mixiユーザー(id:4194355)

2008年08月29日11:41

18 view

次世代PCで可能になるある大きな変化・・・

 さて、久々に営業以外の日記。

 前にサラ金が銀行に取り込まれる日の予想を書いたが、ほぼ完璧に現実化してきた。
 更に地球温暖化に伴う日本の気候の変化についても書いたが、こっちも残念なことに現実化してきてしまった・・・
 たまには明るめの予想を書こう。

 今までのPCには無かったアナログデータ(今回は本の事ね)の便利な点。
 それはパラパラめくりができることだった。
 本屋に並んでいる本をパラパラっと開いてみて、内容を検索することができた。
 これが出来ないのがPCの大きなウイークポイントだった。
 しかし、これもそろそろ実現しそうな感じだ。
 超高性能化が進み、例えばキーワードでweb検索したページ(今は検索サイトに順番に文字や画像が並ぶだけだが)をまるで本をめくるように見ることが出来るようになるだろう。
 そうすれば直感的に自分の欲しいデータを探すことも可能になる。
 同様な方法で文書やあるいは音楽などもパラパラ調べることが出来るようになることだろう。
 これはとても大きな進化となることだろう。
 音楽をどうやってパラパラめくりするんだ?については、また次の機会に書くことにしよう。

 という訳で、本日は比較的まともな日記でございました。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する