mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了初めの3年間が勝負!職場でダントツトップになれた仕事術

詳細

2012年05月21日 21:55 更新

5月27日(日)開催のセミナーの募集をさせていただきます!


■身近なリーダーが無意識に取っている10の習慣を公開
■5年・10年先も通用する王道の分析術
■アナタ自信が目指す未来を引き寄せるためにするべきこと


開催まで残り6日になりました。特典も付きますのでぜひご参加くださいね♪

特に午後は、グループになってもらい、実際に分析と考察をしていただくワークが中心となってますので


実践的な分析力を手に入れたい方、
学んだテクニックを実際に使って確実に身に付けたい方、

そんな方達にオススメです。


アナタの療法士としてのオシゴトは、将来につながっていますか?
今の分析力・考察力で目まぐるしく変わる医療業界で生き残れますか?

JIRマネジメント講師、どM貴公子@齋藤マコトの時代を乗りこなすセミナー

セミナー1127


ただなんとなく療法士をしていても、アナタの描く将来・成果にはつながりにくいです。


僕ら療法士、元々は「管理や経営をするため」に存在する
職種ではありませんので、療法士としてリーダーになろうとしている人にとって


マネジメントテクニックには、

使わなくてもいいテクニック、覚えなくてもいい理論

が、実はたくさんあるんです。


生き残り、成果が出せる療法士になる秘訣は、
管理・経営・分析手法の選択と学ぶことの絞り込みにあります。


■まず何を目的としてマネジメントテクニックを使うのか?
■生き残る為に出すべき成果とは何なのか?
■溢れかえる情報をどう整理するのか?


をしっかり考えぬいて活用するともっと成果が出るようになります。



なんとなくどちらもやっているけれど……

もっと療法士のオシゴトに活用したい!
成果につなげたい!
今後のリハビリ業界で生き残りたい!

という方のために、


■治療以外の雑務を生産的に、しかも効率的かつ合理的に行うために


リーダー習慣と分析力……


この、2つの媒体をどのように使ったら効果的なのか

■アナタ自身を職場内でブランディングするには、どの習慣を活用し、
 アナタと他の職員の何を分析するべきか?

■生き残るために効果的な「勉強法」とは?

■できるだけ時間をかけずに、無駄なこともせずにアナタやアナタのチームのやる気を高める運営方法


などについて、実例を交えてお話し、実戦するセミナーを開催します。



【受講すると得られる効果】

・リーダー習慣で物事を広い視点で深く見ることができます。
・実践型ワークショップで、分析テクニックが確実に身につきます。
・後輩や学生に分析や考察について不安なく指導出来るようになります。
・どこから手を付けていいのか?と迷うことがなくなります。

趣味的な学びの場ではありません。収益重視型の学びの場です。

JIRマネジメント講師、どM貴公子@齋藤マコトの生き残りをかけたセミナー



お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3fa232c2194179



リーダーシップが取れる! 情勢分析ができる!
一生療法士として生き残りたい人のための
★知識ゼロから始められる!★ PTOTのためのセルフマネジメント講座!


セミナー内容

講師:齋藤マコト

午前:
『次代をリードするキーマンになれる! 現場で必要とされるリーダー10の習慣』
 ・守破離
 ・才能の山
 ・視点の深さ
 ・習慣化の過程
 ・リーダーの思考法
 ・アクションプランについて
 ・リーダーのコミュニケーション
 ・会議の条件
 ・他……

後半:
『時代と戦える分析力が身につく! 分析・考察ワークショップ!』
 ・分析・考察のストーリーシンキング。
 ・分析の過程とそこで使うべき適切なテクニックの選択について。
 ・マトリクス図の効果的な使い方。
 ・フィッシュボーンの活用法。
 ・意見を出せない人にアイデアを出させる強制意見抽出法。
 ・グループ単位で事例を用いての分析・考察の実践。


こんな方にオススメです。

「リーダーシップをとる」必要がある方

分析力・考察力をブラッシュアップしたい方

療法士としてこの先も生き残っていきたい方



【過去のセミナー参加者の感想】

理学療法士 T.K.さん 臨床経験2年
『自分の実体験とリンクする部分も多く、とても勉強になりました』

理学療法士 大路駿介さん 臨床経験1年
『ただ治療だけで仕事をするより、マネジメントスキルを活用して働いた方が、
絶対に面白そうで、効率よく成長できると思いました』

理学療法士 K.H.さん 臨床経験1年
『チームづくり、組織に対しての意識が変わりました。今までは自分の実力を
上げることばかり考えていました』

作業療法士 臨床経験15年
『普段聞くことのできない内容を聞くことができて、とても勉強になりました。
新しい気づきが多々あり、今後に活かせそうです。ありがとうございました』

理学療法士 桑名宣忠さん 臨床経験3年
『最近マネジメントについての本を読み始めているところですが、この分野の
視点は自分に足りない、必要だと感じました。今後、病院に頼る自分でなく、
病院、部署に貢献しつつ、自己を高めたいです。社会に目を向ける(アンテナ
を拡げる)と自分の目的へ努力の方向性を向けて行動することを実行していき
たいです。勉強会の運営向上については、コミュニケーションと会議の話が使
えそうだと感じました』

作業療法士 O.G.さん 臨床経験2年
『コミュニケーションや会議への参加者レベルなど、ドキドキしながら聞かせ
ていただきました。これから、努力の内容を含めて見直していきたいです』

理学療法士 臨床経験15年
『「やるべきこと」と「やりたいこと」、「問題」と「課題」、砂の山など、
自分自身について、組織を運営していく上でのヒントを得られたので満足して
おります。明日から少しずつ活用したい。生き残りのヒントを手に、また明日
から他の人にも伝えていきたいですし、組織のなかでいいものをつくり上げて
いきたいです』



PTOTの為のマネジメント入門告知編



★知識ゼロから始められる!★PTOTのためのセルフマネジメント講座

『次代をリードするキーマンになれる! 現場で必要とされるリーダー10の習慣』

『時代と戦える分析力が身につく! 分析・考察ワークショップ!』

■日時:2012年5月27日(日)9:30-16:30
■参加費:9,000円(二講座分・事前振込)
■定員:30名
■場所:・東京メディカルスポーツ専門学校
 http://www.tokyo-medical.ac.jp/
 東京メトロ東西線『西葛西』駅から徒歩5分
 ※『西葛西』は快速はとまりません。ご注意ください。
 住所:東京都江戸川区西葛西3−1−1
 地図はコチラ http://www.tokyo-medical.ac.jp/school/access/

※お振込が完了した時点で申込完了となります。
  振込先等の詳細はお申込後のメールでご確認下さい。


お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3fa232c2194179



【当日のスケジュール】
9:15〜9:30 受付

9:30〜12:30
『次代をリードするキーマンになれる! 現場で必要とされるリーダー10の習慣』

12:30〜13:30
『休憩』

13:30〜16:30
『時代と戦える分析力が身につく! 分析・考察ワークショップ!』




お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3fa232c2194179



講師プロフィール:
齋藤 信
作業療法士、作業療法塾 塾長
JIR協会認定インストラクター
JIR協会マネジメント講師

 精神科病院にて精神科作業療法を行いながらマネジメントを学び、医療の質
向上に対するテクニックを習得。それらを基にした発想から生き残れる療法士
になるための提案をする、作業療法塾を開設。週刊メルマガOTサバイバーに
て、キツーイ話題を配信中。また、2010年9月に初の著書『作業療法学生の虎
の巻』を上梓。精神科の枠にとどまらず、2009年介助法であるHNA法のインス
トラクター取得。IRAテクニックの習得に励み、2011年JIR協会認定インストラ
クターとなる。進化と深化を継続中。




お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3fa232c2194179
            


一生療法士できますか?

他のセラピストと差別化し、個別性を活かしながら活躍したい方のご参加をお待ちしております。

JIRマネジメント講師
齋藤マコト


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月27日 (日)
  • 東京都
  • 2012年05月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人