意味。
僕らの何気ない生活が、知らないところで何かに影響している。
そんなことを知ることで、考え方やライフスタイルを見直すいい機会になればと思っています。




気になる〜と言う方は、直接MIKEまでメッセかまたはここにコメントしてください。
よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月03日 (土)
  • 京都府 河原町/元・立誠小学校
  • 2010年04月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人